2023年11月

  • 11月30日(木)の給食

    2023年11月30日
      今日のメニュー
      ごはん 牛乳 ★ししゃもの竜田揚げ 炒めビーフン わかめスープ
      エネルギー789kcal たんぱく質30.0g 脂質24.0g 塩分2.7g


      ごま油でしょうがを炒めるところから
      調理がスタートする
      「炒めビーフン」は、
      いい香りが校舎中に広がって
      朝から食欲がわいてしまいますindecision

      肉と野菜をごま油で炒めて
      塩、しょうゆ、酒、こしょうで味付けをしますfrown
      そこへ、さっとゆでたビーフンを加えて
      全体をあわせ、味をみて、整えます

      御家庭でも手軽に作れるメニューです

      ししゃもは竜田揚げで登場しました
      しょうゆ味の衣がついているため
      いつもより
      少し香ばしい香りがします

      かぜでお休みの子が増えてきました

      しっかり食事をとり、
      しっかり休んで、
      かぜと戦える強い体を作りましょう

       
    • 11月29日(水)の給食

      2023年11月29日
        今日のメニュー
        パン 牛乳 チリコンカン ファルファーレスープ ★キャラメルポテト
        エネルギー842kcal たんぱく質28.4g 脂質26.1g 塩分3.1g


        チリコンカンは、メキシコ料理ですindecision
        豆と肉を唐辛子入りのトマトソースで煮込む料理です

        給食のチリコンカンでも
        豚ひき肉と
        白いんげん豆を
        チリペッパーを効かせて
        じっくり煮込みました

        パンによくあいます

        ファルファーレスープには
        かわいらしい形のパスタを入れました

        ファルファッレはイタリア語で
        「ちょうちょ」を意味します

        パスタ入りのスープは
        朝ごはんにいただくのもいいですねlaugh

        キャラメルポテトは
        素揚げしたさつまいもに
        溶かしバターとグラニュー糖をからめました

        キャラメルのような四角い、甘い
        さつまいもです






         
      • 11月28日(火)の給食

        2023年11月28日
          今日のメニュー
          ごはん 牛乳 おでん おかかあえ ごまみそ団子
          エネルギー785kcal たんぱく質24.9g 脂質16.7g 塩分2.6g


          寒い日にたべたくなる、おでんの登場です

          給食のおでんは何日も煮込むわけではありませんが
          だいこんを下茹でして
          こんにゃくをあく抜きして

          味をしみ込みやすくするための
          下ごしらえをすることで
          おいしく作りますindecision
          心も体もポカポカ温まる
          おでんですlaugh

          おかかあえのチンゲンサイは
          浜松産のものを使いました

          ごまみそ団子は
          ごまを炒って
          香ばしい香りを楽しめるように工夫しました

          深まった秋にぴったりの
          今日の給食ですfrown

           
        • 学校保健週間を前に

          2023年11月28日
             12月4日からの1週間、本校では学校保健週間を計画しています。本年度の目的は、・心身の健康づくりへの意識を高め、健康増進の実践を図る。・人間関係の構築に向けたコミュニケーションや居場所のきっかけづくり。・小中連携して、家庭への啓発活動とする。の3つを掲げています。新津小6年生と中学1年生を対象とした学校保健委員会では、「コミュニケーション・自己肯定感の向上」をテーマに、講師を迎え、ピア・サポートを学びます。
             それにさきがけ、保健室前には、掲示物が貼られました。1つは「アンガーマネジメント(怒りに振り回されない人生を)」、もう1つは、「レジリエンス(心の回復力・立ち直る力)」です。私たちは日々、さまざまなストレスに直面します。さらりと受け流せる時もあれば、そうはいかない時もあります。心が痛み、怒りが沸き上がり、自分をうまくコントロールできない時もあるものです。保健室前の掲示は、誰にも当てはまるこうした心の悩みに、何かしらの解決策が示されています。多感な時期である中学校3年間は、多くの経験を積んでほしい一方で、自分の心との向き合い方にも目を向け、自分を上手にコントロールする方法を身に付けてほしいと思います。必見です。
          •  現在、浜松市中心部で、本校の美術作品がたくさん展示されていますので、紹介いたします。
             まず、クリエート浜松内に、中学校文化連盟主催 総合文化祭 展示の部門で、本校生徒の作品が数々展示されています。授業で制作した絵画や金屏風等が、壁面に飾られています。美術部の作品「カラぺハリエ」もあります。
             次に、浜松駅から伸びる地下道の壁面にも、新津中学校の生徒作品が展示されています。友達のデッサンや金屏風への装飾など、道行く人が足を止めて鑑賞しています。この土日も展示されていますから、お近くに来られた際は、どうかご鑑賞ください。
          • 11月24日(金)の給食

            2023年11月24日
              今日のメニュー
              赤飯 牛乳 ごま塩 豆腐田楽 吹きよせ うずら卵のすまし汁
              エネルギー780kcal たんぱく質28.5g 脂質23.3g 塩分2.5g


              今日は
              「いいにほんしょく」
              の語呂合わせで
              「和食の日」
              とされています

