2023年6月

  • 今日の給食

    2023年6月20日
      <今日の給食>
      パン
      牛乳
      いちごジャム
      豚肉のガーリックソテー
      チンゲンサイとうずら卵のスープ
      とうもろこし
      今日は「ふるさと給食週間2日目」です。
      今日のふるさとの食材は、「いちごジャム」「とうもろこし」「チンゲンサイ」です。
      チンゲンサイは生育期間が30~40日と短く、浜松市の生産量は全国トップクラスを誇ります。葉の色が濃く、茎に張りのあるものがよいとされています。
      とうもろこしは主に浜北区で栽培されています。現在では品種改良がすすみ、ゴールドラッシュや甘々娘 など、甘くておいしい品種を味わうことができるようになりました。
      今日使用したトウモロコシの皮は、昨日8・9組の生徒がむきました
      全校分で約235本ありましたが、1時間でむき終えることができました
      とうもろこしは、本日給食室で塩ゆでしました。加熱すると、色鮮やかになり、ふわっと甘い香りがしました

      浜松産の旬のとうもろこしを味わった子供たちでしたblush
    • <今日の給食>
      米飯
      牛乳
      家康くんカレー
      いんげん豆のサラダ
      すいか
      今週は、ふるさと給食週間です。
      「ふるさと給食週間」は毎年6月にあり、「地域でとれる食べ物を使った給食を食べて、地域の食べ物を知ろう!」というものです。今週は、地域の食べ物をたくさん使った、ちょっと特別な給食が出てきます

      今日は「ふるさと給食週間1日目」かつ、「浜松パワーフード献立」でした。
      今日のふるさとの食材は「小松菜」「セロリー」「じゃがいも」「浜納豆」「すいか」です。

      家康くんカレーにはコクを出すために隠し味として、家康が好んで食べたと言われる浜納豆を取り入れています。今年度は、浜松・浜名湖地域で収穫された旬の食材や加工品、徳川家康にゆかりのある食べ物などを使用した献立を、「浜松パワーフード給食」として給食に取り入れています。
       
      ふるさと給食週間中は、給食委員会の生徒が昼の放送で、地域の食べ物などに関するクイズを出します

      地域でとれた食材を使った給食を食べたり、クイズを楽しんだりして、静岡・浜松の産物や食材・食文化に親しむ機会になればと思いますlaugh
    • 夏季大会 始まる!

      2023年6月19日
        この週末から 夏季大会が本格スタートしました

        3年生にとっては、どの試合も “負けられない闘い

        暑い日も 寒い日も 晴れの日も 雨の日も 仲間と頑張ってきた ことを 『チカラ』に 戦いぬけ
        他の部に先駆けて、6/4(日)/10(土)に西部通信大会が行われた陸上競技部
        たくさんの選手が入賞を果たし、県大会に進みました

        ・河村さん 100m、200m  1位
        ・平野さん 200m  11位
        ・河合杏さん 1年800m  1位
        ・河合柚さん 1500m 1位 、800m  10位
        ・女子4×100mR(鈴木望さん、平野さん、服部さん、河村さん)  1位
        ・兼松さん  4種5位
        ・大須賀さん 円盤投 7位
        続いて 野球部

        初 日  ○ 9-2引佐南部 (6回コールド)
        2日目  × 5ー11丸塚
        さらに サッカー部

        予選トーナメント  
         × 1-3 開成    来週に続く
        男女 ソフトテニス部 団体戦

        男子ソフトテニス部
        予選リーグ
        〇 3-0 浜松南部
        〇 3-0 与進    予選リーグ1位通過
        決勝トーナメント 1回戦
        〇 2-1 北浜    次回2回戦(ベスト8掛け)


        女子ソフトテニス部
        予選リーグ
        〇 3-0 春野
        〇 3-0 細江    予選リーグ1位通過
        決勝トーナメント 1回戦
        × 1-2 三ケ日   


