2022年6月

  • プール開き

    2022年6月16日
      今日は「プール開き」です。先生からプールに入る前の約束、プール遊びの約束を教えてもらいました。「水の神様」からの手紙も興味深々に聞いていましたsad
      プールに入る前は、しっかりラジオ体操をします。それから「エビカニクス」を踊りました。エビ、カニのポーズが楽しいです
      戸外には、プール、水鉄砲、魚すくい、シャワー等いろいろな水遊びセットがあり、「どれから遊ぼうか、迷うな~sad」これから、暑い日にはいっぱいプールで遊ぼうね
      お昼には給食指導に、トントン先生が来園し、「食べる時の姿勢について」お話をしてくださいました。「背中をピンと伸ばして、足は床につけて」「お椀を持って食べるといいよ」 その言葉を聞いて、子供たちは姿勢を意識しながら食べる姿が見られました。
      「お箸も使えるよ」「豆も、掴めるし、お皿も持って食べてるよ」食事のマナーについても再確認できました。
      給食の後は年中、年長さんは「カエルとオタマジャクシ」のペープサートを使って、創作ごっこですsad カエルになりきって散歩をしたり・・おたまじゃくしは池の中で泳いだり・・
      池や岩なども子供たちが考えてつくりましたsad 「一緒に遊ぼ」「いいよ」「ケロケロケロ・・」友達とイメージを共有し合いながら遊んでいます。
      そこへ、ナマズがやってきて・・「僕も一緒に遊びたいな」「いいよ」水辺の友達がいっぱいになりました。さてさて・・このお話はどんな展開になっていくのでしょうか
      年少さんの部屋からは、元気な歌声日に日に衣装が変わったり、振り付けがついたり・・同じ遊びでも繰り返し楽しむことで変化が見られますsad
      ちょっと、一息・・・シャボン玉です。「ふ~ってやると、いっぱい出てくるよ」「見ててよ」風にのってふわふわ・・「シャボン玉もお散歩に行くねsad」かわいい3人の姿です
    • 今日は「カレーパーティー」です。年少さん、年中さんがじゃが芋や人参を洗っています「きれいに、きれいに・・」
      幼稚園で収穫した玉ねぎの皮をむくのは年長さん。どこまで剥いたらいいのかな?大きな玉ねぎですねwink
      洗い終わったら、お手伝いのお母さんに材料を渡して「切ってください。美味しいカレー、作ってください」「お願いしますsad
      カレーが出来上がるまで「プリンセスになって、歌を歌っていましょ」自分たちでステージを作り、マイクをもって、衣装に着替えたら・・「先生、ミッキーの曲かけて~」「ドラえもんもいいね」レパートリーもたくさんですsad
      「僕たちは、オタマジャクシの池をつくっているの」同じイメージをもった友達と一緒に協力してつくっています。どんな池になるのかな?
      年長さんが図鑑をみながらつくっているのは・・ナマズ?本物らしくつくりたいという気持ちが表れていますsad「ここ、ちょっと色が違うよ」「模様もある
      いいにおいが幼稚園を包みます。「もう、できた??」子供たちが何回も、何回もカレーの様子を見に来ます「早く食べたいな~
      年長さんが、カレールーを大鍋に入れてくれました「グツグツしてるね」「ルーを入れたら、色が変わった」「いい匂いwink」みんなのお腹がぐ~と鳴りました。
      いよいよカレータイム 大きな口いっぱいにカレーを頬張り「美味しいね」「みんなで育てたじゃが芋、入ってる」「人参も食べれるよ」「甘くておいしい」愛情たっぷりのカレーをお腹いっぱい食べましたsad
      「おかわり」「僕もおかわり」大鍋いっぱい作ったカレーが、あっという間になくなりましたsad自分たちで育てた野菜をみんなで食べるとより美味しく感じますね美味しいカレーをつくってくれたお母さん、園務員さんありがとうございました
    • 梅雨に入りました。園庭の紫陽花も満開です。今日は、みんなで紫陽花製作をしましたsad
      年長さんは、紫陽花の花を折り紙で折っています。「三角に折って・・裏返して・・」先生と同じように、折り紙を折ります。「角と角を合わせて・・」
