2022年9月

  • 今日は園外保育で「春野ふれ合い公園」に行ってきましたsad初めて行く場所に、みんなドキドキワクワク・・sad「すご~い大きな天狗。」とジャンプしたり、下から覗いたり・・
    公園では、広い芝生の上を、とにかく、走る、走る、走る・・・・「まて~」「まて~」先生たちが追いかけますが、子供たちのスピードにはかないません
    「見て、どんぐり」「名前は何だろう」「まてばしい・・だって」たくさんのまてばしい、椎の実を見つけました。
    切り株の上に立って、ジャンプして・・探検バックに入れたどんぐりが「コロコロ・・」いい音子供たちにはすべて遊びにつながります。
    生き物もたくさん発見しました。トノサマバッタ、トンボ、ミノムシ、イモムシ・・子供たちの目がキラキラしています
    「きれいな葉っぱも落ちてるよ」「赤、黄色・・」いろいろな形や色がありますねsad
    公園の事務所には、自然物を使った「飾り」がありました。「これ、どうやって作ったの?」「トトロもいるね」松ぼっくりやどんぐり等の飾りに興味を持ち、「幼稚園でもつくってみよう」と張り切っていましたsad
    いっぱい遊んだ後のお弁当タイムsad「お母さん、ありがとう」青空の下でみんなと一緒に食べるお弁当は特別おいしいね
    遊具でも遊びました。「ユラユラ橋を渡るから、先生がワニさんになって」ワニに食べられないように・・落ちないように・・慎重に渡りますsad
    「こんな遊具、初めて」タイヤの上に乗って、ユラユラ・・クルクル・・「楽しい~
    秋の自然に触れながら、友達や先生と一緒に春野公園を満喫しましたsad
  • 今日は「こあらっこ」未就園児の子が遊びに来てくれましたsad「一緒に遊ぼう」「玩具、貸してあげるね」
    「お花、好きなの」「これは、ケーキに飾るといいよsad」優しく声をかけてあげる姿が見られました。砂場でごちそう作りや、工事ごっこをして楽しく遊びました。次回は10月11日です。「また、遊びにきてね
    園庭では、年長、年中さんがしっぽ取りをして遊んでいました。みんなでルールを確認して・・・「今日はチーム対決にしよう
    次は「けいどろやろう」警察役の子は、鍵を守りながら・・・タッチできるかな逃げる役も、動作が素早くなってきましたsad
    <栗の絵をかこう> 昨日の栗拾いから・・「チクチクしているねsad」「栗さんのお家をかこう
    「真ん中の栗は・・お父さんと僕」「これ、お兄ちゃんと私」「ママと私sad」それぞれが、栗を家族に例えて、イガイガのお家をクレヨンで表現しています。
    年中さんは折り紙で栗を折って・・・画用紙でイガを表現していました。「自分で栗、折ったよ」「かわいいでしょsad
    年長さんは絵具で・・「僕は栗の木もかいたよ」「僕は大きな栗をかいたよsad」「私は、いっぱい栗をかいたの」個々の表現を先生や友達と認め合いながら楽しくかいていましたsad
    食後は、年長さんたちの部屋でままごと遊びをする年少さんsad「ご馳走、こっちに運びますね」「お替りですか」会話も弾み、いつも以上に嬉しそうです
    こっちは、バーベキューかな「美味しいお肉も焼きました栗も焼きますか」みんなで遊ぶ楽しさを味わいながら、異年齢のかかわりを深めています。
  • 今日は地域の方のご厚意で「栗拾い」をさせていただきました。みんなと一緒に歩いて40分・・途中で・・「カモシカ」に出会いましたsad草をもぐもぐ・・「ご飯中ですか~」「今から栗拾い行ってくる」貴重な体験ですね
    到着!!自分で軍手をはめて・・・準備万端「栗、あるかな~」「イガもチクチクするかな~
    年少さんには初めての「栗拾い」です。見つけられるかな??
    「あった~smiley」「栗、み~つけたsad」大きな栗を1つ。袋に入れました。
    イガに入ったままの栗もたくさん落ちていました
    イガを足で挟んで・・・中から栗・・「ねえ、見て3個も大きい栗が入ってた」「家族かな~sad
    「あった~」「みつけた~sad」子供たちの嬉しそうな声が響いています。たくさんの栗を見つけて、、
    「見て、見て、こんなにいっぱい拾ったよsad」初めての栗拾いを喜んでいました
    東の公園では、「東りんどうの会」の方々が待っていてくれました。栗の入った袋を見せて、「いっぱいあったよ~」「29個も拾ったよsad」子供たちの姿を見て、りんどうの会の方も嬉しそうに「たくさん拾ったね」「よかったねsad
    今日欠席した友達にもおすそ分け・・「私の分、ど~ぞ」「僕も、分けてあげる」「今度は一緒に行こうねsad」優しい言葉がたくさん聞かれましたsad
    このような体験ができたのも、地域の方々のおかげです。改めて地域の良さと愛情を感じた1日でしたsad
  • 種取をしたよ!

