2023年10月

  • かけ算

    2023年10月4日
       2年生の算数科では、「かけ算」の学習が始まりました。
       単元の最初は、物の数をかんたんに数える方法を考えました。
       問題となる場面の絵の上におはじきを置いて数えます。
       まだかけ算は学習していないので、子供たちはこれまでに学習した方法で数えました。
       「2,4,6,8、…」と2とびで数える、「2+2+2+…」と計算する、などの考えが出されました。
       今回の授業では、数のまとまりを作って数えると簡単に数えることできるということがみんなで確認できました。
    • 運動会の練習

      2023年10月3日
         昨日の放課後に、運動会用のラインが運動場に引かれました。
         今日の学年練習では、その線に合わせて演技の位置を確認していきました。
         また、用具も当日に合わせて用意し、実際にやってみて具合を感じ取っていきました。
         リレーは、第1走者がセパレートコースで走ることになります。その練習も行いました。
         まだまだ日中は暑くなります。休憩を入れながらの練習です。
      • 朝会(10月)

        2023年10月3日
           10月3日には朝会がありました。
           14日の運動会に向けて練習が進んできていることから、スローガン「努力して、笑顔満開 最後まで」を紹介して、練習が大変かもしれないけれども、努力して練習を積み重ね、いい演技にして、みんなだけでなく見に来る家の人も笑顔にできるよう頑張りましょうと校長が話をしました。
           つづいて、先日の中秋の名月にちなんで、月の話をしました。
           月の模様は、日本ではウサギに見立てられることが多いのですが、外国ではライオンや女の人など様々です。同じものを見ていても、文化や歴などが関係して、見え方が異なるのです。
           また、月は常に同じ面を地球に見せているため、地球からは月の裏側を見ることができません。月を見ていても見えている部分と見えていない部分があるのです。
           これらのことから、見方や考え方は人によってさまざまであり、それぞれを尊重しなければいけないこと、そして、人にも見えている部分と見えていない部分、よく知っているところと知らないところがあるということを分かっていてほしいと話をしました。
           
        •  10月2日の6校時は委員会活動でした。
           今回の委員会活動は、運動会準備です。一部の5年生も参加しました。
           委員会ごとに割り振られた運動会の係の仕事について、内容を教わったり、実際に動きを確認したりしました。
           放送原稿の確認、開会式・閉会式の練習、徒競走でゴールした後の動きの確認などを行い、運動会に向けた準備をしました。