2022年4月

  • 鬼、鬼、鬼だぞ~

    2022年4月28日
      年中さん、年長さんの部屋から楽しそうな声が聞こえたので、覗いてみると・・ 「鬼だぞ~」「仲間はどこだ~」自分で鬼のペープサートを作り、楽しくお話をしていました
      「私は、鬼が隠れる場所をつくったから、ここに置くね」鬼というイメージを各自が膨らませながら年中さんは鬼の住処作りです
      「僕はみんなが使えるように、たくさん棒をつくるね」一人ひとり、役割分担があるようですsad
      「劇がはじまりますよ~sad」お客さんを呼ぶ声が聞こえてきました 「鬼、鬼、鬼だぞ~」「この世で一番偉いは、鬼」子供たちが楽しそう歌っている歌は、昨年度「草笛会」の皆さんが「雷除鬼神丸」という劇を見せていたいた際の歌です子供たちはこの歌が大好きになりました
       もちろん、台詞はすべて子供たちの創作ですwink経験したこと(観劇)が、自分たちの遊びにつながっていく面白さを感じている子供たちです
      年少さんも園生活に慣れ・・好きな遊びが見つかったようですねsad 砂場でごちそう作りは・・「ホットケーキ
      「私は、滑り台と、お山登りだよsad」繰り返し遊んでいます
      「僕は、お兄さんとお姉さんたちと、鬼ごっこだよsad」「走るの大好きだよ
      明日から連休です。ゆっくりと体を休めてまた、元気に幼稚園に来てくださいね
    • 夏野菜の苗を植えました。いろいろな苗を並べて・・・「これは、何の野菜かな」「こっちは、ナスじゃないかなここが紫だから・・」じっくり観察をしている年長さん
      年中さんが育てる「枝豆の苗ってどれかな」似ている苗がいっぱい・・1つ1つ葉っぱの形や色、匂いなどを調べて・・・「わかったこれ
      年中さんは2人で力を合わせて土づくりです。年長さんは、1人1つの鉢で育てます。苗の種類も自分たちで決めました。「土のお布団は、フカフカにしないとね・・・
      年長さんは優しくポットを逆さまにして・・・苗が折れないように・・そ~っと 
      大切に苗を植えたら・・・「早く美味しい野菜ができますように」生長が楽しみですね
      年少さんも、先生と一緒に土づくりです。小スコップで土をプランターに入れていますみんなで美味しい野菜をつくろうね
      苗を植えたら、水掛けです。「大きくな~れ」「美味しいお水だよsad」 四季折々で自然の変化に気付けるよう、幼稚園では季節に合わせて野菜を育てたり、花を植えたりしています。その過程で不思議に感じたり、驚いたり、発見したり・・好奇心を育んでいきたいと思います
      <異年齢とのかかわり> 戸外では、年少さんのブランコを押してあげる年中さんの姿が見られました 
      「前は、僕もこげなくて、先生や年長さんに押してもらってたよsad」「今では、自分でできるけどね・・」と手本を見せてくれたり・・異年齢保育の良さを感じる瞬間でした
    • 誕生会をしたよ!

