2024年

  • 6年生 家庭科

    2024年4月24日
       6年生の家庭科では、「生活時間をマネジメント」の学習をしています。
       平日や休日の1日の生活時間を表にまとめ、「毎朝決まった時間に起きているか」「毎朝、朝食をしっかり食べているか」といったことについて振り返りました。
       そして、自分の課題を出し合い、今後の取り組みについて考えました。
    • 体育の授業

      2024年4月24日
         今日は朝から雨。体育の授業は体育館で行われました。
         3年生は「タグラグビー」。はじめに、タグを腰につけて、取られないように走る、あるいは取る練習をしました。しっぽ取りの鬼ごっこのようで、子供たちは楽しく取り組みました。
         続いてはパスの練習です。相手が取りやすいように丁寧にボールを渡す練習をしました。
         6年生は「マット運動」。今日は逆立ちの練習をしました。上手にできる子が前でお手本を見せました。
         ぽいんとをおそわった後は各自で練習です。上手にできる子は、体育館の真ん中で、うまくできない人は壁際で、自分合った方法で練習しました。
      • 学校探検

        2024年4月23日
           1年生は生活科の学習で学校探検を行いました。
           これまでの学習で、教室配置の地図を配付し、見方などの指導をしてきました。
           すでに休み時間には地図を手にしながら友達と校舎内を回る姿が見られていました。
           今日は、グループごとに目的地となる教室をいくつか決めて、回りました。
           廊下は静かに歩く、友達と仲良く協力して回るといったことも学習です。
           分かれ道になると地図を確認したり、友達と相談したりする姿も見られましたが、順調に回ることができたようです。
           
        • 交通教室

          2024年4月19日
             1年生、2年生の交通教室が行われました。
             低学年は、学校周辺の道路を歩く歩行練習を行いました。
             初めに、交通指導員さんから、ヘルメットの着用の仕方、道路の歩き方、交差点での安全確認の仕方を教わりました。
             そして、グループごとに学校周辺の道路を歩き、安全な歩き方や安全確認の仕方の実習をしました。
             交差点では地域の交通安全協会の会員の皆さんが子供たちに声を掛けてくださいました。
          • ものの燃え方

            2024年4月18日
               6年生の理科では、「ものの燃え方」の学習が始まりました。
               集気びんの中に火のついたろうそくを入れたとき、びんにふたをするとどうなるか実験しました。
               やがて火は消えますが、その原因を考え、ものが燃えるということの秘密を探る学習です。
               今日は最初の実験です。マッチで火をつける操作に緊張した様子も見られましたが、みんな興味深く実験の様子を観察していました。
            •  新年度に入り、改めて図書室の使い方、活用の仕方を教わる図書室オリエンテーションが学級ごとに行われています。
               図書館補助員さんから話を聞いて、子供たちは早速本を探し、借りる手続きをしました。
               その後は落ち着いて本を読みました。
            • 新しい教科の学習

              2024年4月17日
                 時間割が定まり、新しい教科の学習が始まっています。
                 3年生からは外国語活動が始まりました。ALTのジュビー先生の授業です。初めから英語で授業が進められます。子供たちは先生が何を言っているのか、身振りを参考にしながら考えています。
                 最初は挨拶です。自分の体調も答えていきます。音楽に合わせて友達と会話を楽しみました。
                 理科も始まりました。教科書を見てどんなことを学習するのか確認していきました。今日は校舎周辺の植物の観察をしました。
                 5年生からは家庭科の学習が始まります。教科書をめくっていき、どのような学習があるのか見ていきました。調理実習がある学習には興味深々となっている様子でした。
              • ボランティア

                2024年4月16日
                   入学したばかりの1年生に、保護者や地域の方がボランティアとして支援してくださっています。
                   給食では、当番の身支度から配膳、食べているときまで、子供たちのそばで支援してくださいました。
                   下校時は、コースごとに分かれて教師といっしょに歩き、見守ってくださいました。
                   コミュニティ・スクールの学校支援コーディネーターさんが募集から段取りまでを進めてくださり、昨年度よりも活動が広がっています。
                   
                • 心の日

                  2024年4月16日
                    本日4月16日は、今年度初めての「心の日」でした。
                    朝の学級の時間に、クラスでいろいろなエクササイズを行いました。
                    新しい学級の友達と楽しそうに活動している子が多かったです。
                    これからも学習や遊びを通して、仲を深めていってほしいです。
                     
                  •  3年生から新しい教科、社会と理科の授業が始まりました。
                     それぞれの教科ではどのような事を学習するのか、ガイダンスが行われました。
                     そして、学習に入りました。3年生の社会科では、町の様子について学習します。
                     2年生のときに生活科で学習したことが生かされます。今日は教科書のイラストを見て気づいたことを盛んに発表していました。
                     ALTによる外国語活動の授業も始まりました。今年度も引き続きジュビー先生です。
                     今日は4年生です。説明をよく聞いて楽しく学習を進めていました。