        ここにない部も 来週から大会が始まっていきます。
        悔いが残らないよう、とにかく 全力で 闘い抜こう
      • 今日は 校内テスト2日目。

        朝から 昨日以上に気温が上がって 教室の温度も 急上昇 
        汗だくになりながら、みんな頑張りました


        午後は、明日から始まる 「夏季大会」に向けての選手壮行会

        これまで2年生の応援団を中心に準備をしてきた エール、全力校歌を3年生に届けました。


        各部の部長さんは・・・・


        県大会を目指して頑張ります

        泣いても笑っても最後の大会。最後を笑って迎えられるようにチームで頑張ります

        これまで「勝つために必要なことは何か」をいつも考えて練習をしてきた

        チームと自分の目標を達成して笑顔で終われるように戦う

        と抱負を話してくれました。
        応援団 と 1,2年生による 全力校歌 は  歌が始まると、自然に “全校 全力校歌” 

        3年生も 加わって 全員が1つになって歌う姿 いいねぇ

        これぞ 天中  夏の大会が たのしみだっcheeky


        校長先生からは…

        3年生にとって ここまでの部活動は 楽しいことばかりではなかったはず。だからこそ…

        心の中はアツク! でも  頭の中は冷静に!!

        これまで応援してくれた 仲間・後輩・保護者・先生方 に感謝して

        そして、試合の中で 戦いの終わりを自分で決めないこと!!!


        とのお話がありました。

        さぁ、“有終の美” は自分たちの手で  「あきらめたら そこで 試合終了ですよ!!!」
      • 第1回 校内テスト

        2023年6月15日
          6月15日(木)、16日(金) は第1回校内テスト。

          これまで学んできた内容がどれだけ 定着しているかをはかる テスト。


          1年生にとっては、 中学生になって初めての本格的な テスト。

          2年生にとっては、 これまでよりも内容が難しく、細かくなる テスト。

          3年生にとっては、 自分の進路実現に向けて 大きな第1歩となる テスト。


          要は… どの学年にとっても  大きな意味のあるテスト なんですfrown


          テストが始まると みんな シンケン  

          教室は… シーン  ただ鉛筆を走らせる音だけが カリカリカリカリ 

          どの子も テスト勉強の成果が あらわれるとイイねぇcheeky
          テストの日は 教室や 廊下、 職員室も 特別仕様


          黒板に書くこと、予定黒板 や 掲示板  の内容も確認します

          普段 教室に置かれているテレビは廊下へ

          そして、職員室への “生徒入室禁止” 

          さぁ あと残り半分  明日も頑張れ~~~
        • 6月12日(月)に  縦割りの色決めと結団式 が行われました。

          本来は6月9日(金)に予定されていた結団式‥雨による休校のため 12日に延期になっていました。


          今回は、公正を期すために・・・


          まず、団長さんによる  “椅子取りゲーム” 色決め抽選の順番を決め…

          決まった順番で “風船” を選び…

          選んだ風船 を 割ると…  団の色の紙吹雪が降ってくる


          1年生も 2年生も 3年生も… 風船から降ってくる 紙吹雪の色に 超注目 

          先生たちも 一緒に 盛り上がっていました
          団の色が決定したところで、 各団に分かれて 結団式

          ここから 今年も “アツイ” 縦割り対抗 がスタートっ

          『翔龍祭』に向けて 団結 する のはもちろん、 日頃の学校生活の中でも、色ごとに団結、そして、全部の色で団結 ができるといいよねsad

          ここまでの準備を進めてきてくれた 生徒会役員、各団の団長、応援委員… みんなありがとう

          ただ、ここからが 大事  どの団も  “ 優 勝 ” めざして 前へすすめ~~っ 
        • 久しぶりの  気温は高いけど、みんなの笑顔 まぶしいねぇsad

          そして テストまであと2日 

          授業の様子 も みんなの様子 も いつもと少し違う感じ。
          まずは 1年生

          初めてのテストを前に ドキドキドキドキ

          テスト勉強の計画もしっかり立てて、バッチリ準備中だね

          授業の様子も真剣そのもの。 いい表情cheeky どんどん中学生らしく成長してるねぇ
          続いて 2年生 

          こちらも 表情は真剣

          タブレットを使って 枝豆の観察記録をとったり 美術作品のデザインを考えたり… 

          少し前と 授業の様子も ずいぶん様変わりangel そのうち 校内テストも タブレットcool
          最後は 3年生

          3年生は 「メリー」 と 「ハリー」(メリハリ)が凄い!!

