2022年6月

  • 七夕飾り作り

    2022年6月30日
      7月7日の七夕に向けて・・学年ごとに七夕飾りをつくりました。年少さんは、はさみを使って、紙テープを1回チョッキンはさみや紙の持ち方を丁寧に先生が教えてくれました「見て。自分で切ったよ」「お星さまに、つけてあげるのsad
      出来上がったお星さまを持って遊戯室を走りますsad「見て、見てお星さま、空を飛んでるの」「気持ちいいって」自分で作った物で遊ぶ姿が見られましたsad
      年中さんは、輪つなぎをつくります。のりをつける位置、輪に通してつなげていく・・黄色、青、黄色、青と交互につくっていましたwink
      「私は、ピンクと黄色・・」「なが~く作るから、見ててね」のりの量を加減しながら・・・
      「見て~できた」「こんなになが~くできたよ」早速、保育室に飾って、友達や先生に「すごいね」「きれいだね」と言われて嬉しそうな2人。
      年長さんは、少し細かい製作です。はさみを使って・・切り込みを小さく、小さく・・
      のりの付ける位置やつなげ方も難しそう・・真剣につくっています。
      たくさんつなげたら・・素敵な貝つなぎの出来上がり「もう、作り方覚えたから、先生にも教えてあげるねsad」と、自分でつくった満足感を味わうことができました。七夕製作も学年に応じて教材を工夫しています
      <宇宙をつくろう> 年中、年長さんの保育室に何やら大きな段ボールを運んで・・黒の画用紙、黒の袋をつけて・・さてどんな楽しい遊びに発展していくのかな楽しみですねsad
    • ロケット作り

