2024年10月

  • 5年2組の子供たちが「旬の食材」や「地産地消」などテーマに沿ったみそ汁を考えました。
    グループでお互いに考えたみそ汁を紹介しあい、グループでのベスト1を決めました。
    どの子も意欲的に活動に取り組み、思いのつまったみそ汁を考えることができました。
    この授業を浜松市内の先生方が参観しました。
    そして、授業後、今日の授業のことも含め、家庭科の学習について話し合い、研修を深めました。
  • 日光の進み方

    2024年10月30日
       運動会が終わり、各学級では通常の授業が進められています。
       3年生の理科では、「日光の進み方」の学習が始まりました。
       鏡を使って日光を反射させます。日陰の壁に光を当てていきます。
       たくさんの人数で反射させると自分が反射させた光がどれなのか分からなくなりますが、鏡を揺らしたり、手元の地面から動かしたりして分かるようにしました。
       光が集まると明るくなります。こういった現象から課題を立て学習を進めていきます。
    • 運動会の振り返り

      2024年10月29日
         10月26日に運動会を終え、今日は学級ごとに運動会の振り返りをしました。
         キャリアパスポートに書いためあてから、運動会への取り組み方、自分の頑張りについて振り返りました。
         絵日記をかいた学年もあります。
         頑張ったこと、楽しかったこと、負けて悔しかったことなどが書かれていましたが、みんなで頑張って取り組んだことはいい思い出になったようです。
      • 運動会準備

        2024年10月25日
           明日はいよいよ運動会です。
           今日の6校時には、6年生と教職員で運動会の準備を行いました。
           子供たちは委員会ごとに割り当てられた仕事、応援団の人は応援の練習と確認を行いました。
           前日の準備ということで、使うものを運んだり、当日と同じ状況で練習したりしました。
           子供たちは教職員と一緒に熱心に準備を進め、ほぼ予定していた時間で終えることができました。
           明日は、演技や競技だけでなく、係の仕事でも活躍する6年生の姿が見られそうです。
        • 6年生理科

          2024年10月25日
             6年生の理科は、「水溶液の性質」の学習をしています。
             前の時間には、金属のアルミニウムが塩酸に溶けたことを学習し、その溶液がどのようになっているか、イメージ図を描きました。
             今日は、溶けたアルミニウムがどうなっているか、実験で確かめます。
             まずはイメージ図を紹介し合い、同じイメージの人とグループを作りました。そして、自分がイメージしたことを確かめるための実験方法を考えました。
             必要な実験道具は自分たちで用意し、実験を進めました。
             結果を写真に撮り、グループで考察し、タブレット端末のカードにまとめました。
             溶けた溶液を蒸発させると白っぽい粉が残りましたが、これがアルミニウムなのかどうかが課題となりました。
             次の理科の授業でそれを確かめることになりました。
             
          • 運動会に向けて 10/23

            2024年10月23日
               運動会まであとわずかとなりました。
               今日は、全校児童が参加する総練習が計画されていましたが、雨のため中止となりました。
               しかし、朝から各教室では応援の練習が行われ、大きな掛け声や歌が聞こえてきます。
               5・6年生の応援団の人たちが、今日は低学年の教室に行き、練習を進めました。
               体育館では学年の練習が進められています。
               少しでもいい演技が披露できるようにと、最後の調整に入っています。
            • 運動会に向けて

              2024年10月21日
                 いよいよ今週末、10月26日(土)が運動会です。
                 各学年の練習にも熱が入ってきています。
                 今年度はどの学年にも表現(ダンス等)の発表が含まれています。
                 運動場での立つ場所、移動のタイミングを覚えるとともに、より良い表現ができるように練習を進めています。
                 また、徒競走は走る順番とコースの確認をしています。
                 昼休みには開会式や閉会式の練習が進められています。
              • SDGs講座

                2024年10月18日
                  10月17日の5、6時間目に開誠館高校のSDGs部の皆さんに来ていただき、SDGsとはどんなものか、
                  部活動としてどんな活動をしているのかについてお話をしていただきました。
                  高校のお兄さんお姉さんがどのような活動をしているのかを知り、自分たちが今後どのようなことを意識して生活していきたいかを考え、自分たちにできることからしていこうという思いをもちました。
                • くじらぐも

                  2024年10月17日
                     1年生の国語科では、「くじらぐも」の学習をしています。
                     今日は、子供たちがくじらぐもに乗って空を旅する場面です。
                     みんなで音読した後、くじらぐもの上で子供たちがどのような話をしたか考えました。
                     上から見えたもの、くじらぐもに乗った感想、くじらぐもとの会話など、吹き出しカードに書き込みました。
                     最後は、発表です。大きなくじらぐもにのったつもりで発表しました。
                  • 部会陸上記録会

                    2024年10月15日
                       第4部会陸上記録会が四ツ池公園陸上競技場で行われました。
                       和田小からも陸上部の6年生が参加しました。
                       50mハードル走、100m走、200m走、800m走、1500m走、4×100mリレーのトラック競技と走り幅跳び、走り高跳、ボール投げのフィールド競技が行われました。
                       整った競技場で天候にも恵まれ、子供たちはこれまでの練習の成果を力いっぱいに出し切ることができました。
                       8位までに入賞した子も多く、女子の走り高跳びでは本校の児童が大会タイ記録を出すことができました。