          机に向かうときは “わき目もふらず”  カリカリカリカリ

          体育のときは “汗びっしょり

          3年生の 放課後の教室をのぞくと…  シーン とした中で カリカリカリカリ
          何事にも 全力で頑張る 天中生

          学校だけじゃなく、 家での テスト勉強も がんばれよぉ~~
        • 今日の給食

          2023年6月12日
            <今日の給食>
            パン
            牛乳
            ドライカレー
            すきこんぶのサラダ
            野菜スープ
            ぶどうゼリー
            雨が続き、少し蒸し暑い一日となりました
            なんとなく元気がわかない人もいたかもしれませんが、カレーをパンにはさんで食べたら美味しかったかな

            今日のサラダはすきこんぶを使用しています。こんぶは海藻類の一つで、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多く含まれています。また、こんぶにはおなかの調子を整える食物繊維も多く含まれています。今日はすきこんぶときゅうりを合わせ、食べやすいサラダにしました。海藻は、成長期のみなさんに積極的に食べてもらいたい食材です

            ぶどうゼリーがついて、嬉しい給食でした
            給食時間には、「お昼の放送」があります。
            今は「部活動紹介のコーナー」があり、部活動の代表者が、夏の大会に向けての意気込みを放送しています。
            各部活ごとで、日々の練習方法や、試合で頑張りたいことなど、内容が考えられていてとても聞きごたえのある放送です
            部活動紹介等のコーナーが終わると、放送の終わりの時間までは洋楽ポップスが流れます。
            洋楽が流れると、生徒たち着席したままリズムに乗っていてさりげなく楽しそうですsad(写真ではなく動画でお伝えしたい位です)
            今日の音楽は「ダニエル・パウター/Bad Day」でした
            選曲はなんと放送委員長cheeky
            委員長がみんなが退屈せず、かつ落ち着きを保つことができる音楽を何曲か選び、担当教員がCDを作成し、その中から当番が選んで流してくれているそうです。放送委員会の連携が素晴らしいですね。いつも楽しい放送をありがとうございます

            明日の給食の時間も楽しみです。
             
          • 6月12日。今日は『命について考える日』です。

            天竜中学校では、【朝会】の中で、【こころの日】として、校長先生が「命」についてお話してくださいました。
            今日は「命について考える日」の話をします。
            浜松市の小中学校においては、市内一斉に6月12日は、「命について考える日」となっています。

            2012年6月12日、浜松市の中学2年生がいじめを受けていたことに苦しみ自ら死を選んだことから、2度とこのような悲しい出来事が起こらないように、自分の命、他者の命について、その大切さ、重さについて考える日としました。


            さて、先週の朝会での話を思い出してください。

            「多様性を認め合う」ことができるように三つのことをこころがけよう、という話をしました。
            人はみんな違うことが当たり前。自分と違うからといって排除したり、逆に、違う考えの人を無理に自分と同じにしようとしたりすることは、「多様性を認め合う」ことにはなりません。

            違うことを認めつつ、どうしたら歩み寄ることができるかを考えていくからこそ、社会は成り立っています。

            そして、一人きりなら乗り越えられないことも、友達がいたから乗り越えられた、と思うような経験をしたことがある人がいるでしょう。また、特別なことがなくて、普段から挨拶を交わしたり、仲間と力を合わせ一つのことに取り組んだりして、たくさんの人と心を通わせたりすることで、人を思いやることを学び成長しています。

            こうして成長することは、誰もが持っている「社会の中で自分らしく生きる権利」なのです。

            では、逆に、こころを通わせたいと思っている友達が自分を傷つけ、自分の存在を否定したら、どうでしょう。決して乗り越えられない心の傷を負うかもしれません。

            もし今、だれかの悪口を言ったり、友達を仲間外れにしたりしている人がいたら、すぐにやめなさい

            「命について考える日」にあたり、誰もが持っている「自分らしく生きる権利」を奪うような卑劣な行為は、絶対にしてはいけないということを、改めて皆さん一人一人の心に刻みこむことを願います

