2023年

  • 航空写真撮影

    2023年6月1日
       創立・開校150周年を機とした記念写真を撮影しました。
       運動場に全校児童が広がり、「和田小 150 2023」と並びました。
       ドローンによる撮影で、以前のセスナ機による撮影に比べると、とてもスムーズに撮影ができました。
       続いて、全校児童の集合写真です。こちらは南校舎の昇降口前に集まり、屋上からの撮影でした。
       学級ごとの写真も撮影しました。遊具の前や花壇の前など、事前に学級ごとに決めた場所で撮影しました。
       今週は雨が多くなっていましたが、撮影時には青空が広がり、予定通りに撮影できました。
    •  6年生の図画工作科では、「ぼくの・わたしの好きな場所」の学習をしています。
       校内で自分の好きな場所の絵を描いています。
       図書室や体育館、玄関前や中庭など、様々な場所を選んでいます。
       子供たちは下描きを終え、絵の具で彩色していく段階にきています。
       今日はあいにくの雨、本来なら描いた場所で色も付けていきたいところですができません。玄関前の桜の木を描いた人たちは昇降口から見て色をつけていきました。撮影した写真を見ながら色をつけている人もいました。
    • 和田のまち

      2023年5月30日
         3年生のめいけん学習(総合的な学習の時間)では、「すてき発見!和田のまち」の学習をしています。
         校区のことについては2年生の生活科でも学習してきました。また、3年生の社会科でも学習しています。
         まずは地域の特色から調べていきます。
         今日は、学校の周りにはどのようなものがあるか、写真を手掛かりにイメージマップを作りました。
         自分が知っていること、これまでに学習してきたことなどを出し合い、イメージを広げていきました。
         今後は、実際に校区を歩いて見学し、確かめたり、新たな発見や課題を整理したりしていきます。
      • 防犯教室

        2023年5月29日
           1年生を対象とした防犯教室が体育館で行われました。
           和田交番の警察官の方に指導を進めていただきました。また、地域の安全推進委員の皆さんも来てくださいました。
           知らない人に声を掛けられた時にどのように行動するか、教わりました。
           「いかのおすし」(ついていかない・車に乗らない・大声を出す・すぐ逃げる・知らせる)をアニメーションやイラストを見ながら学んでいきました。
           模擬的に不審者に声を掛けられる場面を代表となった子にやってもらい、逃げるところまでをみんなにイメージしてもらいました。
        • 植物の成長と日光

          2023年5月26日
             6年生の理科では、「植物の成長と日光の関わり」の学習をしています。
             ジャガイモの葉に日光があると養分が作られることを実験で確かめました。
             昨日から教材園のジャガイモの葉をアルミホイルで覆っておきました。
             今朝、アルミホイルがついている葉を茎から切りはなした葉、朝にアルミホイルを外した葉、昼までつけたままの葉で実験をしました。
             3つの葉が区別できるように切れ込みをいれて、まずはお湯に入れました。
             やわらかくなったところで取り出し、ヨウ素液をかけました。
             朝に切り離した葉は緑のままでした。
             朝、アルミホイルを外した葉は青紫色になりました。
             昼までアルミホイルをつけていた葉は、緑色のままです。
             この結果から、朝には葉にはデンプンがなかったのに、アルミホイルを外して日光が当たるとデンプンができ、当たらないとできないということが分かりました。
             結果からこのような結論を導くことも、理科では大切なところです。
          • 野菜の苗植え

            2023年5月25日
               2年生の生活科の学習では、自分で選んだ野菜の苗を植木鉢に植えて育てます。
               今日は、植木鉢に土を入れるところから始まりました。
               土の量を多く入れるために牛乳パックで囲いを作り、中に土を入れます。
               苗のビニールポッドを慎重に外し、植木鉢に植えました。
               中庭の所定の場所に置いて、たっぷり水と水をまきました。
               これから育っていくのを楽しみにしています。
            •  今日は朝から青空が広がり、日差しもありましたが、心地よい風が吹いて、気持ちよく体を動かせる気候でした。
               昨日は雨で実施できませんでしたが、今日は運動場と体育館で新体力テストが実施できました。
               運動場では、2年生と5年生が50m走とボール投げの記録測定を行いました。
            •  6年生の社会科では、「わたしたちの生活と政治」の学習をしています。
               今日から小単元「震災復興の願いを実現する政治」の学習に入りました。
               2011年の東日本大震災では大きな地震だけでなく、津波によっても大きな被害となりました。
               その時の写真と10年後の復興した様子の写真を見て、人々の願いとそれを実現するための道のりについて考えました。
               言葉で考えるのは簡単かもしれませんが、実現するのは大変なことです。政治によってできたことも大きいのですが、住んでいる人々の思い、努力についても考えていきます。
               
            • 新体力テスト

              2023年5月23日
                 新体力テストの記録測定が今日から始まりました。
                 これまで1学期は、文部科学省の全国集計対象となっている5年生のみ実施していましたが、本年度は1学期に全学年の記録測定を行うことにしました。
                 あいにくの雨で、運動場での実施はできませんでしたが、体育館で行うシャトルランと反復横跳びの計測は予定通り行われました。
              • ツルレイシ

                2023年5月22日
                   4年生の理科では、「季節と生き物」の学習をしています。
                   その中で、季節ごとの植物の成長の様子を調べていきます。
                   先週、ツルレイシの種まきをしました。今日はグループごとに発芽した様子を観察しました。
                   ものさしで草丈を測ったり、虫眼鏡で詳しく観察したりし、観察カードに絵と言葉で記録していきました。
                   これからどのように育っていくか、楽しみです。