2022年4月

  • 5月2日(月)の1年生を迎える会に向けて、学年でリハーサルを行いました。
    実行委員を中心に、各クラスで1年生が楽しい気持ちになれるように工夫して、ミニ劇を考えました。
  • 4月28日の給食

    2022年4月28日
      〈 今日の給食 〉
      麦入りごはん 牛乳 そぼろごはんの具 二色揚げ かきたま汁
      1年生では、金時豆やさやいんげんに苦手意識がある子が多かったため、名前当てクイズを出しました。すると、食材に関心を持ち、食べてみようとチャレンジする子が多くいました。食材の食感を楽しんだり、どのような味か探ってみたりしていました。
      〈 給食メモ 〉
      「そぼろ」という言葉を聞いたことがありますか。「そぼろ」とは、肉や魚、卵などにしょうゆや砂糖などで味をつけ、水分がなくなるまでパラパラに炒ったもののことを言います。今日は鶏ひき肉を「そぼろ」にして、彩りがきれいなコーンやさやいんげんを取り入れました。
    • 4年生がスタートして3週間が経ちました。

      現在は、1年生を迎える会に向けて、一人一人が心を込めて折り紙で飾りをつくったり、実行委員を中心に出し物の練習をしたりして頑張っています。

      1年生の笑顔が楽しみです!

      本番も頑張るぞ!!

    • 4月27日の給食

      2022年4月27日
        〈 今日の給食 〉
        ごはん 牛乳 ホキのナッツあえ おひたし みそ汁
        ホキのナッツあえは人気があり、よく食べていました。どのメニューも食べやすかったようで、5年生では、お代わりをした子や早く食べ終わった子が多くいました。5年生になり、ごはんやおかずの量が増えたにもかかわらず、しっかり食べることができています。
        〈 給食メモ 〉
        「ホキ」は主に、チリ、アルゼンチンといった南米やニュージーランド沖で多く獲れる魚です。ニュージーランドやオーストラリアで、「ホキ」と呼ばれていたことから、日本でも「ホキ」と呼ばれるようになったそうです。くせのないあっさりとした味の白身魚で、ちくわやかまぼこなどの練製品にも多く使われています。今日は、「ホキ」と、食感のよいカシューナッツを甘辛いたれであえています。
      • 4月26日の給食

        2022年4月26日
          〈 今日の給食 〉
          パン 牛乳 ブルーベリージャム 牛肉のトマトソース煮 ベジタブルスープ ヨーグルト
          今日のデザートは、ヨーグルトでした。ほとんどの子が好み、お代わりをしたい子もいましたが、中には減らしたり、残してしまったりした子もいました。給食では、普段不足しがちなカルシウムにも配慮して献立を考えています。苦手な食べ物があった場合、少しでも食べたり、それに代わる食べ物を御家庭でとったりするとよいですね。
          〈 給食メモ 〉
          牛肉には、おもに体をつくるもとになる「たんぱく質」がたくさん含まれています。また、鶏肉や豚肉よりも鉄分が多く含まれているので、貧血を防いでくれる働きもあります。今日は、よく炒めたたまねぎと牛肉を、トマトジュースやトマトケチャップ、すりおろしたりんごなどと一緒にじっくりと煮込みました。
        • 4月25日の給食

          2022年4月25日
            〈 今日の給食 〉
            ごはん 牛乳 しらすシューマイ 中華あえ 麻婆豆腐
            麻婆豆腐や中華あえは、給食を食べ慣れている2年生以上では、とても人気のあるメニューでした。
            お代わりをしたことやおいしかったことを教えてくれた子がたくさんいました。ご飯も進んだようで、普段よりモリモリ食べている子が多くいました。
            〈 給食メモ 〉
            麻婆豆腐は、中国・四川省の料理です。本場のマーボー豆腐は、豆板醤や赤唐辛子などの香辛料を使っていて、とても辛いのが特徴です。給食では、豆板醤と一緒に浜納豆やみそを使うことで、辛さをおさえ、コクのある麻婆豆腐にしています。また、1~3年生と4~6年生で辛さを変えて調理しています。
            今日の給食では、約96kgの木綿豆腐を使用しています。パックのビニール片が入らないように気を付けて開封しました。
            開封した豆腐は、流水で洗います。その後、2cmの大きさにカットします。
            沸騰した釜に切った豆腐を入れます。温度が高くなるまで茹でてから、麻婆豆腐のあんに絡めます。
          • 4月22日の給食

            2022年4月22日
              〈 今日の給食 〉
              パン 牛乳 メープルジャム ポークビーンズ ほうれん草ソテー オレンジ
              3年生は、2年生の頃と比べてオレンジの大きさが2倍になります。そのことを3年生に伝えるととても喜んでいました。
              また、オレンジにかぶりつきながら食べる子もいますが、オレンジの実をきれいに食べる方法を伝えました。実践した子が多く、「本当にきれいに食べられた!」等と教えてくれました。なるべく食べ残りがないように、きれいに食べたいですね。
              〈 給食メモ 〉
              ポークビーンズは、アメリカの家庭料理の一つです。豚肉と豆をトマトなどで煮こんだ料理で、給食のポークビーンズの豆は、大豆を使っています。豚肉や大豆には、私たちの体や筋肉、髪の毛や血液を作るのにかかせないたんぱく質が多く含まれています。大豆はたんぱく質が豊富なことから「畑の肉」とも呼ばれています。

            • 一生懸命、育てたアサガオの種を
              1年生にプレゼントしました。
               

              うれしそうに受け取ってくれた
              1年生を見て、2年生の代表の児童も、にっこり。

              今度は、一緒に学校探検に行く予定です。
              2年生のお兄さん、お姉さん、頼みましたよ!

               
            • 4月21日の給食

              2022年4月21日
                〈 今日の給食 〉
                ごはん 牛乳 さばのねぎソースかけ うま煮 みそ汁
                ふるさと給食の日
                今日は、浜松市でとれた食材を使った献立です。
                6年生に浜松でとれた食材について話すと、「地産地消だね!」と言い、地元の食材を味わって食べていました。高学年では、給食を食べ慣れており、自分の食べられる量やペースを把握して、残食が出ないように調節していました。
                〈 給食メモ 〉
                今日は、「ふるさと給食の日」です。「ふるさと給食の日」は、浜松市内や静岡県内でとれる農産物や海産物を、給食に取り入れています。今日の給食は、浜松市産の「葉ねぎ」「干ししいたけ」「小松菜」を使っています。また、静岡県産の「たけのこ」も使いました。
              •  4月19日、運動委員会主催でドッジボール大会が開かれました。白熱した試合の結果、1組が優勝しました新しく同じクラスになった友達と声を掛け合い、クラスの仲を深めることができました。