              給食では同時に
              「収穫祭」
              の行事食も実施しました

              収穫祭は
              皇室行事の
              「新嘗祭」に由来します

              今年の作物の実りを
              神様に感謝するという行事です

              これは、勤労感謝の日のもとになった行事でもありますlaugh


              赤飯は
              少し苦手に感じる子もいますが
              日本の伝統的なお祝いの料理です

              これからも
              出会う機会の多い料理かと思います
              ぜひ
              食べなれてほしいなあと思います

              すまし汁には
              こんぶだしと
              さばの薄削り節を使用した
              一番だしを使いました

              だしのおいしさを
              味わうとができましたfrown





               
            •  本校の栄養教諭と学級担任による食育授業が、1年生の各クラスで行われます。今日は、その第1日目。活動名は、「自分に合った「栄養満点朝ごはん」を考えよう」です。1年生は過日、静岡県教育委員会が発行する「朝ごはん食べていますか?」のパンフレットを活用し、朝食の記録を1週間行いました。自分の朝食を振り返って、生徒は様々な感想を持っていることと思います。今回の授業は、家庭に常にありそうな食材を組み合わせ、自分でも整えられる朝食の献立を考えました。主食は、ごはん又はパン。そこに副菜や汁物、デザート等を組み合わせます。タブレットに送られていたワークシートを開き、食材を選択肢から選んで組み立てていきます。納豆や海苔、卵など、そのままでもおかずとして組み合わせられる食材が並んでいます。生徒の中には、卵とハムを組み合わせ、「ハムエッグ」にしたり、パンにチーズやトマト、ハムを乗せて、「ピザトースト」にしたり、と、多くの食材を工夫して使い、栄養価を高めていました。活動の最後は、各自の献立を共有し、朝食を組み立てるポイントをつかむことができていました。
               現在1年生の家庭科授業では、1日分の献立を立てる学習をしています。家庭科で学んだことが、今日の活動にも生かされていて、大変感心しました。朝食は、体の健康、心の健康、そして生活リズムを整えるとても大切なもの。今日の活動が朝食を見直すきっかけになり、朝食だけでなく、食事を適切に整える力になってくれたらと願います。朝食のチェックは、次週以降も行われます。
            • 11月22日(水)の給食

              2023年11月22日
                今日の給食
                背割りパン 牛乳 フランクフルトソーセージ ボイルキャベツ 秋味シチュー
                エネルギー800kcal たんぱく質31.1g 脂質30.9g 塩分3.3g


                秋味シチューには
                旬のさつまいもとぶなしめじを入れましたsad

                八百屋さんが、
                きれいなさつまいもを届けてくださいましたので、
                栄養たっぷりの皮は
                ところどころ残しておきました

                さつまいもの皮の
                赤みがかった紫色が
                秋を感じさせてくれますlaugh

                もちもちしたおいしいパンに
                キャベツとフランクフルトをはさみ
                ホットドッグもおいしくいただきましたindecision

                秋に食べたくなるおいしい食べ物を
                給食で紹介してきましたが、
                今年の秋は
                少し短かったように感じます

                みなさんにとっての
                「秋味」は、
                何でしょうか?

                今年の秋味を
                悔いなく楽しめているといいなあと思いますsmiley

                 
              • 11月21日(火)の給食

                2023年11月21日
                  今日のメニュー
                  麦入りごはん 牛乳 あじの磯辺揚げ 煮びたし ごま豆乳汁
                  エネルギー789kcal たんぱく質32.4g 脂質20.1g 塩分2.2g


                  今日は
                  「まごわやさしい献立」ですlaugh
                  日本で昔から食べられている体に良い食べ物の
                  最初の一文字をつなげた言葉が
                  「まごわやさしい」です

                  「ま」豆、豆製品
                  「ご」ごま
                  「わ」わかめなどの海藻類
                  「や」野菜
                  「さ」魚
                  「し」しいたけなどのきのこ類
                  「い」いも類

                  を、表しています

                  今、給食を食べている子供たちも
                  そう遠くない未来に
                  自分が食べる物を
                  自分で用意するようになると思います

                  そんな時に
                  「まごわやさしい」を思い出し、
                  体に良い食べ物を選択できる力が
                  ついているといいなあ
                  と願います

                  青のりのついたあじはとてもよい香りがしました

                  旬のはくさいはみずみずしく、

                  シチューのようなごま豆乳汁は体が温まりました

                  今日もおいしく給食をいただきました

                   
                •  日曜日は、新津協働センターにて、協働センター祭りが行われました。ここ数年、規模を縮小しての開催であったと伺っていますが、本年度は模擬店が並び、たいへんな賑わいで、多くの方が訪れていました。美術部制作の絵画も多数展示され、訪れた人々が足を止めて、鑑賞していました。
                   以前から本校生徒は、このお祭りにボランティアとして参加させていただいています。今年も名乗りを上げた生徒が、受付や射的コーナーの運営等に関わり、お手伝いをさせていただきました。ここ数年のやり方とは違うので、初めて経験するお祭りのボランティアに戸惑いもあったことでしょうが、来場者をもてなす彼らの生き生きとした姿は、すがすがしく目に映りました。地域のために貢献することは、地域の未来を背負う彼らの役割です。先月行った3年生のLL学習の発表会でも、地域貢献を誓う生徒の発表が多数聞かれました。実際に行動することで、地域の発展に貢献したいという意識につながったことと思います。頼もしく感じました。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

                COUNTER

                 / 本日: 昨日:

                カレンダー

                最近の記事

                タグ