2022年5月

  • 泥んこ、泥んこ・・

    2022年5月31日
      今朝の雨で・・泥んこの土がヌルヌル・・今年度初めての泥んこ体験裸足になって泥んこ山を駆け上がりますsad「わ~滑る~」
      両手も使って、足にしっかり力を入れて・・・頑張って登ります「ツルツルしてるね~
      「わ~、転がってきちゃったsad」あっという間に泥んこ繰り返し、繰り返し、登ったり、下りたり、転がったり・・を楽しんでいます
      年少さんも真似をして、団子作りをしたり、泥山の上で「やっほ~」と言ったり・・・初めての泥んこ遊びを喜んでいました
      「団子、つくってみよう」「まるかわさんのお団子みたいに、葉っぱ巻いて、柏餅」見立て遊びが始まりました。
      「お店屋です」「いらしゃいませ~」 
      「こんなに大きな団子持てるかな~」と年長さん。落とさないように・・・「重た~い
      「泥んこって気持ちいいね」両手いっぱい泥んこsad 明日は、田んぼ遊びに出掛けますsadもっと、もっと、泥んこになって遊ぼうね
    • 今日は、じゃが芋掘りをしました。茎の部分を引っ張ってみると・・・「あ、じゃが芋がくっついてきた~」「赤ちゃんのじゃが芋もあるねsad」年少さんも一緒に頑張って掘っています「見て~とれたよ
      年長さんは「土の中にも、まだあるんだよ」と掘っていますsad 「大きいじゃが芋、あった~
      年長さんが、じゃが芋を並べて、数を数えていました。「1.2・・51・・60・・70・・100」たくさん収穫しましたsad大きいじゃが芋、小さいじゃが芋と分けたり、数を数えたり・・いろいろな経験をしています。また、本日じゃが芋を持ち帰ります。お家でも味わってくださいsad
      <じゃが芋の絵をかこう>年少さんは、みんなで1枚の大きな模造紙に、クレヨンでたくさんのじゃが芋をかきましたsad
      年中さんは絵の具を使って「大きいじゃが芋、細長いじゃが芋、小さいじゃが芋、まるいじゃが芋・・」等、形や大きさをよ~く観察してかいていましたsad
      年長さんは、土の中と土の上と分かれている画用紙を使って・・「土の中にはたくさんのじゃが芋」「土の上では、葉っぱや茎をぴっぱっている自分」です。根っこや、じゃが芋同士がつながっている部分、茎をもつ手等々・・・・・個々に工夫して表現することができましたsad
      戸外では・・・・「ゴゴゴゴゴゴゴ・・」大きなトラックが泥土を運んできてくれました。子供たちの遊びがより楽しくなるよう。「幼稚園特色化推進事業」より購入しました。
      早速、裸足になり泥土の感触を味わいます「なんか、冷たい」「サラサラのところと、硬い岩もある」喜んで泥山をのぼっています。
      「こんな大きな泥のかたまりがあるよ」「山の上から転がそうsad」「みんなで、上まで運ぼう
      「いくよ~」山の上からコロコロ・・転がっていくかたまりを追いかける子供たち「まて、まて~」
      今後、天気の良い日には泥んこ遊びも取り入れていきたいと思います。どんな楽しい遊びに展開していくのか・・楽しみですね
    • 交流保育1日目