      2022年4月26日
        今日は年長さん女児の誕生会でした 6本ろうそくがついた大きなケーキを見て、大喜びです 「お誕生日、おめでとう」みんなからお祝いの言葉をもらい、笑顔がこぼれます
        「誕生日の絵本」をプレゼント 中には、お家の方からのお祝いメッセージもあり、とても嬉しい気持ちになりました
        「好きな車は、何ですか」と友達から質問されると・・・「ミニカー」「この前、空き箱でつくったよsad」と答えていました
        「好きな果物、何ですか」・・・「リンゴだよ みんなも好きでしょ」 友達と好きな物が一緒だと、なんだか嬉しい気持ちになりますね
        先生からのお楽しみ エプロンシアターで「三匹のこぶた」です。おおかみが出てくるところや、追いかけるところで子供たちはハラハラ・・ドキドキ・・
        「あなたがとってもかわいい」という絵本を先生が読んでくれました。子供たちは、笑顔で聞いていました
        絵本を読んでもらった後は、お母さんを思い出しながら、「大好き!!」の気持ちを込めてプレゼント作りどんなプレゼントかな?お楽しみです
        年少さんも、手形スタンプ・・・・ペタペタ・・・ 
        今日から年少さんは、お弁当持ちです。初めてエプロンを着たり帽子を被ったり・・
        お母さんのつくった「おにぎり」は特別美味しいね モリモリ食べて、いっぱい遊ぼうねsad
      • 年少さんは、宝島でもらった車で遊んでいますsad 「ウサギさんを運んでいるの」「僕は、ペンギンさんを乗せてあげてるよsad」 遊びの広がりが見られますsad
        みんなで「たけのこ体操」を踊りました。 「赤ちゃんタケノコは、小さいね
        「お父さんタケノコは、こ~んなに大きいね」全身でタケノコを表現します。この「たけのこ体操」はみんなのおじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さんも知っているみたいです 家族全員で踊ったら、もっと楽しいですねsad
        「よさこい」の踊りは、運動会で踊りますsad 年長さん、年中さんは去年よりも、動きが大きく、頼もしく見えますsad
        自分でつくったこいのぼりを持って、走る子供たち園庭をたくさんのこいのぼりが泳いでいます
        「みんなで、よ~いドンってしよう」年長さんの誘いに、みんなが集まって・・・「よ~い・どん
        年少さんと一緒に手をつないで走ったり・・「ついてきてね」と前を走ったり・・
        パンジーを使って色水遊び、「こんな色ができたよsad」とジュースをつくる年長さん。どんな色のパンジーを使ったら、どんなジュースができるかな・・試してみよう
        ジュースがたくさんできたら、みんなで「ジュース屋さん」が始まりました 「おいしいジュースですよ~」「ブドウもあります」「お茶もありますsad」 今日は暑いから、ジュースが美味しいね
        明日からお弁当持ちになる年少さんは、先生と一緒にお弁当の色塗り「私、魚のおにぎりねsad」「僕は、梅ぼしだよ」「私はツナマヨ」それぞれ自分の好きなおにぎりの具を言いながら楽しく色塗りをしていましたsad
      • 西来院へ「こいのぼり」を見に行ってきました。年少さんは初めての園外保育のため、年長さんが手をつないで交通マナーを教えてくれましたsad
        子供たちは「屋根より高い、こいのぼり~」と歌いながら、元気に泳ぐこいのぼりを見ていました。「大きいね」「たくさん、泳いでいるねsad」「気持ちよさそうだね
        西来院で「かくれんぼ」をして遊びます。「年少さんも一緒に遊べるのって何だろう」年長さん・年中さんが考えてくれました。「僕が、鬼をやるね
        木の陰に隠れたり・・先生の後ろに隠れたり・・「見つからないように~そ~っと・・
        「み~つけたsad」植木の後ろに隠れていたのは・・・「誰かな
        <宝島へようこそ> 今日は年少さんを宝島にご招待 「仲間の印です。この電気をつけてくださいsad
        目をつむっていて・・その間に宝を用意する年長さん、年中さん 「準備ができたよ~。振り返っていいよsad」 そ~っと目を開けると、そこにはたくさんの宝物
        「私、車をもらったわ」 「嬉しいな
        たくさんの宝をもらって、ニコニコ笑顔の年少さんsad 「また、宝島に行きたいね~
