2023年9月

  •  今日9月29日(金)前期最後の登校日でした。来週からは、10月になり、早いもので後期になります。
    教室では、学級担任から一人一人「あゆみ」が渡されました。一人一人担任から頑張ったことを伝えられ、嬉しさのあまり、にっこり笑顔になる子供たちでした。smiley御家庭でも子供たちの頑張りをいっぱい褒めてあげてください。
  • 2年生の図工では、「音づくりフレンズ」という学習をしていますsad
    音の鳴る形を工夫して、いろいろな楽器を作ります
    子供たちは、家庭からたくさんの材料を持ってきていて、やる気いっぱいでした
    出る音を試したり、材料を組み合わせたりして、自分だけの楽器づくりを楽しみました
  •  1・2校時に3・4年生としのささ・かがやき学級が、3・4校時に1・2年生が、そして午後からは5・6年生が、新体力テストに挑みました。
     今日は汗ばむような天気で、秋とは思えないような気温の中での実施となりました。
    熱中症が心配されたので、途中で水分補給をしたり、木かげで休憩したりしながら取り組みました。
    一人一人がそれぞれの種目の具体的な数値目標を立てて臨みました。新記録が出たでしょうか。ご家庭でも話題にしてみてください。sad
  • 1・2年生は、育てているフウセンカズラの観察記録を書いていますsad
    花や実のピークを過ぎたフウセンカズラですが、最後までしっかりお世話をしています
    今日は、実の様子を写真に撮って、じっくり観察してスケッチをしました
    タブレットの操作もどんどん上達しています

     
  • オンラインではありますが、グランドピアノ工場見学を行いました。ヤマハの歴史やグランドピアノの作り方を、映像やパンフレットで詳しく説明していただきました。ヤマハグランドピアノを作っているのは、日本でここ掛川工場だけなんだそうですwink。教室にいながら工場見学できるなんて、なんて素敵なことでしょうsad子供たちは目を輝かせて終始画面に注目していました。
    ピアノの部品は約8000個もあります。その材料は、世界各地から船で日本に来ています。働いている人、一人一人が、よりよい品質を求め、一生懸命作っていることが分かりました。一番高いグランドピアノは、なんと2400万円もするそうです。
    学んだことを国語科や社会科の学習に生かしていきます。
  • 4年生が障がい福祉体験講座を行いましたsad
    西区社会福祉課の方を講師にお迎えし、車いす体験とアイマスク体験をしました
    車いす体験では、乗っている人が不安にならないように、慎重にハンドル操作をすることを学びました。
    アイマスク体験では、相手の気持ちになって声掛けや合図を送ることの大切さを学びました。
    学んだことを、これからの生活にぜひ生かしてほしいと思います
  • 厳しかった残暑がようやく終わろうとしていますsad
    今週は湿度が下がり、気持ちの良い日が続いています
    20分休みには、大勢の子供たちが運動場で思い思いの遊びを楽しんでいました
    秋晴れの天気のように、子供たちの笑顔もとてもさわやかでした
  • 4年生の算数では、「垂直、平行と四角形」の学習をしていますsad
    これまでに子供たちは、正方形や長方形、平行四辺形などの特徴を調べてきました
    今日は、それぞれの四角形の特徴を覚えているか、「わたしは誰でしょう」クイズをしました。
    先生が持っている四角形に、「平行が1組ありますか?」にように質問して、先生が答えます
    質問をしていくとだんだん四角形が絞られていきます
    楽しみながら四角形の特徴を覚えることができました
  • コミュニティ・スクールのボランティア活動として、絵本の読み聞かせをしていただきましたsad
    参加した1・2年生は、読み聞かせに夢中
    すてきな時間をありがとうございました
  • 今日の給食は、みんなが楽しみにしていた「五目ラーメン」でしたsad
    麺を袋から取り出して、スープの入ったお椀に入れます。
    スープによく絡めて、「いただきます
    みんな、にこにこ笑顔でした