      2022年5月26日
        今年度初めての3園交流保育が始まりました年少さんは、「私の名前は・・ですsad」「3歳ですsad」等、友達の前で自己紹介をしていました。他園で過ごすことに緊張もありますが、大好きなままごと遊びが始まると、衣装をつけてなりきって遊びましたsad
        「ごちそう持って、ピクニックに行こう」山についたら・・・「あ、猿さんを見つけたよ」一緒に遊ぼうたくさんのぬいぐるみと一緒にかくれんぼ
        自園で踊った「よさこい」を他の幼稚園の友達に教えてあげる姿が見られます。掛け声は「どっこいしょー、どっこいしょーだよ」と伝えたり「ポーズは、こう」と手本を見せたり・・刺激を受け合うことができますsad
        年中さんは、お部屋でキャンプ遊び 肉や、ソーセージ、マシュマロ等自分たちで作って、網に乗せて・・「もうすぐできるからねsad」「熱々だから、気を付けてね」言葉のやりとりも聞かれます。
        「私は、ラーメンを茹でてます」バーベキューの最後は、みんなでラーメン 「みんなで食べると美味しいね」交流を1年経験した年中さんは、他園の友達にも自分から声をかけることができるようになってきましたwink
        お楽しみのお弁当タイムsad「私、お肉入ってるよ」「美味しいね
        年長さんも、自分から「一緒に食べよう」と誘いかけていました。
        好きな遊びやテレビを聞いたり、今日の遊びを振り返ったりしながら楽しくお弁当を食べていますsad 好きな物が「一緒になること」がとても嬉しいですねsad
        お弁当を食べた後は、カプラやドミノ遊びです。「見て、すごいのできたよ」「どうやって作ったの」友達に関心が深まっています。
        明日も下阿多古幼稚園で、熊幼稚園、二俣幼稚園の友達と遊びますいろいろな友達と出会えることを楽しみにしていますsad
      • 昨日の続き・・・

        2022年5月25日
          「おはようございますsad」の元気な挨拶と共に「今日も玉入れしようね今度は白チームになる」「色水もやりたいsadブドウジュース作るの」「砂場も温泉作りたい」遊びへの意欲が高まる子供たち。年少さんは3人そろって歌を歌っています。
          ステージを作り、コンサートの始まりですお客さんは、年中さん、年長さんです。「上手だね」「可愛いねsad」拍手をいっぱいもらって、とても嬉しそうな3人です
          「チェッコリ玉入れの曲かけて」子供たち同士、チームを決め、進んで玉入れの準備をしています。「赤チーム4人、白チーム4人、同じにしたよ」昨日、チーム人数の違いから負けてしまったことが経験となり、今日は同じ数で競い合いますsad
          「下から、優しく投げるんだったね」友達から教えてもらったことを・・・・・「入った」喜びの声が聞こえました。
          「籠をよく、見るんだよ」勝った、負けた、嬉しい、悔しい・・いろいろな気持ちを経験しています。
          年少さん、年中さんは、色水を混ぜて・・「おいしいジュースです」カップからカップに移すことを喜んでいたり、たくさんジュースを並べてみたり・・
          年中さんの遊んでいる様子をじ~っと見て・・真似をする年少さん。憧れの気持ちが見られますsad
          年長さんは、色水ができそうな草花を探して・・「僕、葉っぱにしてみる。ドクダミ茶」「つつじもいいかな?どんな色かな
          どんな色のジュースができるかな??水の量や、草花を選んで・・「オレンジジュースになってきたよ」繰り返し、試したり、工夫したりする年長さんです。
          砂場では、道をつくって・・水を溜めて・・足バシャ、バシャ・・「座ってみよう・・」「温泉みたいだねsad
        • 「上阿多古スポーツフェスティバル、楽しかったねsad」年長さんは「かけっこが楽しかった」「みんな、速かったよねsad」「こんな風に走った」等、楽しかった様子をみんなで共感し合いながら、絵をかいていました。
          「応援してくれて嬉しかったsad」「国旗がいっぱい飾ってあったねsad」「ゴールテープもあったよ」細かいところも丁寧にかいていました。
          その頃、年少さんの部屋から・・・「あ、あ、アンパンマン」かわいい歌声が聞こえてきました。そ~っと覗くと・・衣装を着て、マイクをもって・・楽しく歌っている年少さんsad
          「次は、私たちの番ね」「さんぽの歌がいいsad」と年中さんも一緒に「歩こう歩こう・・」お客さんは、お人形さんです。なりきって遊ぶ楽しさを味わっていますねsad
          戸外では、小学生の競技「チェッコリ玉入れ」です。みんな踊りもよく見ていて、覚えていました曲がかかると・・自然と体が動き出しますsad
          かごをよ~く見て・・玉を投げます。なかなか入りません
          「下から優しくなげたら、入ったよ」繰り返し投げることで、年長さんがコツに気付きましたsad 年少さんも頑張って投げていました
          片付けも遊びの一つです先生が持っている籠の中に、全部の玉を入れようsad 追いかけ玉入れの始まりです「片付け競争は・・引き分けで~す」
          まだまだ、楽しい遊びが続きます。色水遊びでは、年少さんがたくさんのジュースを並べて・・「お菓子と一緒にどうぞ
          みんなで「乾杯」美味しいジュースとお菓子のパーティーが始まりました「私は、イチゴ味だよ」「僕はリンゴ味」「私は、ブドウの味がするよsad
          幼稚園では、降園前に友達や先生と一緒に、今日楽しかったことをふりかえりますsad 「玉入れも楽しかった。」「みんなで踊って楽しかった。」「色水楽しかった。」「給食も美味しかった」等々・・・「楽しかった」がいっぱいで嬉しいですsad
        • 天気が少し、心配ですが・・・・「今から上阿多古スポーツフェスティバルをはじめます」の開会の言葉がとても立派でした「年長になったら、前に出て開会のことばを言うんだね」年中さんの目もキラキラしています
          ラジオ体操です。年少さんも、曲に合わせて体を動かしていますsadお手本の小学生を見ながら・・「腕を伸ばして・・」「曲げて・・」かわいいですね
          「かけっこ」では、名前を呼ばれて「は~い」と返事をしたり、自分の名前を堂々と言ったり・・ゴールで待っているお家の人に向かって・・・「よ~いどん」 みんな頑張って走りました。
          今から親子競技が始まります。「阿多古防衛隊」に変身「よ~し、地球を守るぞ~
          「地球を守るぞ~」お家の方にスーパーマン抱っこをしてもらい、本当にとんでいるみたでしたsad
          大きな地球、小さな地球も落とさないように・・・ゆっくり、ゆっくり運びますsad
          お父さんと一緒に、地球を救ったよ~「楽しかった~
          お家の方と一緒に「よさこい」を踊ります大勢で踊るよさこいは、迫力がありました。「どっこいしょ~、どっこいしょ」の掛け声もグラウンドに響き渡りましたsad
          どの子も「上阿多古スポーツフェスティバル」頑張りましたねご褒美をもらって、ニコニコ笑顔sad今後は、運動会ごっこを楽しんでいきたいと思います。
          本日、たくさんの温かい拍手や応援をしてくださった方々、また準備や片付けをしてくださった地域の方や中学生の皆さん、本当にありがとうございました。
        • いよいよ明日は・・