    2022年9月27日
      アサガオの種取をしました。「1つの袋に種、5個はいってたsad」「僕、4個・・」「私、6個」数にも興味をもちながら、友達と種取を楽しみました。
      アサガオのツルのを使って綱引きsad「どっちのツルが強いかな」種取から遊びが広がりました。
      <チャレンジタイム>年中さんは「みつばちスキップ」です。片足にリングをつけて・・うまくスキップできるかな
      年長さんは「竹馬」です。自分の背よりも大きい竹馬。乗ることができるかな初めは先生に手を添えてもらいながら・・・「自分でやってみる」意欲が見られます。
      年少さんは先生と一緒に「しっぽ取り」です。たくさんのしっぽをつけた年少さん・・取られないように逃げ回りますsad
      年中、年長さんの「しっぽ取り」はルールがあります。1本のしっぽをつけて走る、鬼は2人、しっぽを取られたらまた付けていい、籠の中のしっぽがなくなったら終わり・・ルールも子供たちと相談しながら決めていますsad
      食後はゆったりとままごと遊びsadぬいぐるみや人形を並べて、絵本を読んであげています。「お父さんは、強い。ウルトラマンはもっと強いsad」「泥んこ、だ~い好き、もっと、もっと泥んこsad」絵を見ながら自分なりに絵本を読んでいる年少さん。可愛いですね
      お腹が空いたら・・ラーメン屋さん。「ネギ、たっぷりです」「卵もつけますか?」「麺は多めですか」3人がいろいろな役になりきって楽しく遊ぶ姿が見れらます。
      「東りんどうの会」の方から手紙が届きました。「この前の交流はとても楽しい時間でした。みんなの元気な声、パワーに驚きました。また、東の公園にも遊びに来てくださいねsad」心のこもった手紙を読むと子供たちは笑顔いっぱい「また、会いたいな
      明日は白野に栗拾いに出掛けます。上阿多古の地域の方々とのふれ合いを大切にしていきたいと思います。
    • 小学校のグラウンドのヒガンバナが満開「すごいね~、真っ赤だね」「きれいだね」早速、年中、年長さんがその場で絵を描きはじめました。年中さんはクレヨンで・・
      年長さんは、じっくり観察中・・「ここ、色が黄緑」「こっちは細い赤」「ヒガンバナってよ~く見るとすごいねsad
      一つ、一つ丁寧に・・・
      どの子も素敵な絵がかけました。このように豊かな自然環境を活かしながら、この時期にしかできない体験を大切にしていますsad
      「トンボ、いるかな~」と虫網をもってグラウンドを走り回る子供たち。トノさまバッタがぴょ~んトンボがスイス~イsad
      グラウンドの隅の水辺には、、、カニ カニ
      「やご、発見」何になるのかな~・・少しの間、みんなで飼うことにしました。飼育の仕方を図鑑で調べ中です。
      その後は「年少さんにもわかりやすい遊びってなんだろう」・・「色鬼、クレヨンくださいならいいかも」優しくルールを教えてあげる年長さんの姿がみられます。
      「クレヨンください。何色ですか」「黄色」「こっちにあるよ」みんなで楽しく色鬼をして遊びましたsad
      戸外でいっぱい遊んだ後、、「あ~楽しかった」「やっぱり、幼稚園は楽しいな~sad」「ず~っと居たいなsad」子供たちの言葉がとても嬉しく感じました
    • 2園交流保育

