2023年11月

  • 学年目標「スーパースマイル」に向かって、心一つによく頑張りました。

    「とどけようこのゆめを」は実行委員さんが考えた振付をしながら、元気いっぱい歌いました。
    初めてのリコーダーに挑戦した「あの雲のように」。タンギングに気を付けた美しい音色を響かせることができました。
    「わたしと小鳥とすずと」の詩の朗読も、学年の息がぴったり合っていることが証明されました。まさに「みんな違ってみんないいcheeky」でしたね。
    最後の「帰り道」の歌声は、しっとり、強弱に気を付けて歌うことができました。来年はいよいよ高学年の仲間入りするんだなと感じましたwink

    足元の悪い中、子供たちの頑張りを聴きにきてくださった保護者の皆様、ありがとうございましたfrown
  • 5年生は、11月21日、22日の野外活動に向けて、準備を進めていますsad
    今日は、でき上がったしおりを綴じる活動をしました
    電動ホチキスで、慎重に慎重に綴じていきます
    そして、完成したしおりに名前を書き、じっくりと読んでいました
    当日が楽しみですね
     
  • 過ごしやすいこの季節。子供たちは運動場で様々な遊びを楽しんでいますwink
    3年生が夢中になっているのは、「砂遊び」
    ひんやりとしている砂の感触は、気持ちの良いものです
    子供たちは、山を作ったり穴を掘ったり、どろ団子を作ったり・・・。
    何歳でも楽しめるのが砂遊びです
    真ん丸いどろ団子ができたかな
  • これまでの調査活動で、たくさんの篠原の自慢が集まりました。今日はよりよい宣伝にするために、集めた情報を整理する活動をしました。

    外国の方や観光客に、もともと篠原に住んでいる方に、篠原の良さを知ってもらいたいと目的意識をもって臨みました。

    研究授業のためたくさんの先生方が見ている中でしたが、子供たちは物怖じすることなく、堂々とグループで意見を交流することができましたcheeky。いよいよ来週からPRを作っていきます
  • 今朝は、さわやかな風の吹く気持ちの良い朝でした
    ところが前日の雨の影響で、運動場にはまだ足跡が残っていました
    今、進んで整地をしてくれる子供が増えています
    運動場を整地して、心も整っています
     
  • 2年生の国語では、「お手紙」というお話の学習が始まりましたsad
    がまくんとかえるくん、かたつむりくんが登場する、心温まるお話です
    今日の授業では、これから学習する「お手紙」の学習計画を立てました
    登場人物の気持ちを読み取り、気に入った場面を選んで、音読発表をすることになりました
    子供の意見を取り入れながら学習計画を立てることは、子供の主体性につながります。
    2年生は、早くも音読をしたくてたまらない様子でしたよ
     
  • 1年生の生活科の学習では、秋を取り入れたおもちゃ作りをしますsad
    今日は、これから自分が作りたいおもちゃを選んで、計画を立てる活動をしました
    こまやけん玉、めいろ、さかなつりなど、おもしろそうなおもちゃがいっぱい
    1年生は、設計図を描いたり、準備物を考えたりして、おもちゃ作りの想像を膨らませていましたよ
  • フィリピン・マニラ日本人学校に派遣されている本校の職員から、「フィリピン・マニラだより№3」が届きました。
    職員室廊下にも掲示してあります。
  • 3年生の図工の学習では、絵の具のにじみの技法を使った製作活動をしていますsad
    まず、詩の内容から想像したイメージを、白いクレヨンを使って画用紙に描きました
    次に、筆に水をたっぷり含ませて、画用紙にのせていきます
    その上に絵の具をおいていくと、鮮やかな色が出来上がります
    子供たちは、きれいな色が広がっていく様子に驚きながら、夢中になって製作を楽しんでいましたよ
  • 3年生の社会科では、スーパーマーケットを見学し、お店の工夫をいろいろ調べましたsad
    これから、調べて分かったことを新聞などにまとめていきます
    今日の学習では、見学の時にメモした内容を、付箋に整理する活動をしました
    ノートにはみ出すぐらい、たくさんの気付きを付箋に書くことができました