      年中さんは、フラワー紙を丸めて花に見立てます。「優しく、優しく丸めて・・」紫陽花の形の台紙に貼ったら・・キレイな紫陽花の出来上がりですsad
      年少さんは、のりを使います。「ありさんくらいの、糊をお母さん指につけて・・」先生が丁寧に糊の量を教えてくれました。「いっぱい花をつけたよ~」「ピンクがいいな」学年の発達に合わせて製作材料や方法も違います。
      製作の後は・・カレーパーティーの材料を年長さんが買いに行きました。「雨の日散歩も楽しいねsad」「傘をさしてお出かけ
      近所の「大石商店」に行き、「こんにちは~」「カレーの材料を買いにきました」あいさつもしっかりできました。「人参と・・」「カレーのルーと・・」必要な物を友達と確認をしながらお店の方に渡します
      「人参と、豚肉と、カレールーください」一人ひとりが鞄の中に材料を入れて・・「美味しいカレーができますように
      「おかえりなさ~いsad」テラスでお迎えの年少さん、年中さん。「カレーの材料、買ってきたからね」「明日のカレーパーティー楽しみだね
      <キュウリの収穫> 年少さんのキュウリが続々と収穫できますsad自分でキュウリを収穫し、チクチクしている表面に驚いていましたsad「まだ、赤ちゃんキュウリがあるから、もっともっとできるね」「早く食べたいな~」
      季節の製作をしたり、野菜の生長を喜んだり、収穫した野菜を使ってカレーパーティーをしたり・・この時期ならではの体験を大切しています。
    • 今日は、きのいい羊達より講師の先生を招いて「家族参加会」でした。お家の方と一緒に体を動かして遊びますsadまず、ボール集めです。いろいろな所に転がったボールを拾って・・籠にいれて・・
      ビニール袋が遊び道具に大変身です。お家の人と引っ張り合いますsad「負けないぞ~
      中には片手で持ったり、片足でバランスを取りながら袋を持つお父さん。「力比べは負けないぞ~
      今度は袋の上に座って、スーパーマンに変身「もっと、速く、も~っと速く」家庭にあるビニール袋でこんなにたくさんのふれ合い遊びができることを知りましたwink
      袋の中に入って・・ジェットコースターダイナミックに揺らすと大喜びの子供たち。笑顔と笑い声が響きましたお父さんって、力持ちだね
      ビニール袋の上に立ち、サーフィン・・これは体のバランスが重要です「おっととと・・」優しく引っ張るお父さんsad
      運動器具を使ってサーキットです。ジャンプをしたり、ボールを叩いたり、鉄棒にぶら下がったり・・いろいろな体の機能を使って・・
      最後はガッチャマン先生が、空飛ぶ飛行機やマジックを見せてくれました今日は親子のふれ合いを大切にしつつ、体を動かす楽しさを味わうことができましたsadみんなガッチャマン先生が大好きになりましたsadありがとうございました
      一緒に遊んでくれたお父さんに・・感謝の気持ちを込めてつくったプレゼントを渡します「いつもありがとうsad」一人ひとりメッセージを伝えることができました
      その後・・保護者の方が「土山」の泥上げをしてくださいましたおかげで、子供たちの泥んこ遊びがより楽しくなります。本当にありがとうございましたsad
    • 今日は年少さんの誕生会です。「僕、4歳になるんだよ~wink」体重や身長、大きくなった手形をみて、みんなで成長を喜びました「お誕生日、おめでとう」歌もプレゼント
      「好きな恐竜なんですか」「ティラノザウルスです」「好きな車は何ですか」「かっこいい車です」「好きな花は何ですか」「大きい花です」友達からの質問にも、笑顔で答えていましたsad
      先生からのお楽しみはペープサート「くまくんの誕生日」です。いろいろな森の友達がお祝いしてくれるところは、上阿多古幼稚園と一緒ですねsad最後に虹のケーキが出てくると・・「いいな~。食べてみたい」「どんな味かなsad
      もう1つのお楽しみは・・おやつタイム今日は、たべっこ動物のクッキーです。動物の形や鳴きまねをしながら、仲良く食べましたsad