            そして、もし、今辛い思いをしている人がいたら、すぐに近くにいる大人に伝えてください。天竜中の先生たちは、皆さんの話に耳を傾け、皆さんを全力でサポートしようと思っている先生たちばかりです。

            信頼してください


            今年も、一冊の絵本を読みます。今年のお話は、皆さんのすぐ近くでも起きているかもしれない話です。自分は、登場人物の中のどの立場だろうか、考えながら聞いてください。


            『ひとりひとりのやさしさ』 ( ジャクリーン・ウッドソン 作 )
             
            いかがでしたか?

            ここで質問します。皆さんが登場人物の中の誰かになるとしたら、誰になりたいですか?

            マヤの隣の席になったけれど、マヤを遠ざけようとして、でも最後に後悔している「あたし」。
            「あたし」の友達で、マヤの悪口を一緒に言っていた「ケンドラ、ソフィー」。
            「あたし」の後ろの席で、マヤがあたしに話し掛けるのを見て、からかったいじわるな「アンドリュー」。
            同じクラスの生徒だけど、マヤを遠巻きに見ている生徒たち。誰になりたいですか?

            こういう経験をしたことがないからわからない、誰にもなりたくない、という人もいるでしょう。
            実際、転校生の「マヤ」のような気持ちを味わったことがある人もいるでしょう。

            絵本の中のクラスも天竜中の皆さんのクラスも、当然いろいろな人がいて、多様な考えを持って生活しています
            くどいようですが、まるっきり同じ思い、考え方の人は一人としていません

            でも、私は、一つだけおそらくみんなが同じ思いでいると思うことがあります。

            それは、自分から進んで「マヤ」になりたいと思う人は決していないということです。
            みんなと仲良くなりたいと努力したけど、だれにも受け入れてもらえず、ひっそりとまた転校していった「マヤ」になりたい人は、おそらくいないでしょう。

            「ひとりひとりのちいさなやさしさが、さざなみのようにせかいにひろがっていく」

            人は、言葉や行動で自分とは違う人を傷つけることもできるけれど、水に落とした小石がさざなみを広げるように、一つの言葉やさり気ない行動で、少しずつやさしさを広げ、だれかに温かいぬくもりを届け励ますこともできるはずです。

            「マヤにやさしさをとどけるチャンスも すこしずつ とおざかって、いまはもうつかめない。」

            「あたし」は後悔しているのでしょう。せめて、マヤに届けられなかったやさしさを、別のだれかに届けていることを願います。
            そして、皆さんには、誰かと一緒になって人の心を傷つける側になるのではなく、自分の意思で、誰かの心に優しさを届けることができる存在になってほしいと、心から願っています。
            校長先生のお話を聞いたあと、感じたこと、考えたことを書いて、ひとりひとりが「いのち」について考えましたlaugh

            次の道徳の時間には、それぞれの学年ごと、「いのち」や「いじめ」について考える学習をする予定ですlaughlaugh
          • 雨……

            2023年6月9日
              昨日の夕方に出された 避難情報が 今朝まで 解除されずdevildevil

              学校の東側の川は いつも以上に濁って、水位が少し上がっていましたcool



              こんな日の先生たちって……


              実は結構忙しいんですcrying


              学校に雨や風による被害がないか… 学校の周りは大丈夫か…  学校に登校してくる生徒はいないか… 

              今日できなかった行事はいつやればいいのか… 明日からの授業はどうしようか… 今度のテストは

              次から次へと 会議や打ち合わせが続きますsurprise

               
              朝 結構激しく降っていた雨も 9時過ぎには

              今日と明日・明後日は 来週の「第1回校内テスト」 に向けて 『テスト勉強の鬼』 になって 一生懸命頑張ろう


              月曜日、みんなが 元気に登校してくるのを待ってるよ~~~