2024年2月

  • 2月25日(日)に開催された庄内協働センター祭りにおいて、庄内地区と交流している長野県箕輪町からのりんごの贈呈式が行われました。
    そして、1200個以上のりんごが庄内学園に届きました。
    1校時に中4組のみなさんが会議室でクラスごとに仕分けをしてくれました。
    りんごの香りが充満した会議室に各クラスの代表が取りに来て、一人2個ずつ家に持って帰りました。
    箕輪町のみなさん、ありがとうございました。美味しくいただきたいと思います。
  • 2月が終わります

    2024年2月28日
      月曜日に行った高等部の朝礼では9年生の代表生徒が「9年生が8年生と7年生に伝えたいこと」を話してくれましたが、その中で「9年生の1年間は過ぎていくスピードが猛烈に速く、”1.25倍速”くらいです。」と言った生徒がいます。
      そして、それを聞いてうなずいている9年生もとても多くいました。
      いよいよ明日で2月も終わります。
      「今年一年もたのしかったなぁ。みんな頑張ったなぁ。ぐんと成長したなぁ。」と今年度の写真をUPしながら、しみじみと思い出にひたっています。

      3月もいい毎日にしようね、みんな
    • 昨日は高等部の朝礼を行いました。
      今年度最後の朝礼です。
      男子バレーボール部女子バレーボール部女子卓球の表彰を行い、その後に9年生の生徒会長と副会長、9年生の学級委員がステージに上がって、「9年生が8年生、7年生に伝えたいこと」について、校長先生が代表生徒にインタビューをする形で生徒が話をしました。

      1 庄内学園で楽しかった行事や活動は何ですか。
      2 繋いでいってほしいことは何ですか。行事や活動でもいいし、学園の雰囲気や学園風土でもいいです。
      3 この先生の言葉で自分が助かったとか、励まされたとか、成長できたとか、嬉しかったとかの経験があったら、良ければ先生のお名前とその言葉を教えてください。
      4 9年生の1学期とか、8年生や7年生のうちにやっておけば良かったと、今になって思うことがあれば教えてください。
    • 本学園では生徒会執行部が中心となって、能登半島地震の被災者支援を目的として募金活動を続けています。
      これまでは校内において児童生徒や、参観会で来校した保護者の方々に募金に協力していただいてきました。そして、2月25日(日)には庄内協働センターまつりにおいて募金活動を行わせていただきました。
      この活動が本日付静岡新聞に掲載されました。
      御協力いただきました庄内協働センターまつりの関係の皆様、地域住民の皆様に感謝申し上げます

      新聞のみだし
      庄内学園生徒会「能登半島募金を」中央区で呼びかけ

       
    • 以前、高等部の総合的な学習の時間「庄内未来研究所」のグルメ課で浜松パワーフード学会の秋元健一さんを講師にお招きしました。
      その縁もあって、2月25日(日)に開催された浜松パワーフード「推しの一皿総選挙」の最終審査員として、本学園の5年生2名、8年生2名が招待されました。ホテルコンコルドで行われた「推しの一皿総選挙」では、浜松のプロの料理人が浜松パワーフードを活かした料理を考え、一次審査を通った9品についての審査を行いました。プロの料理人が試行錯誤して作った料理の審査をするために、審査員となった児童生徒は緊張しながらもすべての料理をじっくりと味わいながらいただくことができました。そして、真剣に審査しました。
      浜松パワーフード「推しの一皿総選挙」については、以下のホームページを参考にしてください。

      https://hpf-competition.jp/
    • 本学園女子バレーボール部が浜松市スポーツ祭に参加しました。
      ◇1回戦 シード
      ◇2回戦
      ●庄内1-2丸塚
      ここで得たことを練習に生かしていきます!と話しています。
    • 本学園には本の【立ち読みコーナー】があって、毎週月曜日には新しい本がずらーっと並びます
      しかもそれをいち早く予約することもできますsad
      そして何といっても貸出冊数に制限がありませんsad
      つまり、何冊でも借りられるっていうことですsad

      この「大ピンチずかん2」は、立ち読みコーナーに置いたその日に既に予約が9人wink
    • この学年で付けておきたい力があります。
      授業と家庭学習等で自分で考え自分で調べ、そして仲間と意見交換などをして、教科書を使い、先生と語り、しっかりと力をつけていきましょう。
    • 2月19日に第15回学校運営協議会が開かれました。
      今回の議題は以下の通りです。
      1 学校関係者評価
      2 次年度の学校運営基本方針
      3 学校運営協議会自己評価
      4 夢育やらまいか事業
      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      この【学校運営協議会の協議内容】について、浜松市では以下のようにとらえています。

      学校運営協議会では、学校運営の基本方針や目指す子供の姿、学校の課題などを学校と保護者、地域住民が共有し、その実現や解決に向けた取組について話し合います。この話合いを受け、学校支援コーディネーターが地域の組織や人材等を学校につなぎ、学校運営に必要な支援を実現します。この仕組みにより、学校と地域等が力を合わせて学校運営に取り組み、子供たちの豊かな成長を支えていきます。

      学校運営協議会は、次に掲げる事項について協議を行います。
      対象学校の運営に関すること。
      対象学校の運営への必要な支援に関すること。
      児童生徒の健全育成に関すること。
      ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
      庄内学園は運営について年間を通して地域住民の代表の皆様と組織的・計画的に熟議を重ねています
    • 2月20日(火)の昼休み校長室で生徒会執行部が「能登半島地震募金」の集計活動を行いました。
      なんと、73,254円もの募金が集まりました。
      みなさんの御協力に感謝申し上げます。
      2月25日(日)に開催される庄内協働センターまつりにおいても募金活動を行う予定です。