2023年10月

  • リラックス体験

    2023年10月11日
       11日(水)の昼休みには、保健委員会主催のイベント「リラックス体験」が体育館で行われました。
       3・4年生、2・5年生、1・6年生の3つのグループに分けて行いました。
       体育館にはマットが間隔をとって敷かれ、その上で数人ずつで横になりました。
       全身の力を抜き、クラシックの音楽を聴きながら、ゆっくりとしました。
       やり終えた子供からは、「楽しかった」「気持ちよかった」「もっとやりたい」といった感想が聞かれました。
    • 運動会総練習

      2023年10月11日
         2校時に運動会の総練習を行いました。
         全校児童が運動場に集まり、開会式、ラジオ体操、閉会式の練習を行いました。
         代表の人が台の上でマイクを使って話したり、体操隊形へ移動したりして、動きや話し方など細かなところまでの確認をしました。
         係となっている人、そして全校児童が自信を持って堂々と動いたり話したりできることを目指して練習しました。
         運動会がいよいよ間近にせまってきたことを感じます。
      • 運動会に向けて

        2023年10月10日
           今日の昼休みには、運動会の開会式、閉会式に大きく関わる人たちの練習がありました。
           各学級の先頭に並ぶ人たちは、並ぶ位置、ラジオ体操をするための隊形移動の場所の確認をしました。
           開会式、閉会式については、6年生を中心に動きの確認をしました。
           明日の総練習に向けた準備です。
           その後の掃除では、外掃除の人たちが運動場内の石拾いを頑張ってくれました。
        • 本の読み聞かせ

          2023年10月10日
             10月10日の朝は読み聞かせボランティアさんによる絵本の読み聞かせがありました。
             今日は、1年生と3年生、ひまわり学級が対象でした。
             1年生の学級では、どんぐりの話に合わせて、みんなで元気よくどんぐりの歌を歌うところから始まっていました。
             どの学級でも、絵本を見つめ、お話に聞き入り、絵本の世界を楽しんでいました。
          • (株)TOTO様をお招きし、水回りの設備に関するユニバーサルデザイン講座を行いました。
            パブリックトイレの説明では、実験を交えて、少ない水で流しながらきれいに保つ秘密を視覚的に理解することができました。
            今後は、水回り設備だけでなく、他のことについて、誰もが過ごしやすくする工夫を見つける学習を進めていきます。
          •  3年生の国語科では、「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。
             この学習が始まってから、よく晴れて青空が広がっている日には、3年生の子供たちが友達と一緒に「かげおくり」をしている姿が見られます。
             今日は四の場面、ちいちゃんが現実の世界から離れ、空で家族と再会する場面を読み取りました。
             そして読み取った後の感想をノートに書いていきました。
             「家族と再会できてよかった。」「かわいそう。」「戦争はよくない。」といった感想の発表が聞かれました。
          • ミシンの実習

            2023年10月6日
               5年生の家庭科では、「ミシンでソーイング」の学習をしています。
               ミシンの使い方を学習し、今日は初めてミシンで直線縫いをします。
               ミシンを用意し、糸をセットして通し、針を布に刺してから押さえを下ろします。
               いよいよペダルを踏んで、慎重に縫っていきました。
               ボランティアさんの支援を受けながら、順番に縫っていきます。
               まっすぐきれいに縫うことができ、その仕上がりに見入っていました。
            • 国語科や道徳の授業

              2023年10月5日
                 運動会の学年練習が進んでいます。
                 とはいえ、1日にあって1時間です。他の時間は通常の授業になります。
                 1年生の国語科では「くじらぐも」、2年生の国語科では「お手紙」と
                 それぞれの学年で長く教材となっている物語文の学習が進められています。
                 また、道徳では、机の配置をコの字型にして、話し合いを活発に進めてました。
              •  1年生の国語科では、「しらせたいな、見せたいな」の学習をしています。
                 学校にいる生き物や学校で見つけたものを、家の人に分かりやすく伝える学習です。
                 タブレット型端末に慣れていくために、タブレット上でまとめる計画を立てました。
                 まずは、紹介したいものを写真に撮ります。
                 教室に戻って、タブレット上で、写真をカードに貼り、説明の言葉を書き込んでいきます。
                 指やタッチペンを使って写真に書き込むようにしました。
                 初めての操作があり、みんなで一つ一つ確認しながら進めていきました。
                 子供たちは、タブレットを使うことがうれしく、興味津々、意欲的に取り組んでいました。
              • 3年生 外国語活動

                2023年10月4日
                   3年生の外国語活動では、「What do you like?」の学習をしています。
                   好きな色や食べ物、スポーツなどを英語で尋ねたり答えたりします。
                   これまでの学習を振り返りながら、音楽に合わせて答えるなど、楽しい雰囲気の中で学習は進んでいきました。
                   今日は、学級の好きな◯◯ランキングを作るために、グループごとに分担して学級のみんなに好きな食べ物や運動などを尋ねることになりました。
                   気を付けるポイントは、初めと終わりに挨拶を入れること、OK!や I see.などのリアクションを入れること、ジェスチャを交えて答えること3つを意識するようにしました。
                   尋ねる相手がはっきりしているので、子供たちは次々に尋ねていきました。
                   子供たちはめあてとしたことを意識し、達成感を感じることができていました。