ウォークラリーとラッパ名人

2022年12月1日
     今日は、3・4時間目に4・5年生は学校から飛び出し、ウォークラリーの練習をしてきました。コースは、砂丘地区です。
    実は、今月の13・14日に林間学校が予定されており、その中の活動の一つの練習というわけです。いくつかのグループに分かれ友達と協力し、「コマ地図」を読み解きながら、時間通りにゴールするというものです。
     昨年経験済みの5年生をリーダーとして、大きな迷いもなく全グループゴールできました。(一部迷ったグループがあると聞いていますが・・・)
     本番は、山の中ですsmiley みんなの協力で迷うことなく、時間通りのゴールを期待していますがんばってください。

     本日御協力いただいたボランティアの皆様、寒い中ありがとうございました。
     同じ時間体育館からは、威勢のいいラッパの音が聞こえてきました。
    3年生が地域のラッパ名人をお招きして「ラッパ講座」を行っていました。
     ラッパ名人の指導により、授業最初の時の音から、見違えるほどいい音に変わりました。ありがとうございました。
    太鼓も持ってきていただいたので、子供たちは、たたきたくてワクワクしていました。
     子供たちの感想からは、「楽しかった」「上手に吹くコツがわかった」「浜松まつりが楽しみ」「また、やりたいです」等、充実した時間を過ごしたことがわかりました。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ

    アーカイブ