        年長さんや年中さんが、年少さんに優しく接する場面を多く見かけます。思いやりの心が育っていることを感じ、嬉しく思います。また、年少さんも、お兄さん、お姉さんに親しみや憧れをもち、一緒に過ごすことを喜ぶようになりましたsad
      • 今日はPTA総会・参観会・懇談会でした。園長先生から、今年度の園目標や重点目標についてお話を聞いたり、PTA活動について共通理解をしたりしましたsad 懇談会では「はますくファイル」を活用しながら担任から子供たちの様子を話しました。
        年少さんはお母さんと一緒に「こいのぼり作り」です。スタンプを押したり、シールを貼ったり、クレヨンで書いたり・・かわいいこいのぼりの完成です
        「ひらひら~」「泳いでいま~すsad」お母さんや友達と一緒のこいのぼりを持ってお散歩に出かけました。
        「むすんで、ひらいて・・」楽しく歌いながら手遊びをしていました担任の先生の絵本の読み聞かせの時もお母さんの膝に入って嬉しそうに聞いていましたsad
        年中さん、年長さんは、お母さんを「宝島にご招待」です。「順番に船に乗ってください」船に乗り込むと、運転手さんが元気な声で「出発しま~す」他の探検隊たちは、ブルーシートの角を持ち、「ザブ~ンザブ~ン」波を起こしますしっかり、役割分担ができていました
        探検隊から「宝の島につきました」「宝を見つけてください」「全部で19個ありますから」お母さんたちは、ワクワクしながらいろいろな場所を探します。「あった~」思わず、大声で・・
        「宝を見つけると、もっといい宝と交換できます」それは・・アンパンマンのお面や車、動物・・すべて子供たちのアイディアがいっぱい詰まった宝物です
        「これ、かわいいでしょ」「すごい、上手だね」褒めてもらって、嬉しそうな子供たち。認めてもらうことで、自己肯定感につながりますsad
        「宝で遊ぼう」「車、すごく速く走るんだよsad」宝島でいっぱい遊んだ後は、また船に乗って上阿多古幼稚園まで戻ってきましたsad「楽しかったね
        降園活動は「やくそく」の歌を披露しましたとてもいい歌詞で思わず涙ぐんでしまうお母さんも・・参観会を通して、子供たちの成長を感じていただけたと思いますsad
        明日は年少さんを「宝島」にご招待ですsad 年少さん・・喜んでくれるかな
      • 柏餅、おいしいね

        2022年4月20日
          探検隊が、地図を相談しながら、書いていると・・
          エプロンや洋服を着て、お姫様やお母さん、お父さんになりきって、ままごと遊びをしていると・・
          和菓子やさん「まるかわさん」が幼稚園に遊びに来てくれました。「柏餅を持ってきたよ、みんなで食べてね」子供たち、職員は大喜びです
          5月5日「こどもの日」について紙芝居を先生が読んでくれました柏餅を食べて、元気パワーが出てくるかも・・
          つくりたての柏餅は、「ビヨ~ンって伸びるねsad」「おいしい~sad
          年少さんにとって初めての和菓子「どんな味がするのかなsad」一口食べて・・「柔らかくて、美味しいsad
          柏餅パワーのおかげで、子供たちは外で元気に遊びますsad 「缶蹴り」を年長さん、年中さんがしていると・・「入れて」と年少さんも仲間入りsad 手をつないで一緒に走ってあげたり、タッチしても鬼にならないようにしたり・・優しいかかわりが見られますsad
          室内でも、戸外でも異学年でのかかわりが多く見られます上阿多古幼稚園では「友達大好き」を目指して異年齢保育の充実に力を入れています
          嬉しいニュース待ちに待っていた「カマキリ」の赤ちゃんが卵からたくさんでてきましたsad 「おめでとう~」と誕生日の歌を歌う子供たちsad自然の不思議さや感動体験となりましたsad
        • 避難訓練をしました

          2022年4月19日
            今年度、初めての避難訓練です。防災教材の「ダンゴムシポーズ」の紙芝居を使って先生がお話をしています。年長、年中さんは真剣にお話を聞いていました
            「ダンゴムシポーズ」は、頭を守る大切なポーズです自分の体は自分で守ります。
            揺れがおさまったら、素早く避難します。ヘルメットをかぶって、、、静かに・・
            園長先生と「おはしも」の約束を確認し、避難訓練の大切さを教えていただきました。
            年少さんは避難訓練の後、もう1度、「ダンゴムシポーズ」や「お・は・し・も」の約束をお話していました。年少さんにとっては、初めての避難訓練、とても上手にできましたsad