          2022年5月20日
            昨日の壁面作りの続きです・・画用紙を切って「ダンゴムシさんの、足・・・たくさんあるよね」「目と口もあるよね」かわいいダンゴムシさんが出来上がりました
            年長さんは、カナヘビさんの頭と胴体をくっつけて・・足ってよ~く観察して・・「わかった指がある
            出来上がったカナヘビさんに名前をつけて、散歩です「こんにちは。今からお出かけしましょsad」「虫を探しにいこうよ」早速ごっこ遊びに発展しましたsad
            年少さんは、ままごと遊びですエプロン、冠、帽子等・・いろいろな衣装を身に着けて・・「出発しますよ~
            同じ物をほしいという思いが出てきました・・どうしたらいいかな 「順番で使ったらいいんだよ」その様子を見ていた年中さんが教えてくれましたこのような経験をたくさんすることも大切ですねsad
            明日は「上阿多古スポーツフェスティバル」です。年長さんは、開会のことばを自信をもって言えるようになりましたsad
            「よ~いどん」も、繰り返し走ることで、前を向いて速く走れるようになってきました。「明日は、お母さんに見てもらうんだ
            「もう1回走ろうよ私、先生よりも速くはしれるよ~」
            少し天気が心配です・・テルテル坊主をつくって・・晴れパワーが届きますように 
          • 壁面作り

