2022年

  • 4/15(金)の給食

    2022年4月15日
         本日の献立は、食パン、牛乳、煮こみハンバーグ、豆乳コーンポタージュ、いちごゼリーでした。今日は、「入学・進級 祝い」の行事食です。1年生のみなさんの入学と、2年生以上のみなさんの進級をお祝いしています。人気メニューのハンバーグを、給食室でコトコトと煮込みました。デザートには、春が旬のいちごを使ったいちごゼリーを取り入れています。
    • 今日は新しい22人の学級委員の任命式を朝会で行いました。
      新型コロナウイルスの感染防止のため体育館ではなく、Google Classroomを使ってリモートで行いました。6年1組の学級委員が代表で、校長先生から任命証と学級委員バッジをいただきました。
      頑張ってクラスをまとめてもらいたいですね。
       
    • 4/14(木) 校内掲示

      2022年4月14日
           令和4年度の新津小の教育活動がスタートしてから1週間となりました。各教室、各学年の掲示が少しずつ出来上がってきました。各担任・担当の思いのこもった掲示を、授業参観の折に見ていただきたいと思います。今回は、5,6年生の学年掲示を紹介します。添付した写真をご覧ください。
         途中ですが、5年の廊下掲示です。
          6年の廊下掲示です。
      • 4/14(木)の給食

        2022年4月14日
             本日の献立は、ごはん、牛乳、ホキのごまあえ、おひたし、みそ汁 でした。「ホキ」は主に、チリ、アルゼンチンといった南米やニュージーランド沖で多く獲れる魚です。ニュージーランドやオーストラリアで、「ホキ」と呼ばれていたことから、日本でも「ホキ」と呼ばれるようになったそうです。くせのないあっさりとした味の白身魚で、ちくわやかまぼこなどの練製品にも多く使われています。今日は、「ホキ」と、ごまを甘辛いたれであえました。
        • 4/13(水)の給食

          2022年4月13日
               本日の献立は、ソフトめん、牛乳、ミートソース、大豆コロッケ、パインサラダでした。ソフトめんは、1960年代当時、パンのみだった学校給 食の主食を増やすために開発された「めん」です。正式名は、「ソフトスパゲッティ式めん」といいます。うどんやそうめんに比べて、のびにくく、消化がよいです。1年生の子供にとっては、初めてのソフトめんです。どんな感想を持ったかな?
          • 4/12(火)の給食

            2022年4月12日
                 本日の献立は、ごはん、牛乳、さわらのみそ香揚げ、アーモンドあえ、実だくさん汁でした。今日の主菜は、春を告げる魚とも呼ばれる「さわら」です。「さわら」は出世魚とも呼ばれ、成長するにつれて名前が変わります。体長がおおよそ60センチ以上になると「さわら」と呼ばれるようになるそうです。
            • 4/11(月)の給食

              2022年4月11日
                    今日から給食が始まります。1年生にとっては、初めての給食です。4月の献立テーマは、「バランスのよい食事」です。給食は、の3つのグループの食品を、バランスよく取り入れて献立を考えています。献立表の献立名を横に見ていくと、その献立に使われている食材がわかります。給食をしっかりと食べ、元気で丈夫な体を作りましょう。
                    本日の献立は、ごはん、牛乳、ポークカレー、しょうゆ卵、きゅうりの浅づけ、でした。今日は、子供に人気の豚肉を使った「ポークカレー」です。カレーは、インドで生まれた料理で、インドからイギリスに伝わり、日本には明治時代にイギリスから伝わってきました。豚肉には、ビタミンB1が多く含まれており、肌をきれいにしてくれたり、疲れをとってくれたりする働きがあります。ハムやベーコン、ソーセージなども豚肉を加工して作られています。
              • 夢育やらまいか事業において、以下の物を購入・使用させていただきました。
                ・夢掲示の材料 ・講師謝礼 ・花の苗
                ・教室パネル「新津プライド」
                ・タブレットカバー ・タブレット保管庫の仕切り
                教室パネル「新津プライド」
                タブレットカバー
                タブレット保管庫の仕切り
              • /20大寒の日

                5年生と森の子サポーターズの方々で

                ペンキ塗りがありました!

                中岡建設の方から説明を受け、ペンキ塗りを開始!

                ベンチや新津の森の柵などをみんなで塗りました。

                木の柵やベンチなど、毎年丁寧に手入れをすることで

                長持ちします!
                さらに、業者の方による木の伐採も行いました。
                これらは、「いきいきの森を育もう浜松市民活動補助交付事業」
                として30万円程の補助金が使われています。

                子供たちは、新津の森を安全に大切に守る心を

                引き継いでいます!

                SDGsの「環境を大切にする」に繋がる素敵な活動

                お疲れ様でした。
              • 5時間目に、総合的な学習の時間「自分をみつめて」の一環で、校長先生のお話を伺いました。

                 

                朝の旗振りやこれまでの教員生活などの具体的な例を交え、自分の生き方を見つめるために「たくさんの学びをすること」や「継続すること」、「多様性」などが大切だと教えていただきました。

                 

                子供からは、
                「小さなことをこつこつ続けていこうと思いました。」
                「目標に向かって努力する大切さがわかりました。」
                などの声が聞かれました。

                 

                これからの生き方の参考にしていけるといいですね。