      戸外では、自分の両手、両足、洋服に泥んこをいっぱいつけて・・
      泥んこ怪獣だぞ~ 仲間にしちゃうぞ~元気な怪獣たちが、追いかけてきましたsad
      泥んこ遊びがもっと、もっと楽しくなるようにと、年長さんが的あてをつくってくれました「みんなで、100点をねらおうsad
      なかなか、真ん中の100点に当たりません「よ~く狙って・・・」繰り返し、繰り返し泥を投げます。「あ、硬く、丸めた方がいいかも」「小さいほうがいいよ」等、工夫する姿も見られるようになりますねsad
      年長さんは、、泥団子作りに挑戦まずは、硬くて丸い団子をつくろうとしています・・少しずつ硬くなっていく変化を感じていましたsad
      泥んこ大好き!友達大好き!の子供たちですwink
    • 今日は未就園児来園日「こあらっこ」の日です。「早くこないかな」「一緒に遊んであげるんだ」子供たちは朝からソワソワ・・こあらっこさんの姿が見えると、みんなで駆け出し「一緒に遊ぼう
      こあらっこさんが、遊べるように「山」をつくって待っていましたsad
      水を溜めて・・座っていいよ「冷た~い、気持ちいいよ~sad
      いろいろな遊びがあって、興味深々のこあらっこさん。手をつないで「こっちにおいで」「裸足になっていいよ」
      「バケツ、使っていいよ」優しいお兄さんですね
      「田植えごっこしよう」先日の田んぼ遊びを思い出し・・草を稲に見立てて・・「植えてみよう
      金魚すくいをしている年少さんの姿を見て興味をもった、こあらっこさん「入れて
      仲良く3人で遊ぶ姿が見られました。「たくさん、お魚とったよ」「もっと、も~っと
      色水ジュース屋さん・・「これは何のジュースかな」「オレンジジュースを飲もう」話しかける声はとてもやさしいお姉さん
      小さい子に優しく声をかけたり、関わったりする姿がたくさん見られました。このような体験を通して思いやりの気持ちが育まれます。次回のこあらっこさんは、7月5日(火)です。未就園児の皆様、ぜひ上阿多古幼稚園に遊びに来てくださいsad子供たちも職員も楽しみに待っていますsad
    • 泥んこ、泥んこ・・

      2022年6月7日
        天気がいい日は、泥んこ遊びsadです。子供たちは、泥山を登って・・・バケツで水を流して・・
        流れてきた水が溜まって、プールみたいになりましたトロトロの泥をバケツに入れて・・「美味しいご馳走できました
        穴を掘って・・温泉をつくってみよう。手で泥んこを掘って・・「誰か、水もってきて~」友達の声に・・「いいよ。ここ」年中さんが何回も、何回も水を運んでいます
        「山の上から、やっほーって言ってみるねsad」高い山の上は解放感がありますね
        どんどん水を流して・・・水が流れていく様子に喜んで、繰り返し、繰り返し楽しむことで、ダイナミックな遊びになってきました
        「前、田んぼでこうやってやったね」と楽しかった思い出を振り返り、泥んこ遊びにつながっています。
        年長さんは、泥団子も作りはじめましたsad「ピカピカの硬い団子を作ってみたい」意欲をもって取り組んでいますsad
        室内では、お父さんの顔をかいていました・・「ヒゲあったかな~」「髪の毛、ツンツンしてるsad」等、一人ひとりがお父さんの顔を思い出して・・
        年少さんもクレヨンで「お父さんって、こんな顔」と喜んでかいていましたsad 「こういう顔なの」と友達の絵を覗き込む友達。
        年少さんは、「いい天気ね」遊戯室にシートを敷いて、みんなで楽しいピクニック「私、サンドイッチ食べよう」「僕は、お肉もあるよ」「赤ちゃんのお散歩しなきゃsad」先生や友達と遊ぶことが大好きになってきましたsad
      • 今日は年少さんも一緒に「すずめっこ集会」に参加しました。園長先生が「パネルシアター」を使って‘お風呂大好き‘をお話してくださいました。いろいろな動物や野菜たちがお風呂に入る楽しいお話です。子供たちは次々に出てくる動物たちに興味深々でしたsad