      2022年6月29日
        ~「宇宙をつくろう」の続き~今日は、ロケットをつくっていました。年中さんのロケットは、四角や三角の形を自分で切って・・ロケットに組立てていきましたsadはさみの持ち方、使い方を再確認しながら・・・「三角切れたよ~wink
        年長さんは廃材コーナーから自分でロケット作りに必要な物を探していましたsad「これと、これ・・」「一番上の部分は、カップにしよう」「火が出てるようにしたい」個々にイメージを膨らめながら・・・
        とても素敵なロケットが出来上がりましたsadイメージしていたことが少しずつ形になっていく喜びを味わっています
        年少さんは、プール遊びで使う「ペットボトルシャワー」を先生と一緒につくっていました。「この穴から、水が出てくるの」「早く、プールに持っていきたいねsad
        「キュウリ、美味しかったよsad」「サラダにしたよ」収穫した喜びを友達と共感し合いながらキュウリの絵を描いていましたlaugh
        「今度は「お店屋さんやるから、来てください」両手にたくさんのアイス、お菓子を持っています。年少さんのお店屋さん・・まもなく開店ですsad
        年中さんもお手伝いsad「配達に行ってきます」たくさんのアイス、お菓子を運んでいますsadこのように日々、異年齢のかかわりを大切にしています。
        <絵本読み聞かせ:親子講話>こどものとも社さんを講師に招き、「絵本の大切さ」について講話をしていただきました。絵本の読み聞かせをしていただくと、1ページめくるごとに物語に引き込まれていく様子が伺えましたsad
        講話より:絵本の中には言葉がたくさん入っていて、絵本に親しむと語彙力が身に付きます。人の話を聞く力も育ちます。なにより、「絵本は心の栄養(ビタミン)です」「同じ物を見て、同じ思いをもって・・この共有体験が必要です。」の言葉にうなづくお母さんたち。絵本大好きな子になるといいですね
      • 今日は「ひでちゃんのマジックショー」子供たちは、どんなことが始まるのか・・とワクワク・・sad
        子供たちも参加型のマジックショーです。一緒に皿回しも・・年少さん・・できるかな
        引いたトランプの絵を当てたり、リングをつなげたり・・牛乳がコーヒーに変わったり・・とにかく盛沢山。「みんなもマジックやってみよう」と魔法のペンを持って・・・魔法のノートにサラサラ・・「あれ?真っ白だったノートに絵がかいてありましたsad」その後、色もついたり、最後はまた間真っ白なノートの戻ったり・・
        次から次に出てくるマジックに子供たちも先生も引き込まれていきます「え~なんで」「どうして」「すご~い」一つひとつの反応がとてもいい子供たちsad
        最後は先生たちも参加をして・・踊りながら皿回し・・楽しい時間はあっという間でした。子供たちも先生たちも驚きの連続で笑いが絶えませんでしたsad次は10月を予定しています。ひでちゃんマジック、ありがとうございましたsad
        <宇宙をつくろう> 年中、年長さんが大きな模造紙に絵具で宇宙作りです。絵具を飛ばしたり、スパッタリングをしたり・・楽しそう
        「今度は、黄色でやってみたい。いっぱいの星みたい」「小さいのもあるよ」「こっちにも、青の星がいいね」個々に宇宙をイメージしながらつくっていました。
        ここからは、年長さんお願いね・・・紙皿をのせて、その上からスプレーしてみると・・・そ~っと紙皿を外すと・・
        「わ~本物の宇宙みたい」いろいろな技法を使って、素敵な宇宙の壁面が出来上がりました
      • 今日は和菓子教室(まるかわさん)を行いました。エプロンを着て・・「準備万端です」ドラえもんが好きなどら焼き・・ではなく、トラ焼きです
        初めて卵を割る子もいました。ボールの内側でトントントン・・割れ目を親指で広げて・・「できた
        砂糖を入れて混ぜ混ぜ・・隠し味ははちみつと、味醂です何だか、いい匂い順番で混ぜます。「美味しくな~れsad
        小麦粉をフルイにかけて・・サラサラの粉にしようsad横からこぼれないように・・意外と難しかったね。
        いよいよホットプレートに「たね」を流します。自分のトラ焼きをつくりますsadお玉に1杯、ゆ~っくりと流しこみます。
        下にペーパーを敷くことで、焼きあがった時にトラの模様になるそうですsad楽しみ、楽しみ
        「焼けてきたら、ひっくり返すよ」まるかわさんが、一緒に焼いてくれました。どれも初めての体験で子供たちは嬉しそうですsad
        シートをそ~っと外すと・・「トラ焼き」のできあがり 「本当に、黄色のトラ模様」「食べるのもったいない
        間にあんこを挟んで・・「いただきま~す」出来立てふわふわのトラ焼きは、格別に美味しかったです。みんなの顔くらい大きなトラ焼きsad全員が完食でしたwinkまるかわさんのおかげで、和菓子が大好きになった子供たちです
        お腹いっぱいになった後は・・みんなで水遊びをしました先日、地域の方にいただいた竹の水鉄砲遠くまで水がとんで喜んでいまいした。ありがとうございましたwink
      • 3園交流保育②

        2022年6月24日
          連続して交流保育を行うことで、少しずつ緊張が和らぎ、笑顔sadで遊ぶ姿が見られるようになった年少さん。今日は、大好きな「よさこい」を下阿多古幼稚園の友達と一緒に踊っていましたsad
          砂場でも、温泉作りをしたり、お店屋さんごっこをしたりして遊びました。「これ、使っていい」「いいよ」おもちゃの貸し借りもできるようになりましたsad
          ふれ合い遊びジャンケン列車をしました。「貨物列車、シュシュシュ・・急げ、急げシュシュシュ・・・」最後はとてもなが~い列車になりましたsad
          先ほどまで降っていた雨のおかげで、泥んこ山は、ツルツル・・・・「昨日の滑り台の続きしよう」「こっちにも水を流して~
          「トロトロで気持ちがいい~wink」寝転んで、感触を味わう年長さん。その姿を見て、他園の友達も真似をして・・「気持ちいいね」と共感し合う姿も見られました。
          「私、給食全部食べれるよ」「大きな口で食べるよsad」友達から刺激を受けながら、給食を食べていました。
          「昨日と違う友達を誘ったよ」と年中さん。いろいろな友達にも興味を持ち始めています。友達が増えるってといいねsad
          「熊幼稚園の友達にも劇みてもらいたいsad」という子供たちの思いから、給食後、「カエルとオタマジャクシの冒険」の映画ごっこが始まりました。今日は、下阿多古幼稚園の年長さんがコブラの役をしてくれました。
          「楽しかった~wink」「もう1回みたい」「本物みたいで、すごかった」「ポップコーンも、美味しかった」等、お客さんの言葉がとても嬉しく感じました。演じる側もお客さん側も大満足の時間でした
          先生や他園の友達と手遊びをする年少さんsad笑顔いっぱいです。「楽しかったね」という言葉が聞かれ、うれしく思いました。
          交流保育は、いろいろな友達とのふれ合いの中で刺激を受けたり、真似をしたり、時には協力したり・・3年間の積み上げを大切にしていきたいと思います。7月には下阿多古幼稚園、熊幼稚園に遊びに行きます。また会える日までsad
        • 3園交流保育①

