2023年2月

  • 2月22日の給食

    2023年2月22日
      < 今日の給食 >
      ご飯 牛乳 厚焼き玉子 五目きんぴら たらの団子汁
      「一汁二菜」または「一汁三菜」という言葉は、和食の基本となる組み合わせのことで、主食と汁物に、おかず2つの組み合わせが「一汁二菜」、主食と汁物におかず3つの組み合わせが「一汁三菜」です。
      給食は、主食と汁物に、主菜と副菜を揃えた「一汁二菜」の献立です。
      このように組み合わせることで、いろいろな食品を食べることができ、栄養バランスのよい食事になります。
      給食を通じて和食の組み合わせを知ることができました。
    • 2月21日の給食

      2023年2月21日
        < 今日の給食 >
        食パン 牛乳 メープルジャム ポークビーンズ レモンだいこん キウイフルーツ
        スーパーではレモンやキウイフルーツを一年中見かけますが、国産のレモンやキウイフルーツの旬は冬です。
        レモンのしぼり汁はとても酸っぱいですが、その酸味を生かしてジュースやお菓子に使われます。
        今日は、レモンのしぼり汁にワインビネガーや砂糖を加えて、ドレッシングを作り、だいこんと和えました。
        そして、キウイフルーツは、国産のものを用意しました。旬の味を味わうことができました。
      • 2月20日の給食

        2023年2月20日
          < 今日の給食 >
          さくらご飯 牛乳 めひかりの天ぷら 煮びたし みそ汁 ぶどうゼリー
          めひかりは、深い海の底にいる魚で、目が大きく光ってみえることから、「めひかり」と呼ばれています。
          めひかりは、骨まで丸ごと食べられるため、成長期に不足しがちなカルシウムをしっかり摂ることができました。
          また、今日の主食はさくらご飯でした。
          さくらご飯は白米にしょうゆ・酒などを使用している具材のない炊き込みご飯のことです。
          静岡県のソウルフードであり、他の地域ではさくら飯や茶飯と呼ばれることもあります。
          普段の給食よりも特別感があり、子供たちも喜んで食べていました。
        • 4年生 学習の様子

          2023年2月17日
            総合的な学習の時間では、1年間の学習を振り返って、自分が興味を持ったことや、さらに詳しく知りたいことについて調べ、その内容を発表しました。
            クラスのみんなに伝えたいことを分かりやすくスライドにまとめ、それを使って発表することができましたsad
            調べて考えたことを、今後に生かしていけるといいですね
          • 2月17日の給食

            2023年2月17日
              < 今日の給食 >
              食パン 牛乳 鶏肉のクリーム煮 ブロッコリーと豆のサラダ ネーブル
              今日の果物は、今が旬の「ネーブル」です。
              「ネーブル」とは、「へそ」を意味する言葉です。底の部分のくぼみが「へそ」に似ているところからつけられた名前です。
              柑橘類の中でも裁培が難しく、そのデリケートさ、豊潤な香りと濃厚な味から「くだものの女王」と呼ばれています。
              浜松では、北区三ヶ日町、細江町を中心 とした西遠地方で多く栽培されています。
              今が旬のネーブルを上手に食べることができました。
            • 今年度最後の資源物回収を行いました。
              たくさんの段ボール・雑誌等がありました。
              PTA専門部の方、多くの先生に御協力いただき、スムーズに活動を終えることができました。
              ありがとうございました。
            • 2月16日の給食

              2023年2月16日
                < 今日の給食 >
                ご飯 牛乳 さばの照り煮 レタスのおかかあえ 静岡野菜たっぷり豚汁
                今日は、「ふるさと給食の日」です。
                また、静岡県の子供たちに静岡県でとれる食べもののよさを知ってもらうための「ふじっぴー給食」の日です。
                浜松産のもやし、だいこん、白菜、葉ねぎ、静岡県産のレタス、かつお節を取り入れました。
                静岡県でとれるさばの量は全国4位で、焼津市・沼津市・伊東市でよくとれます。地元の食材を味わうことができました。
              • 2月15日の給食

                2023年2月15日
                  < 今日の給食 >
                  麦入りごはん 牛乳 鶏肉の香味揚げ 白菜の甘酢漬け 五目汁
                  白菜は、中国で最初に作られた野菜で、日本では明冶時代から作られるようになりました。
                  最初の頃の白菜は、今のように巻いていない、ふつうの菜っ葉のような形でした。
                  その後、品種改良が進み、葉が巻いたもの、やわらかくて厚みがあるものなど、いろいろな品種が生まれました。
                  霜が降りる寒いころにできる白菜が、一番おいしいとされています。
                  今日は、給食室で作った甘酢に漬けました。
                • 2月14日の給食

                  2023年2月14日
                    < 今日の給食 >
                    ロールパン 牛乳 ツナ入りコロッケ コールスローサラダ うずら卵のスープ チョコプリン
                    コールスローサラダとは、細かく切ったキャベツを使ったサラダの一種です。
                    キャベツには、ビタミンCや、ビタミンKという栄養素が含まれています。
                    ビタミンCは、別名「キャベジン」と呼ばれ、胃の粘膜を丈夫にして、胃を守ってくれる働きがあります。
                    そして、ビタミンKには、出血したときに血を止めてくれる働きがあります。今日はりんご酢を使ったドレッシングで和えています。
                    また、今日はバレンタインということでチョコプリンをつけました。
                    チョコレート味のプリンは子供たちから好評でした。
                  • 2月13日の給食 

                    2023年2月13日
                      < 今日の給食 >
                      ご飯 牛乳 麻婆豆腐 レバーの甘辛煮 もやしの中華あえ
                      レバーは、ビタミンAや鉄分を多く含んでいます。
                      ビタミンAには、目の働きを助けたり、粘膜を強くしてかぜを予防したりする働きがあります。
                      そして鉄分は、健康な血液を作るために必要な栄養素で、成長期のみなさんには欠かせません。
                      今日のレバーの甘辛煮は、食べやすいように味をしっかりつけて甘辛く煮ました。