不審者訓練・防犯訓練を行いました!

2023年6月23日

    見知らぬ人が幼稚園に入ってきたら?道案内をしてくれると聞かれたら?・・・もしも子供たちに危険が近付いてきたら、どんな対応ができるでしょうか!?

    2001(平成13)年、大阪府池田市付属小学校での無差別殺人事件は、今から22年前にもなります。本園では、正に弱者である子供たちをいかにして守れるかを課題として、毎年防犯訓練を行っています。園庭で遊んでいると、元警察官の方が扮した「孫に会わせろ。」「小さい子と遊びたいんだ。」と言って子供たちに近づいてくる男性が…。気付いた先生がまず声掛け。他の先生が防犯ブザーを鳴らして子供たちを園舎に誘導。窓に目隠しをしてある安全な部屋で鍵を掛けて沈黙を守りました。

    訓練が終ると遊戯室で、警察官の方々から子供たちへの指導がありました。「怪しい人ってどんな人でしょう?」
    保護者の皆さんも「はちみつじまん」と覚えてください。は:話しかけてくる、ち:近づいてくる、み:見つめてくる、つ:ついてくる、じま:じっと待っている・・・こんな人がいたら「んっ?」と思って警戒してください!
    それでは、もしもそのような不審な人が近くに居たら、近くに来たらどうしましょう?保護者の皆様も「いかのおすし」と覚えてください。いか:(ついて)行かない、の:(車に)乗らない、お:大声で叫ぶ、す:すぐに逃げる、し:知らせる の5つです。警察の方と一緒に、「助けて―!」と大声を出す練習をしました。
    どうぞ保護者の皆様。可愛い子供たちが狙われているかもしれません。「人を疑ってかかる」ことは、道徳的には望ましくありませんが、先ほどの対処法を具体的に子供たちに教えてあげてください。車で声を掛けられた時、進行方向に逃げても追いかけてきます。大声も「助けて―!殺されるー!」では助けに来てくれないかも…。お住いのエリアや個々の環境に合わせて、できればその場で確認してください。
    最後に先生方も指導をいただきました。参考までにお伝えすると、①不審者を入れさせないために声掛けをする。 ②いち早く通報する。(110番は重なっても良い) ③自分がやられない(見た子供たちも心配)
    豊岡幼稚園は小学校と隣接していて、不特定多数の人の出入りがある場所です。保護者の皆さんも、園にいらっしゃる時、外来者がいらっしゃいましたら声掛けをお願いします。

    COUNTER

     / 本日: 昨日:

    カレンダー

    最近の記事

    タグ