      2022年9月22日
        今日も下阿多古幼稚園に遊びに行きました。園庭にトンボがたくさん・・・「待て、待て~」網を持って追いかける子供たちsad
        「捕まえた」「体が赤いから・・赤トンボだねsad」早速、飼育ケースに入れて観察しました
        砂場では、「落とし穴、作ろうよ」いつの間にか、砂場にいっぱいの穴、穴・・これ、全部落とし穴
        年少さんは、仲良くごちそう作り。「食べていいよ」「ケーキ作ったよ」「お鍋、貸して」「いいよ」少しずつ、他園の友達と関わって遊ぶ姿が見られるようになりましたsad
        年中、年長さんは、みんなで遊ぼう!!「チェッコリ玉入れ」です。踊ったり、玉を入れたり・・
        その後は、リレーをしました。7人VS7人・・コーンを回って、バトンを次の人へパス・・これも交流保育だからこそ経験できる遊びの1つですsad
        相手チームに勝つための作戦会議中です「速く走れる人が、最後の方がいいよsad」「年長、年中って交互に走るのは」「1番と最後を年長にしたらいい」いろいろな意見が出てきます
        作戦のおかげで・・勝てるかな
        椅子取りゲームもしました。曲に合わせて歩いて・・・曲が止まったら椅子に座るsadさて、今回の椅子取りゲームチャンピオンは誰だったのでしょうか
        交流保育も回数を重ねるごとに、他園の友達と仲良くなったり、子供たち同士で会話をしたりする姿が見られるようになりました。「楽しかったねsad」「また、一緒に遊ぼうねsad」次回は10月に上阿多古幼稚園に遊びに来てくれます。
      • 下阿多古を散歩

        2022年9月21日
          今日は下阿多古幼稚園に遊びに行ってきましたsad下阿多古幼稚園の友達と手をつないでお散歩少し緊張しています・・・
          阿多古川沿いを歩いていると・・「あ、ヒガンバナみ~つけた」早速発見今はつぼみだけど、もう少ししたら、きっと満開のヒガンバナ中には白色のヒガンバナもあります。
          エノコログサ(猫じゃらし)も見つけました。「これ、くすぐったいよね」こちょ・こちょ・こちょ・
          「くっつく葉っぱ、み~つけた」自分の洋服に葉っぱをつけて・・「顔みたいだねsad」「虫さんが、食べたのかな
          広場ではコオロギ、バッタが飛び跳ねました「こっちにも」「あっちにも」捕まえることができるかな
          「捕まえた~しかも、2匹」さすが年長さんですね。コオロギ2匹。とても大きくてビックリですsad
          「これは、何だろう」斜めになっている竹を見付けました。「お水が流れてくるのかな」「ここから、そうめん出てくる」「鉄砲かも」等々、想像が膨らみます。
          「どか~ん花火だよ~」カヤツリ草を見つけて、花火に見立てていましたsad
          友達と一緒の物を発見することで、距離も縮まり、会話も増えますsad
          小さなカタツムリも見つけたよ!と手のひらに乗せて・・・「見せて、見せてsad」友達が集まってきました。
          自然物に触れることでいろいろな発見や驚き、感動があり、友達や先生と共感することで感性が豊かになりますねsad阿多古川の水のきれいさ、虫の声、鳥やトンボ、さわやかな風・・下阿多古地域の良さを感じることができたお散歩でした
        • お祭りごっこ最終日

          2022年9月20日
            週末の台風により・・園庭が葉っぱでいっぱい・・早速朝からみんなで掃除です「葉っぱでバケツがいっぱいになったよ」「風が吹いたり、雨降ったりして、たくさん葉っぱも落ちてるね
            「私たちは、ブランコや遊具を拭くね」年少さんもお手伝い。みんなのおかげで、幼稚園がきれいになりましたsad
            今日はおまつりごっこ最終日です。「よいしょー」の引き回しの掛け声も元気いっぱい
            年長さんが作ってくれた太鼓も、いい音です交代で屋台に乗ったり、引き回しをしたり・・遊戯室から、保育室まで・・・「わっしょい
            保育室では、いろいろなお店屋さんが開いていました「ここは、射的屋さんだよ。やり方、教えてあげるからね」お手本を見せてくれたり、手を添えて一緒に飛ばしてくれたり・・「キラキラを狙うといいよwink
            「こちらは、金魚すくい屋さんですよ~」「かわいい金魚がいっぱいいま~す
            「綿菓子もらったよ」嬉しそうに年少さんが見せてくれましたsad本物みたいで、美味しそうですねwink
            年少さんのドーナッツ屋さんもやっています。「美味しいドーナッツで~す」「おすすめは、イチゴ味です
            先生たちのくじ引き屋さんもありました。「目をつむって・・くじを引いて・・」「あ、ウサギのマークsad」何がもらえたのかな??
            みんなで丸くなって・・「かんぱ~い」「お祭りごっこ、大成功!!!」
            お祭りごっこを通して、友達と一緒にお店屋さんを考えて、工夫しながら必要なものを作って・・自分たちで遊びを形にしていく達成感を味う年中、年長さん。その姿に憧れの気持ちを抱く年少さん。異年齢保育の充実を感じました友達と一緒に遊ぶって楽しいね
          • 川遊びにいったよ!

