2023年

  • 4年生の図工では、「コロコロガーレ」の製作が始まりましたsad
    1時間目の今日は、説明書を見ながら、基本となる「めいろ台紙」を組み立てました
    子供たちは、「これからどんな迷路を作ろうかな」と、思いを馳せながら、夢中になって組み立てていました
     
  • 波音プロジェクト

    2023年5月23日
      総合的な学習の時間に大学の教授をお招きして、「波音プロジェクト」についてお話を聞きました
      耳を澄ますと、いろいろな音が聞こえることを学び、教室だけではなく屋上に出て遠くの音を聞きました
      先生のお話から、遠州灘の波の音は25㎞先まで聞こえることや、「なみこぞう」の伝説から、波の音で天気が分かるようになったことを知ることができましたlaugh
      講座が終わった後には、これから毎日音を聞いて違いを感じたいなど、音に興味をもつ子がたくさんいました。
      これからさらに、「篠原」について総合的な学習の時間で深めていきたいです
    • 午後の部は、「3・5年生のぐんぐんスポーツ大会」でしたsad
      最初の種目は、3年生のダンス「スーパーニンジャサスケ」
      忍者になり切って格好よく踊りました。クラスごとに考えた動きも素敵でした
      5年生の徒競走では、どの子も真剣な表情で、力いっぱい走りました
      3年生の「みんなスマイル全員リレー」。子供たちが話し合って決めた「ラッキーマンルール」
      順位が目まぐるしく変わって、ハラハラドキドキでした
      5年生の騎馬戦は、騎馬のチームワークがすばらしく、機敏な動きでした
      そして、最後の合同種目「篠原城攻防戦」
      城の中に玉を入れようと、夢中になって玉を投げていましたwink
      応援がとても盛り上がった、3・5年生のぐんぐんスポーツ大会
      とっても頑張りましたね

      本日はお忙しい中、多くの皆様にお越しいただき、温かな応援をしていただきました。
      ありがとうございました。
    • 午前の部の後半は、「1・6年生のぐんぐんスポーツ大会」でした sad
      徒競走では、どの子も最後まで全力で走りました
      「チェッコリ玉入れ」では、玉をかごに入れようと、夢中になって玉を投げていました
      「大玉転がし」は、大玉がなかなか真っすぐに進みません。ハプニング続出で、順位が大きく入れ替わりました
      そして、6年生による「フラッグ・表現運動」。6年生の心が一つになって、4色のフラッグが青空に映えました
      1年生の一生懸命さと、6年生の優しさにあふれた、素敵なぐんぐんスポーツ大会でした
      とっても頑張りましたね
    • 午前の部の前半は、「2・4年生のぐんぐんスポーツ大会」でしたsad
      徒競走では、どの子もゴールまで力いっぱい走りました
      2年生のダンス「みんなでナッツ・しのささナッツ」では、可愛らしく、格好よく踊りました
      「きずなの台風42号」は、混合チームです。4年生が力強くリードしていました
      そして、4年生による「篠原ソーラン」。力強い動きでとても迫力がありました
      自分たちが中心になって作った「ぐんぐんスポーツ大会」
      とっても頑張りましたね
    • 先週金曜日は大雨のため、ぐんぐんスポーツ大会の準備ができませんでしたcool
      そのため、今朝は職員が早朝出勤をして、運動場の整地やライン引きなどをしました
      「今日は、どんな感動があるのかな」と、想像しながら準備する職員も、なんだか楽しそう
      8時前には、運動場の準備が整いました
    • しのささ学級では、「みんな仲良く」という目標に向かって砂遊びをしましたsad
      「一緒に遊ぼう」や「今度は何を作る?」など、みんな目標に向かって声を掛け合っていました。
      最後には、協力して作った”砂の作品”と写真を撮りました
    • 算数で3位数-3位数の計算の仕方を考えましたsmiley
      筆算だけでなく、位取り表や図、さくらんぼ計算など様々な考えが話し合いの中で出てきました。

      答えをただ求めるだけではなく、過程をきちんと考えることで理解が深まりました
      流石3年生
    • 4年生の理科では、「電池のはたらき」を学習していますsad
      今日は、乾電池とプロペラとオルゴールを一緒につないで、どちらも動くつなぎ方に挑戦しました
      グループごとに相談しながら進めるのですが、どのグループも四苦八苦しています

      難しい問題ほど、挑戦意欲がかき立てられますね
      しばらくすると、
      「やったあ
      「回ったあ
      「聞こえたあ
      という歓声が、あちこちから上がっていました
       
    • ぐんぐんスポーツ大会が延期になった今日、3年生は気持ちをしっかり切り替えて学習に取り組んでいましたsad

      3年生の国語では、話し方の学習をしています
      自分が伝えたいことのメモを作ります。
      原稿を書いて読むのではなく、メモを見ながら相手に話す学習です
      大人になってもよく使う方法ですね

      今回は、メモをノートではなく、タブレットのアプリに書き込みました
      タブレットのアプリなら、他の子も同じ画面で見ることができます
      どのグループも、友達の発表を聞いて、進んで質問をしていましたよ