0227

2024年2月27日
    朝の活動。今日は1~4年生はボランティアさんたちによる読み聞かせでした。いつもありがとうございます。新しく加わった方もいらっしゃったそうです。
    1年生では、担任が読み聞かせをしていました。いいですね。
    6年生が体育館へ全員集合していました。
    「ありがとうの会」で1~5年生の前で披露する出し物の練習でした。
    6年らしく、気持ちのこもった歌と合奏で、「仲間」の大切さを伝えていました。
    5組国語科。端末を使用していました。
    端末へ入力したことを「課題」として、提出する練習をしていた様子です。
    2年生音楽室に全員集合!「ありがとうの会」の練習です。それぞれの役割の中で、しっかりと「ありがとう」を伝えましょう。
    3年生図画工作科。「モチモチの木」の物語から想像される豆太の見た月明かりに照らされるトキノキのイメージを表現していました。きれいな絵が多かったです。いいイメージですね。
    3年生理科。磁石の秘密の学習。順調に進んでいます。今日は「引きつける、退け合う」力について、実験を通して学んでいました。いろいろ試す中で、理解を深めている子たちが多く見られました。
    4年生算数科、テスト返しと振り返り中でした。
    5年生国語科。「大造じいさんとガン」を範読CDで聴いていました。物語の内容の確認をしているのでしょう。教科書も使って静かに聴いていました。どんな感想をもったのでしょう?
    5年生理科。「ヒトの誕生」の学習。インターネットや書籍でたくさんの情報を集めている最中でした。
    1年生書写。水筆を使っての書字練習。初めて使う道具に、子供たちの興味関心は惹かれ、夢中になって書字練習に取り組んでいました。
    2年生図画工作科。授業でつくった「お話すごろくゲーム」を使って、友達とゲームを楽しんでいました。
    4組テスト中。
    4年生「ありがとうの会」の練習真っ最中。与えられた時間通りに、出し物ができるかどうかの通し練習をしていた様子でした。
    寸劇とクイズを組み合わせた出し物、なかなか面白く、いい出来栄え。かかった時間は?というと・・・オーバーだったそうです( ノД`)シクシク…
    炒めた豚肉にオニオンソースがかかり、玉ねぎの甘みが、肉の旨味をぐっと引き出していました。おいしかったです。
    目がかゆい・・・鼻がぐずぐずする・・・頭が重い・・・バルコニーから除く太陽を見ると・・・
    うゎぁ・・・光環がかかっていました。「花粉光環」でしょうね。子供たちも花粉症予防グッズを身に付ける子が多くなりました。