2024年4月

  •  時間割に沿った教科による授業が、今日から開始しました。早速、新しい教科書、教材を机上において、担当教師からガイダンスを受けていました。1年生は、すべての先生が「はじめまして」の挨拶からスタートです。2・3年生は、昨年度から継続の先生もいれば、初顔合わせの先生もいて、ちょっと緊張した時間を過ごしたことでしょう。これからの学習の見通しはできたでしょうか。評価につながる説明は、理解できたでしょうか。ご家庭でも、お子様とともに振り返りをお願いします。
     別件ですが、土曜日には本校吹奏楽部が、プロムナードコンサートに出場し、演奏を披露しました。天竜中学校との合同演奏で、迫力ある音楽を市民の方に聞いてもらうことができました。本校生徒及び保護者の方々にも、足を運んでいただきました。お礼申し上げます。
  • 4月12日(金)の給食

    2024年4月13日
      今日のメニュー
      パン 牛乳 メープルジャム コーンシチュー 春色サラダ ★フライビーンズ
      エネルギー765kcal たんぱく質30.5g 脂質25.5g 塩分2.8g


      コーンシチューは 
      つぶのコーンと、ペーストのコーンを
      両方入れて作ります

      バターと小麦粉をじっくり炒めて作った
      ホワイトルウが
      シチューの味を優しくしてくれていますlaugh

      春色サラダは
      浜松産の赤たまねぎ「アーリーレッド」を
      薄く切って酢で漬け込み
      砂糖、塩、サラダ油と一緒に煮立たせ
      たまねぎドレッシングを作りました

      一晩水につけてやわらかくした「大豆」と、
      茹でてある「金時豆」に
      片栗粉をつけて、油で揚げて、
      塩をまぶし、フライビーンズを作りました
      サクサクの食感が楽しいおかずです

      大豆は苦手な子もいますが
      調理法を変えるとおいしく食べられる子もいます

      給食では
      色々な食べ物との出会いを
      大切にしたいなあと思っていますsad
    •  今日は、学級委員の任命、続けて生徒総会が行われました。新年度、新たな仲間と温かい学級を作っていきます。様々な個性を持ち、多様な考えを持つ仲間と、よりよくかかわり、素晴らしい学級にしていくために、リーダーは力を発揮してほしいです。また、リーダーを支えるフォロアーの存在も重要です。学級目標に向かい、一致団結して、自分のクラスを最高のクラスへと作り上げてほしいものです。
       生徒総会では、執行部および専門委員長から、令和6年度前期の活動計画が示されました。新津中学校が、生徒一人一人にとって、生活しやすい、喜びを日々感じられる学校にしていくために、生徒会活動はカギになります。自分の事だけでなく、自分の周りの人々が、自分が住む地域が、すべて幸せを感じられる状態にするためにも、グローバルな視点に立って課題を見つけ、解決のために力を尽くしてほしいと願います。
    • 4月11日(木)の給食

      2024年4月11日
        今日のメニュー
        ごはん 牛乳 さわらの竜田揚げ はるさめともやしの炒め物 水ぎょうざ入りスープ
        エネルギー749kcal たんぱく質28.5g 脂質22.6g 塩分1.9g


        サワラは春が旬の魚です
        ニシンやメバル、サクラマスなどと同じように、
        「春告魚(はるつげうお)」と呼ばれています

        「春告魚」はその名の通り、
        春が旬だったり、
        春に漁が解禁されたり、
        春になると産卵場所を求めて浅瀬に来たりする魚のことを言いますlaugh

        今日はぽかぽかと温かく、
        春を感じられる食べ物をいただくのに
        ぴったりのお天気になりました

        春雨ともやしの炒め物は
        にんじんともやしをさっと茹でて
        下ごしらえをしました

        少し手間をかけて
        歯ごたえ良く仕上げます

        水ぎょうざ入りスープには
        浜松市で作られたチンゲンサイを入れました

        水ぎょうざが何個入っているか、
        ちょっと気になる
        今日の給食でしたfrown

         
      •  新学期が始まり、1週間となりました。組織を決めたり、班編成をしたりと、着々と学級内の環境が整ってきています。2年生では、掲示物の作成が進んでいて、早速壁に掲示していました。1年生は、個人の写真撮影を行いました。これらは年度初めの風景です。
         3年生は、修学旅行2日目 タクシー研修のコース確認を行っていました。昨年度のうちに決めたメンバーが集まり、事前に旅行会社に提出してあった旅程を確認しました。旅行会社から様々な指摘やアドバイスが示されていて、生徒はそれらをもとに、旅程の最終決定を行っていました。京都市内の地図を参照したり、訪れる場所の外観等を検索したりと、どの生徒もタブレットをフル活用し、情報共有もスムーズに行われていて、感心しました。楽しみが膨らむ時。健康に留意し、無事に旅行当日を迎えられるよう、心から祈ります。
      • 4月10日(水)の給食