            2022年5月19日
              年少さんは、大好きな「いちご」をつくっています。指先で・・ポンポンとスタンプsad美味しそうなイチゴができました
              年中さんも大好きな「ダンゴムシ」をつくっています。紙皿に、クレヨンで模様を描いて・・・絵具を塗ると・・・「わ~、ダンゴムシができた~」はじき絵を楽しむ姿が見られます。「1匹じゃ、寂しいね。友達も作ろうsad
              年長さんも大切に飼育しているカナヘビ作り。新聞紙を細長く丸めて、カナヘビの体をイメージしながら・・「こんな形だよね」「しっぽは細いね」特徴を捉えています。さて、どんなカナヘビが出来上がるかな楽しみです
              年長さん、年中さんの部屋では「ポップコーン屋さん」が始まりましたsad かわいい帽子を身に着け「いらっしゃいませ~」「美味しいキャラメル味もありますよ~」フラワー紙を丸めてポップコーンに見立て、ポップコーンをつくる機械は何と・・虫かごです。子供たちの発想はとても豊かです
              「はい、お勧めはスペシャルですジュースもセットですよ」「熱々ですから、気を付けてくださいね
              戸外では、昨日の砂場遊びの続きです水を溜めて・・「冷た~い」と年中さんが座ると・・・「冷た~い」と同じ動作をする年少さん一緒に遊ぶ中でいろいろなことを真似しながら、刺激を受けていますsad
              「私たちは、ご飯をつくってるわ」「お味噌汁ですよ」葉っぱや花を味噌汁の具に例えていましたsad
              「もうすぐ、できるから座ってまってってね」まるで、お母さんのようですね
              樋をつかって、工事中・・繰り返し水を流して・・砂場が大洪水になっていますみんな、裸足で気持ちよさそうに遊んでいますsad
              いよいよ、土曜日は「上阿多古スポーツフェスティバル」です。子供たちは、かけっこや踊りを喜んでしています「阿多古防衛隊」も、衣装を身に着け、みんなの平和のため、日々地球を守っています
            • 先日、誕生したカマキリさんが、じゃが芋の葉っぱの上にいましたsad「大きくなったね元気でよかったsad」子供たちも喜んでいました。今日は、カレー用の玉ねぎ収穫です大きな玉ねぎがたくさんできました
              砂場では、年少さん、年中さんがバケツに水を汲んで・・「バシャ~ン
              「裸足になってみよう」砂の感触や、冷たさを感じていました
              「ここは、穴を掘って、水を溜めよう」友達と協力しながら、大きな穴を掘りますsadみんなが座れるくらいの大きい穴ってどのくらいかな
              穴の横には山ができましたsad「もっと、も~っと大きな山にしようよ」遊びがどんどん広がり、遊ぶ意欲が高まっていきます
              水を溜めて・・・みんなで座って・・「気持ちいい~」今日も砂場遊び、楽しかったですね
              <お楽しみタイム> まるかわさんより、和菓子をいただきましたどら焼き、みたらし団子を「美味しいねsad」「これ、大好き」と言いながら頬張る子供たち。幸せそうな笑顔ですsad今年度は幼稚園で和菓子教室も計画しています。
            • 運動会に向けて・・

              2022年5月17日
                週末の運動会に向けて、小学生と一緒に総練習をしました。年長さんは、1、2年生と一緒に「開会のことば」を言います。声を揃えて・・大きな声で・・「今から上阿多古スポーツフェスティバルを始めます」頼もしいですね
                「よさこい」の踊りも、リズムに合わせて鳴子をカチャカチャ・・・いい音がグラウンドに響き渡ります
                「かけっこ」も一人ひとりが、前を向いてゴールを目指す姿は、とてもかっこいいですねsad 週末の天気が心配ですが、子供たちの元気パワーできっと晴れますね
                総練習後・・応援グッズ作り(マラカス)をしました。年中、年長さんは、容器や入れる物によって音が変わる不思議さを先生や友達と試していました「どんな音に聞こえるかな」「う~ん・・カシャカシャ」「コロコロ・・」「ガラガラ・・」いろいろな音がしますsad
                自分で容器(ヤクルト容器、ゼリー、ヨーグルト等)を選んだり、中に入れる量を加減したり・・一人ひとりが自分だけの「マラカス」をつくりますsad
                「どんな音がするか、聞いててね」途中で色を試しながら・・「もう少し、大きいビーズを入れようかな」
                「カップとカップをつなげる所が難しい」友達の声に「僕が持っててあげるから、テープ貼って」と手伝ってくれる姿が見られました。これも協同性ですねsad
                年少さんもマラカス作りです。自分で1つずつ、ビーズを入れて・・ペットボトルにうまく入れられるかな
                出来上がったマラカスを持って、マントをつけて、遊戯室に・・・「頑張れ~って応援してね
                走り疲れた時には「阿多古防衛隊、ファイヤーwink」の言葉でパワー充電元気100倍です笑顔がいっぱい見られるようになった年少さん、運動会が楽しみですね