0307

2024年3月7日
    花壇にきれいなパンジーが咲いています。今年も花壇が整備されています。
    委員会の子供たちや地域の方々、伎倍小応援隊、そして花壇担当職員のみんなで作り上げた花壇です。ありがとうございます。
    新企画委員の皆さん、毎朝ありがとうございます。
    1年生算数科。お金のおもちゃを使いながら、疑似買い物を通して、計算の練習。おもちゃだってわかっているのですが、「じゃらじゃら」する感触や音で、子供たち、テンションを上げ気味で取り組んでいましたww「価値ある問い」となりましたね
    1年生生活科。カルタ遊びで大盛り上がり。楽しそうに友達と仲良く遊べていました。
    5組、本日は担任不在、学年主任が支援にあたっていました。
    2年生国語科。2年生のまとめの漢字テストの真っ最中。もうすぐ、3学期が終了します。やり残しがないように。
    3年生学級閉鎖中です。…早く元気になってほしいと願うばかりです。
    2年生国語科、「スーホの白い馬」の学習。文章や語句を手掛かりに登場人物の心情等を読み解き、ノートにまとめていました。とても整った字で書かれてあり、感心でした。力を伸ばしましたね。
    6年生外国語科。感謝の気持ちを伝える活動をしていました。今日は文字に表していました。
    鶏肉のバーベキューソースかけは、パンにとてもあうおかずで、おいしくいただけました。(カラフルソテーが隠れてしまっています…( ノД`))
    どんよりとした天気の中での昼休み。うすら寒いのですが、子供たちの多くは元気に外遊びをしていました。
    ほどなく、霧雨のような雨が降ってきて、早々に引き上げる子供たち。
    掲揚してあった旗を降ろし、片付けるとき、3年生も一緒になって手伝ってくれました。企画委員の子供たちも快くたたみ方を教えています。ありがとう。
    今日の卒業式練習、56年生合同でした。適度な練習量で、子供たちの一番輝く姿に、と願いながら職員たちは支援にあたっています。体調にも気を付けながらの支援ですが、ここのところの寒さは体に応える様子です。子供はもちろん、職員たちの体調管理にも気を付けなければなりません。