2024年10月

  • 1年 校外学習

    2024年10月11日
       10月11日(金)校外学習でフルーツパークに行きました。
       午前中は、パーク内の散策と秋探しを行いました。その後、りんご狩りを体験しました。お昼は、みんなでお弁当を食べて遊具で遊びました。ほかのクラスの友達とも遊べて、楽しい思い出を作ることができました。
    • 2年生 校外学習

      2024年10月10日
        校外学習で、電車教室と中央図書館へ行ってきました。

        電車教室では、駅員さんの話を聞いた後、自分で切符を買う体験をしました。
        ボタンを確認しながら、しっかりと購入することができました。
        電車の中では、車掌さんがクイズを出してくれたり、電車について詳しく教えてくれたりしました。

        お昼は、美薗中央公園でお弁当を食べました。
        天気にも恵まれ、心地よい風に吹かれながら、みんな笑顔で食べていました。

        中央図書館では、図書館の使い方を教えてもらったり、調査支援室で調べるための本について、詳しく教えてもらったりしました。読み聞かせもしてもらい、充実した時間を過ごせました。


        明日の生活科では、今日の振り返りをしながら、学んできたことをまとめていきます。
         
      • 陸上部の練習

        2024年10月10日
           来週の火曜日には部会陸上記録会が行われます。
           今日はその前の最後の練習となりました。
           種目練習では、最後の調整、確認、記録測定を行いました。
           リレーはバトンパスの練習を念入りに行いました。
        • トートバッグ作り

          2024年10月9日
             6年生の家庭科では、「生活を豊かにソーイング」の学習をしています。
             ミシンを使ってトートバッグを作ります。
             ミシンで縫う段階になっています。地域のボランティアの方々にも来ていただき、製作を進めました。
             初めに両サイドをミシンで縫います。次にバッグの口の部分に手提げのひもを仮止めして縫っていきます。
             子供たちは友達と協力したり、ボランティアさんに手伝ってもらったりしながら、少しずつ慎重に進めていきました。
             1か所縫い終わるたびにほっとした表情が見られました。
          • 応援練習 5年生

            2024年10月8日
               朝の会が終わった時間、5年生の各教室からは運動会の応援の声が聞こえてきました。
               6年生が考えた応援を5年生の応援団の人たちが教わり、5年生の応援団の人たちが自分の学級の人たちに教えていきます。
               今日は、一連の流れをみんなでやってみるところから練習が始まりました。
               運動会の後半では、5年生が応援をリードしなければなりません。5年生のみんなの力を合わせるためにも、これからの練習が大切になります。少しずつの時間ですが、運動会まで積み重ねて一丸となった応援ができることを目指します。
            • 運動会に向けて

              2024年10月7日
                 10月7日(月)の6校時は委員会活動の時間です。
                 今日は、委員会ごとに割り振られた運動会の仕事を進めました。
                 5年生のボランティアも参加しています。
                 放送委員会は、放送のアナウンス原稿を確認して、読む練習をしていました。
                 運動委員会は、開会式や閉会式の練習です。
                 美化委員会は、等賞シールの準備です。
                 体育館では、徒競走のゴール後の誘導の練習です。
                 昇降口前では、応援団の人たちが太鼓を使って応援の練習をしていました。
                 運動会に向けた準備が少しずつ進んでいます。
              • コロコロガーレ

                2024年10月7日
                   4年生の図画工作科では、「コロコロガーレ」の学習をしています。
                   4層の平面にビー玉が転がるように坂や壁を作り、上の段から穴を通って下の段へと次々に進んでいく仕掛けを作ります。
                   すべり台があったり、障害物があったりと、一人一人の工夫が見られ、作品作りに楽しく取り組んできました。
                   今日は仕上げの時間です。友達に作品を紹介したり、実際にビー玉を転がしたりしながら楽しみ、最後の仕上げを行いました。
                   図工室にはたくさんの作品が並んでいます。
                • きまりの確認

                  2024年10月4日
                     9月が終わり、一年の半分が過ぎました。
                     教員で、校内の子供たちの様子で気になる点について話し合い、廊下や階段の通り方、名札を付けることなど、そして、タブレット端末の使い方のきまりについて、全校で今一度確認することになりました。
                     朝の時間を使い、生徒指導主任と情報主任から全校放送で話をし、それを受けて、各学級で担任からの指導を行いました。
                     一人一人がきまりを守って、正しく安全で互いに気持ちのよい過ごし方ができるようにしていきたいと考えています。
                  • ご飯とみそ汁

                    2024年10月3日
                       5年生の家庭科では、「食べて元気に」の学習をしています。
                       今日は、ガスでご飯を炊き、みそ汁を作るという調理実習を行いました。
                       ご飯はガラス製の鍋を使い、中の様子を確認しながら炊いていきます。
                       みそ汁は煮干しでだしを取ります。
                       子供たちは、特にご飯を焦がさないようにと慎重に様子を確認していました。
                       ご飯が少し焦げてしまったグループ、ご飯が少しかたかったグループも見られましたが、自分たちで作ったご飯とみそ汁をおいしくいただくことができました。
                       
                    • ごんぎつね

                      2024年10月2日
                         4年生の国語科では、「ごんぎつね」の学習をしています。
                         今日は、最後の場面の感想を発表し合いました。感想は事前にタブレット端末に入力してあり、グループの人に見てもらいながらの発表です。
                         発表を聞いた人は、自分の感想との相違点、質問等を伝えていきます。タブレット端末にも入力して、後からも振り返られるようにしました。
                         兵十に打たれたごんは、どのように思っていたか、兵十はどうか、自分だったらどうするか、など様々な感想が聞かれました。
                         これらの感想を参考に、最後は続き話を考えました。
                         続き話を読み合うのも楽しみです。