          2022年6月23日
            今日は熊幼稚園、下阿多古幼稚園との3園交流保育でした。自園に来るということを楽しみにしていましたsad 早速、年少さんは色水ジュース遊びをしていました
            たくさんのジュースを並べて・・「いらっしゃいませ~」「オレンジジュースがお勧めです」先生や友達といることで少しずつ一緒に遊ぶことが増えてきましたsad
            年中、年長さんはダイナミックに泥んこ遊びをしました。「ここに滑り台つくろう」「ツルツルのお団子もあるよ」「的あてもしていいよsad」等、他園の友達に教えてあげる姿が見られました。
            泥んこ滑り台の順番まちをしたり、バケツの貸し借りをしたりすることこれも交流保育ならではの経験です。
            最終的には滑り台が4か所になっていました。全身泥んこになってとても楽しそうでしたsad
            給食の後のホッと一息・・カプラをする年長さん。イメージの違う友達に出会い、刺激を受けながら一緒に大作をつくりましたwink
            年少さんは、ステージでショーが始まりました。はじめは、見ていた他園の友達も一緒に舞台にあがり、「アンパンマン」の歌を熱唱しました。お揃いのマイクをもって、嬉しそうに・・披露してくれましたsadとても可愛らしかったです
            ナベナベ・・・2人組、3人組、4人組・・・と人数を増やしながら触れ合い遊びをしましたsad自分から友達を誘うことができるようになりましたsad
            今日楽しかったことを、みんなの前で発表します。「私は、みんなでナベナベ底抜けの遊びをしたことが嬉しかったですsad」友達とのふれあい遊びを楽しむ姿が見られましたsad
            帰りにはみんなでトンネルをつくって「さようなら」「また、明日」交流保育は明日もありますsad今日の続きをしようね
          • 2園交流保育