            2022年9月16日
              天気がいいので「川遊び」にでかけました。途中、ポストに・・「おじいちゃん、おばあちゃんのお家に届きますようにsad」一人ずつ、大切な手紙を投函しましたsad
              阿多古川に着くと、早速生き物探しです。石の下、川の中・・いろいろな場所を探していますsad
              「カニ、捕まえたよ」「赤ちゃんもいる~sad」生き物発見の喜び、バケツの中に入れて観察する子供たち。
              「時々、水を変えないと、カニさん暑いって・・」バケツの中の温度を気にしたり・・隠れる場所作ってあげようsadこの後、小さな魚たちも捕まえました。川っていろいろな生き物がいるね
              年少さんは石や葉っぱを使って、ままごと遊び。「美味しいご馳走できあがりいただきま~す」「熱いから気をつけてねsad」「おかわりありますか」「ありま~す」3人の可愛らしい会話が聞こえてきましたsad
              「座っていい」「キャー、冷たい」「きもちいい~」自然いっぱいの環境に恵まれ、上阿多古幼稚園の子供たちは伸び伸びと育っていますsad
              <年中、年長>昨日の続き・・コンサートの準備をしていました。看板をつけたり、飾りをつけたり・・「今からリハーサルするからね
              「園歌」を歌ったり・・ステージやマイクがあることで、いつも以上に張り切って歌っていましたsad
              「ちゅき、ちゅき」の時には、指を頬にあてるんだよアイドルになりきって歌う姿がかわいいですね。
              「約束」の歌を振り付けをしながら歌う年長さん。今まで歌った曲をリクエストsad 「自分たちで遊びを楽しくしよう」という気持ちから、いろいろなアイディアが出てきます。
            • 心をこめて・・

              2022年9月15日
                おじいちゃん、おばあちゃんに心を込めて・・ハガキ作りです。年少さんは、指スタンプでsad 「いっぱいスタンプしたよ
                年中さんも自分の指を使って・・トンボさんに変身! 素敵だね
                「おばあちゃん、喜ぶかな」年長さんは、顔をかいています。どの子も、おじいちゃん、おばあちゃんを思い出しながら・・「ず~っと元気でいてねsad
                昨日の交流保育の経験から「玉入れ、みんなで全部かごにいれようよsad」 チェッコリの踊りに合わせて・・・1回目が終わると「あと7個だった~」「もう1回、このまま続けようsad」2回目の玉入れ・・「全部はいった~
                綱引き大会1回戦目・・年長VS年中・少  2回戦目・・子供たちVS先生 さて・・・・勝負の行方は・・laugh
                「やった~」嬉しくて、ジャンプする子供たち
                <年少>お医者さんごっこ・・「ちょっと、頭がいたいんですけど・・」患者さんがやってくると、「ポンポンします。」「あと注射しますね」お医者さんになりきって病気を治してくれましたsad
                <年中、年長>アイドルになりきって・・自分たちでマイクや応援グッズ(うちわ、ペンライト)を作りながら・・スタンドマイクは年長のアイディアです年少さんがお客さんですsad
                「みんな、聞いてくれてありがと~」満面の笑みで、歌ってくれた二人sad曲の最後には、花火もあがりました。楽しい遊びがスタートしましたsad
                日々、子供たちのつぶやきや興味関心を受け止めて遊びに発展させていくことで、楽しい遊びとなっていきます。また、繰り返し遊ぶ中で友達とのかかわりが深まり、自分の思いや考えを話たり、相手の思いを聞こうとしたりする姿が見られます。