            <しいたけ収穫> 菌打ちをした原木から、しいたけが・・・1人1つずつ収穫し、持ち帰りましたsad
            「焼いて食べようかな」「お味噌汁に入れようかな」どんな料理に変身するのかな・・・楽しみですね
            <色水遊び>幼稚園のパンジーがとてもきれいに咲いています色水遊びが始まりました。「どんな色になるかな」「美味しいジュースをつくろうsad
            <カナヘビさんの餌探し> 年中、年長さんの飼育している「ズ~ちゃん」の餌をみんなで探します。「お腹すいてるかな~」
            「蜘蛛って食べるよね」「蟻は」 図鑑で調べながら、ズ~ちゃんのお家作りもしましたとても快適なお家にズ~ちゃんも大喜びですsad
          • 今年度初めての「すずめっこ集会」をしました。年長さんは集会の司会を張り切ってしています。「友達の話をききましょう」では、週末の出来事をみんなの前で発表します。「私は、お姉ちゃんといっぱい遊んで楽しかったです
            ちゅりっぷの歌を歌っていると・・・sad 年少さんがチョウチョさんと一緒にお散歩中・・・「どこかに、お花はないかな
            集会の途中から、年少さんも参加しました「よさこい」の踊りです。初めてなるこを持って・・・カチャカチャ・・「いい音だね
            集会の後は「げんきの日」です。今回は「幼稚園の約束について」です。「廊下は、歩こうね」亀さんのマークを目印に、約束をしました。
            「ここは、先生たちの部屋だよ」「ここで止まって・・失礼します」って言うの。年長さんが、やさしく教えてくれましたsad
            年少さんは、先生や友達と一緒に粘土遊び。「私はキュウリを切ってます」「僕は、丸く丸くつくってるよ」それぞれ、粘土を何かに見立てて遊んでいますsad粘土の感触も冷たくて、ツルツル・・気持ちいいsad
            「アンパンマンをつくってるのsad」人形を見ながら、丸い顔、丸い鼻、丸いほっぺ・・かわいいアンパンマンができるかな
            輪ゴムと、新聞紙を使って・・「まだ、内緒」自分たちで考えたものを、身近な材料を使ってつくることを楽しんでいましたsad
            「僕は、段ボールをつなげて・・」ガムテープを自分で切って・・・何ができるかな
            年中さんは、2人で仲良くままごと遊びです。「お肉、持ってきてくださいなsad」「温めますか」言葉のやりとりも楽しそうです
            学年ごとにいろいろな遊びを楽しむ姿が見られます。「楽しいな」「また、やりたいな」と思えるような環境や声掛けの工夫をしていきたいと思いますsad
          • 年中さん、年長さんは・・「何を作っているのかな」いろいろな箱やカップをつなげて・・タイヤをつけて・・
            「車が出来上がり」小さい車、大きい車、みんなそれぞれ、工夫してつくっています。出来上がった車を友達と走らせて楽しく遊んでいました
            年少さんも「何をつくっているのかな」ペタペタとシールを貼って・・・「私ピンクがいい
            かわいいチョウチョさんの出来上がりみんなで、お散歩に出掛けましたヒラヒラ・・・お花にとーまった
            友達や先生と同じものを持って嬉しそうに遊ぶ年少さん。「お花を探していま~す
            みんなで遊戯室に集まって・・「今日は、お友達を連れてきたよ」という先生の声に・・・「出ておいで~sad」登場したのは、大きなこいのぼりさんsad今日はこいのぼりトンネルで遊びましたsad
            「怖くないよ、僕が1番にやってみるね」「見ててね~」お手本を見せてくれる年長さん。
            「僕もやってみたいsad」「もう1回やりたい」年少さんも繰り返しこいのぼりトンネルをくぐって喜んでいました
            「ここは、落ちたらワニに食べられちゃうから~」と1本橋をゆっくり渡る子供たち。「おっとっと・・・」バランスよく渡ろうねsad
            大きなブロックをロケットに見立てて・・・「宇宙に出発しま~すwink早く、乗ってくださ~い」
            今後も子供たちから出てくるいろいろなイメージを大切にしながら、友達や先生と一緒に遊ぶ楽しさに共感をしていきたいと思いますwink「今日も、楽しかったね~」と降園していく子供たちを笑顔で見送りましたsad