            2022年6月22日
            • 泡、泡、泡・・

              2022年6月21日
                年少さんが、大きな模造紙に手形をペタペタ・・・いろいろな場所にペタペタ・・友達と一緒にペタペタ・・後に壁面の雫ちゃんに大変身していましたよsad
                泡遊びでは、タライの中で泡作りですsadスポンジを使って、ふわふわの泡つくろう「いい匂いだねsad」「ツルツルしてるねsad」感じたことを言葉で表現していました
                カップやコップの中に泡を入れて・・
                年長さんは自分で石鹸を削り、ボールと泡だて器を使ってクリーム作りです 「本物みたいにつくりたい」目的をもって取り組む姿が見られましたsad
                「クリーム見せて」年中さんは、興味深々です。「すごいね、年長さんって」憧れの気持ちが高まりますsad
                <明日は交流保育>下阿多古幼稚園の友達が遊びに来ます。「一緒に何をして遊びたい」「玉入れはどう?」「的あて」子供たちから素敵なアイディアが・・
                「ここ、持ってて」「ガムテープ、僕が貼るよ」3人で協力しながら、玉入れの土台をつくりました。「できたよ~」早速、玉入れごっこです。自分たちで遊びを考える力が育ってきていますwink
                「投げる位置も決めよう」 年長さんは、少し遠くてもいいね年中さんは、ちょっと前等ビニールテープで印をつけていました。きっと、楽しい遊びになるでしょうsad
                給食の後は、お掃除タイムsad 「ここも、きれいにしなくちゃ」「下阿多古幼稚園の友達が来るもんね」年少さんも、雑巾でロッカーや椅子を拭いていました。
                「靴箱も掃除しよう」「ここに、荷物を置いてもらおう」「水筒は、こっち」子供たちと一緒に明日の交流保育の準備をしながら、期待を高めていきましたsad
              • 年少さんが、カタツムリさんと一緒に散歩をしていると・・・「カエルと、オタマジャクシの映画、はじまるよ~sad」年長さん、年中さんが誘いにきてくれました
                入口で「チケットを見せてください」「入っていいですよ」とハンコを押してくれるチケット係のお兄さんsad
                席に案内された年少さん、次は「ポップコーン、ありますよ~」「ジュースはオレンジ、ブドウがあります」「熱々のチュロスもいかかですか」おやつも用意されていましたsad
                いよいよ劇が始まります・・・カエルさんたちが仲良く暮らしていました。「でも狭いね・・」「じゃあ大きな家を探そう・・」「冒険に行こう」物語はここから始まりました。
                冒険の途中で川を見つけたり、なまずに出会ったり・・
                大きなコブラに出会ったカエルたちは、驚いて逃げ回ります「助けて~」「助けて~」見ている年少さんも、ハラハラドキドキ
                逃げた先には・・大きな池 この広い池ならみんなで仲良く暮らせるねsad  
                最後は、おたまじゃくしさんがカエルになったから・・と「おめでとう」のお祝いをして劇は終了となりました。ストーリーも子供たちが考えながら進めました。
                遊んだ場や物をみんなで片づけます 次に使う時のために大切に、大切に・・ 劇を観ていた年少さんも一緒に片付け「面白かったよ」「また、見せてねsad」このような異年齢保育を積み重ねていくことでお互いに刺激を受け、憧れにつながりますねwink
              • 小学校のプールに「モリアオガエル」の卵が・・早速、飼育ケースに入れて観察・・・sad おたまじゃくしが産まれるといいね
                月1回の避難訓練を実施しました。先生から、もし火事が起きたら・・年少さんも真剣に話をきいていました
                年中、年長さんは、「おはしも」の約束を再確認です。命の大切さを伝えながら、避難訓練をします。
                静かに・・静かに・・ヘルメットも上手にかぶることができたかな
                煙を吸わないように、鼻と口にハンカチを当てて・・地震の時とは違う避難の仕方を知りました。
                火事の時は非常ベルが鳴ります。ベル音に少し驚いた様子でしたが、みんな無事に避難することができました。
                年少さんは、友達と同じ物をもって遊ぶことが大好きですsad今日は、ブロックの車を走らせて・・「一緒にやろうよ」「せ~のでいい?」
                年長さんは小学校のプールに遊びに行きました。広いプールで、泳ぐことを楽しみにしていたため、大喜びの3人。ビート版で浮こうとしたり水中鬼ごっこをしたり・・「楽しかったね~sad
                絵の具で虹をかく年長さん。「虹ってきれいだよね」「みんなで見たいね」壁面にかざる予定ですsad
                「カエルと、おたまじゃくしの劇」のチケット作りをしました。チケットもカエルの絵でしたsad自分たちで劇に必要な物を考え、工夫して作ろうとする姿が見られるようになりました。劇の公開、楽しみにしています
                「明日はお休みです」と伝えると・・「え~やだ「幼稚園がいい」と言ってくれる子供たちの言葉に嬉しく思います。週末ゆっくり休んで、月曜日からまたいっぱい遊ぼうねsad