        先日の交流保育で他園の友達から教えてもらった、「ちょとだけ体操」を上阿多古幼稚園でも取り入れています「ちょっとだけ、ちょっとだけ・・」のフレーズがおもしろいですsad
        「なべなべ底抜け」の伝承遊びでは、異学年の友達とのふれあいを大切にしていますsad
        だんだん友達の数を増やしていきます「3人は、難しいかな」できた時の喜びを受け止め、最後は全員で1つのまるになって・・「できるかな
        集会後、年少さんは「小麦粉粘土」で遊びます。初めての教材にワクワク・・・ドキドキ・・「柔らかい・・wink」「ちょっと、いい匂い
        「私、クッキーつくってみたい」「僕は、こ~んなに伸びたよ~。へびみたいsad
        「私はケーキをつくるからねsad」いろいろなイメージを膨らませながら遊びます「明日もやりたい
        <卵が産まれたよ> 年長、年中さんが大切に飼っていたカナヘビさん。「卵がある~」2つの卵を発見。週末に産んだようです赤ちゃんの誕生まで大切に・・大切に・・
      • 今日は「親子交通教室」でした。天竜交通指導員さん、上阿多古駐在所さんが来園し、交通ルールのお話をしてくださいました。保護者の方には、DVDを見ながらチャイルドシートの大切さや駐車場で子供から目を離さないことなどを学びました
        子供たちは、横断歩道の渡り方や、車の近くで遊ばないことなど、紙芝居を使って知ることができました。「手をあげて」「右、左・・後ろも見るよね」
        園庭でお家の方と一緒に歩道を渡る練習です。信号機を見て・・青を確認し、手をあげて・・1つずつ確認しながら渡ります
        年長さんは、1人で横断歩道を渡る練習をしました。1年生になることを想定して・・「よく見てから渡ろうね
        「交通事故に気を付けて・・」「命は1つ」一人ひとりが交通ルールを守ることが大切ですねsad
        その後は・・もちろん・・泥んこ遊びです。水を流し、泥んこ滑り台をつくって、遊ぶ子供たち。水が心地よく、たまった所が温泉みたいに・・
        バケツの貸し借りもします。「次、貸して」「いいよ」でも、時には「貸して」「だめよ」いろいろな言葉が聞かれます。
        「気持ちいいよ~」「先生も、一緒にやろうよ~
        写真から、子供たちの笑い声が聞こえてきそうですね毎日、楽しいことがいっぱいです。保護者の皆様、泥んこ洋服の洗濯ありがとうございます。
      • 「田んぼの絵を描きたい!」楽しかった経験を自分から先生に伝えてきた子供たち。今日は年長、年中さんが一緒に絵を描き始めます。「カエルがいたね」「みんなでジャンプしたね」等楽しかったことを思い出していますsad
        泥んこを表現するために、手形でペタペタ・・これも楽しい表現方法ですね
        さつまいも苗のつるさしをしました。「優しく、優しく・・」「横向きに植えるんだったよね」と年長さんが昨年度の経験から教えてくれましたsad
        「甘くて、おいしいお芋にな~れ」と水かけをしてくれた年少さん。これからお世話をしようね
        夏野菜の生長も見られました。かわいい赤ちゃんのキュウリ、トマト、枝豆・・葉っぱの形や大きさ、花が咲いたことの感動を子供たちと共感し合っていますsad
        泥山では、年少さんが「滑り台みたい
        コロコロ・・・転がっちゃうよ~、繰り返し、繰り返し遊びますsad笑顔がたくさん見られるようになりましたね
        「団子も作ろうよ」「滑り台もやりたい」・・やりたいことがいっぱいsad
        そこへ・・年長さんと年中さんも「一緒に遊ぼう」水を汲んで、上から流して・・・だんだんダイナミックになってきますwink
        「もっと、水、も~っと水」ツルツルになった泥んこ山。子供たちは、大喜びで泥んこ滑り台をして遊びますsad今日も、いっぱい遊んだねsad楽しいことがいっぱいの上阿多古幼稚園ですsad