        2024年4月10日
          今日のメニュー
          ごはん 牛乳 豚肉のしぐれ煮 じゃがいもの南部揚げ 沢煮わん
          エネルギー751kcal たんぱく質25.0g 脂質25.2g 塩分1.9g


          豚肉のしぐれ煮は
          豚肉としょうが、干ししいたけ、こんにゃくを
          砂糖としょうゆで甘辛く煮つけたメニューです

          しょうがは
          調理員さんが手切りでせん切りにしてくださり
          香りだけでなく
          食感も楽しめるように
          煮つけてくださいました

          じゃがいもの南部揚げは
          切ったじゃがいもに塩を振り、
          出てきた水分を利用し、
          小麦粉とごまをまぶして
          油で揚げましたwink

          カリカリとした食感と
          香ばしいごまの香りを楽しむことができますlaugh

          沢煮わんには
          せん切りの野菜がたっぷり入りましたsmiley

          和食のメニューは、
          給食室で出汁をとったり
          昆布やしいたけを使ったりします

          苦手なものも、
          一口ずつ食べたり、
          ごはんと一緒に食べたりするなど、
          工夫をしながらおいしくいただきましたfrown



           
        • 4月9日(火)の給食

          2024年4月9日
            <今日のメニュー>
            パン 牛乳 ブルーベリージャム ポークビーンズ ひじきのマリネ ヨーグルト
            エネルギー777kcal たんぱく質31.5g 脂質24.3g 塩分3.2g


            待ちに待った、給食が始まりました!
            1年生にとっては
            中学校で食べる、初めての給食です

            厚いパンにびっくりしている子もいましたが
            たくさんの子が
            自分の分をきちんと食べることができました

            給食には、
            これからの自分がずっと元気でいるために
            今の自分に、必要な量と栄養が入っています

            そんなことを子供たちに伝えていきたいと思っていますlaugh

            大切な栄養を
            ちゃんと取り入れることができるように
            おいしく、楽しくwink
            給食を食べてもらえたらうれしいです

            水を使わずにじっくり煮込む「ポークビーンズ」も
            煮物だけではないおいしさを発見できた「ひじきのマリネ」も
            大好評だった、今日の給食でしたfrown
             
          •  今日は、新年度に入り、初めて3学年が顔をそろえ、活動が開始しました。午前中は、1年生を迎える対面式や、これからの生活を確認するための生活オリエンテーションが行われました。2・3年生にとっては、これまでの生活行動を再確認することができたと思います。これまでと違うこともありますから、今日のオリエンテーションの内容を復習しておいてほしいです。1年生にとっては初めての事ばかりですから、すべて覚えることはできなかったことでしょう。実際に始まる生活の中で、わからないこと、不安なことは、遠慮なく先生や先輩に声をかけてほしいと思います。
             午後は、地区別生徒会を行いました。居住地区ごとに分かれ、人員の確認やリーダーの選出を行いました。水曜日には、地区別で生徒は集団下校する訓練も実施します。災害時、通学路の状況がどうなるか想像し、協力して安全に行動できるように準備をしておきたいものです。ご家庭でも、災害時の行動について、再確認をお願いします。
          •  令和6年度入学式が無事終了し、126名の入学生が本校の一員となりました。入学式には立派な態度で参加でき、感心しました。入学式後は自分のクラスに入り、担任から自己紹介やこんなクラスにしたいという思いが伝えられました。15種類の教科書も分けられ、中学校での学習量に驚く生徒もいたようです。月曜日の対面式で、先輩と顔を合わせます。少しずつ不安な思いや緊張感は薄らいでいくことでしょう。充実した学校生活となるよう期待します。
             午前には、3年生は集会を開きました。改めて、生活の在り方、ルールのとらえ方などを確認しました。3年生だからこそ、求められる周囲の期待を感じ取り、社会の一員として通用するマナーとは何か、 考え、行動に移してほしいと願います。与えられるばかりでなく、自分たちで判断し、適切に行動できる態度を身に付けてほしいと願います。
          •  本日、新任式・始業式を行い、いよいよ令和6年度がスタートしました。新しいクラスの仲間や先生との出会いもあり、今日1日ドキドキしながら生活をした生徒もいたことと思います。希望に胸を膨らませ、今年1年、すべての生徒が充実した毎日になることを心から願い、応援していきます。
             始業式の式辞では、ほんのちょっと高い目標を立て、クリアしていくことを繰り返し、成功体験を積み上げてほしいというお話をしました。こうした過程の中で、自分の良さを感じ取り、磨きをかけ、なりたい自分になるための生き方を見つけてほしいと願います。早速今日、目標設定をしたお子様もいることでしょう。ご家族で共有し、達成のために後押しをしていただけたらと思います。
             本年度も、保護者の皆様、地域の皆様とともに手を取り合い、教育活動を展開してまいりたいと思います。どうか、ご理解とご支援をよろしくお願いします。

          COUNTER

           / 本日: 昨日:

          カレンダー

          最近の記事

          タグ