2023年

  • 1・2年生が、交通教室を行いましたsad
    はじめに、指導員の方から、安全な歩行の仕方についての説明を受けました。
    次に、教わったことを生かして、学校周辺の道路を歩く練習をしました
    子供たちは、前後左右をしっかり確認して、安全に歩行することができていました
    地域の交通安全協会の皆さんも、大勢来てくださいました
    ありがとうございました。
  • 「にこにこ」という言葉は、篠原小学校の3つのめあての1つですsad
    「にこにこ」→自分のよさを大切に
    「きらきら」→主体的に
    「ぐんぐん」→進んでチャレンジ
    を表しています。教室にも掲示してあります
    今日は、「にこにこ」担当の先生が、昼の放送でお話をしました
    子供たちは、放送のお話に、集中して耳を傾けていました

    校長より
    「『にこにこのお話』をホームページにアップしました。
     これからも、校長が子供たちに話した内容や、担当の先生が話した内容を、皆さんにお伝えしていきます。
     学校の方針が分かると思います。よろしかったらご覧ください。」
    ※ホームページ⇒学校づくり⇒特色ある活動
  • 3年生が、理科の学習で、春の自然を観察しましたsad
    今日は、穏やかな天候で、絶好の観察日よりでした
    色とりどりに咲く花だけでなく、チョウやアメンボ、トカゲなどの生き物も見つけることができました
    子供たちは、形や大きさなどの特徴を、夢中になってスケッチしたり、メモしたりしていましたよ
  • 新年度には、内科検診や歯科検診など、多くの健康診断を行いますsad
    健康状態を早めに確認し、早期発見・早期治療につなげるためです。
    今日は、5年生、6年生、しのささかがやき学級が、歯科検診を行いました
    順番を待つ子供たちは、ドキドキ不安の様子です
    歯科医の先生に大きな口を開けて、しっかり調べてもらいました
    後日、検査結果を配付します。
    治療の必要な子は、早めの受診・治療をお願いします。
     
  • 今年度最初の委員会活動がありましたsad
    1回目の今日は、学校教育目標「心と心が響き合う学校」にするために、委員会としてどんなことを実現していきたいのかについて、話し合いました
    6年生は、自分たちの力でより良い学校を作ろうと、積極的に自分の考えを発言していました
    さすが、頼もしい6年生です
     
  • 今週から、時間割に沿った授業がスタートしましたsad

    しのささ学級は、今年度はじめての音楽がありました
    はじめに、全員が集まって、BINGOの歌を元気よく歌いました
    その後、2学年ずつに分かれて学習をしました。
    1・2年チームは、「ぞうさん」や「めだかのがっこう」などの童謡を楽しく歌いました。
    1年生も、たくさんの歌を知っていて驚きましたwink
    3・4年チームは、自己紹介をした後に、ジャンケン列車をしました。
    どんどん、長い列車ができていきました
    5・6年チームは、「ビリーブ」の曲を教わりました。美しいメロディーを聴いて、思わず口ずさんでいました

    かがやき学級は、言葉の学習として、みんなでカルタを楽しみましたsad
    札を取った子が、次の札の読み手になります。学年に応じたハンデを作って、どの子も夢中になっていました
    図画工作科の学習では、こんな花が咲いたらいいなという、自分が思いえがいた花を描きました。
    どの子も、自分らしさを発揮した、素敵な花が咲きました

     
  • 今日は、1年生の下校時刻に合わせて、スクールガードリーダーが来てくださいましたsad
    スクールガードリーダー(地域学校安全指導員)は、子供の安全を守るために、通学路の巡回活動をしてくださっています。
    篠原小を含め、近隣の6つの小学校を担当しています。
    今日が今年度初めての活動日だったので、1年生に紹介をしました
    1年生は、元気よく、「よろしくお願いします。」のあいさつをすることができました
    子供たちは、地域の多くの皆さんに守られています。
  • 6年生全国学力調査

    2023年4月18日
      6年生が全国学力調査を行いました。
      1時間目から3時間目までの長い時間でしたが、みんな、とても真剣に取り組んでいました。
      6年生の皆さん、実力は発揮できましたか?お疲れ様でした。
       
    • 2年生が体育の学習で、並び方を覚えましたsad
      しっかり整列もできていて、立派でした
      2列の並び方をもとにして、残りの時間でドッジボールをしました
      途中からフリスビーも登場して、とっても盛り上がっていましたよ
    • 5年生になって初めて学習する、家庭科の授業がありましたsad
      生活を支えている家庭の仕事について学習します
      1時間目の今日は、自分の家の1日の仕事と、誰がその仕事をしているのかを、ノートに書き出しました
      そして、グループで紹介し合って、気づいたことをまとめました
      普段、何気なく生活している1日の中に、多くの家の仕事があることや、それをしてくれている家族の存在に気づくことができました