2024年4月

  • 校内研修

    2024年4月30日
       先生たちも、先生どうしが授業を見せ合って勉強をしています。
       今日は、国語の授業でタブレットPCの活用方法や主体的で対話的で深い学びとなるための手立てなどについて先生たちも勉強しました。
       「GIGAスクール構想」が推進されている昨今、積志中学校もしっかりと世の中の並走して、教育活動をしていきます。
    • 学級運営委員会

      2024年4月26日
         積志中学校では毎月末の学活で「学級運営委員会」を行っています。
         1ヶ月を振り返り、来月はどのようなことを目標に学校生活を送ると、学級や自分が成長することができるか、その手立てなどを考える時間です。
         先日の「リーダー講習会 」(※リーダー講習会の様子 https://weblog.city.hamamatsu-szo.ed.jp/sekishi-j/2024/04/01914/ )で、学級運営委員会の方法も確認した学級委員が司会・進行をしながら、生徒たちは当事者意識をもって真剣に考え、学級委員は級友の意見を上手に吸い上げながらまとめていました。

         目標を達成するためにSEKISHI PRIDEをもって自分をさらに磨き、学級、学年、縦割り集団、学校がより輝く場所となるようにしていきましょう。自分の居場所を輝かせるために、自分はどれだけ輝けますか?




        「人間は、目標を追い求める生き物だ。目標に向かい努力することによってのみ、人生が意味あるものとなる。」
        アリストテレス・哲学者

        「つねによい目的を見失わずに努力を続ける限り、最後には必ず救われる。」
        ゲーテ・詩人
      • 心を整える

        2024年4月26日
           1年生のあるクラスのロッカーと制服かけ。

           これを見て、どのようなことを思いますか?

           「ひとりひとりが心掛けているのかな?」
           「委員や係の生徒がしっかり呼びかけや点検をしているのかな?」
           「担任の先生がきめ細やかな人なのかな?」

           ステキな学級になっていきそうな雰囲気が漂っていますね!まずは自分の身の回りを整えていくことが、心を整え、豊かな人生を送る第一歩と言えるのかもしれませんね。

          「心は鍛えるものではなく、整えるものだ。いかなる時も安定した心を備えることが、常に力と結果を出せる秘訣だ。自分自身に打ち勝てない人間が、ピッチで勝てるわけがない。」
          長谷部 誠 フランクフルト・サッカー元日本代表キャプテン
        • 今日の給食

          2024年4月25日
            4月25日
            パン
            牛乳
            あんずジャム
            いかフライ
            ボイルキャベツ
            ほうれんそうのクリーム煮


            ほうれんそうのクリーム煮は野菜と鶏肉を炒め、ホワイトルウや牛乳、脱脂粉乳を加えて煮込みました。
            ホワイトルウは給食室で小麦粉とバターを炒めて手作りしました。

            あんずジャムは珍しかったようで「あんずってどんな果物?」と言っている生徒もいました。
          • リーダー講習会

            2024年4月24日
               各クラスの学級委員、専門委員長、生徒会執行部が集まって、リーダー講習会が行われました。
               積志中生として意識すること、リーダーに必要なこと、PDCAサイクル、目標設定、学級運営委員会の方法……特別活動主任から講義を受けながら、縦割り集団ごとにテーブルを囲み、参加したリーダーたちは主体的に対話し、今後の学級や積志中学校のことを前向きに考えていました。この講習会でリーダーたちのSEKISHI PRIDEに磨きがかかったことでしょう。
               最後に校長先生からも激励をいただきました。各学級が自主・協力・責任のもと成長し、積志中学校がより良い学校となっていくことを期待しています。

              「できるか、できんか、オレにはわかんねぇけど、オレはやりてぇよ」
              本田宗一郎・本田技研工業株式会社創業者

              「人は正直に、そして勇気を持って人生に立ち向かえば、経験を通して成長する。」
               エレノア・ルーズベルト 政治家、ルーズベルト元米国大統領夫人
            • 今日の給食

              2024年4月24日
                4月24日
                米飯
                牛乳
                さばの南蛮漬け
                こんにゃくのおかか炒め
                いなか汁


                さばの南蛮づけは揚げたさばに一味唐辛子がピリッときいた南蛮づけのたれつけました。
                こんにゃくのおかか炒めはカミカミメニューです。
                よくかんでたべることであごの筋肉が動いて脳の血流がよくなり、脳が活性化されます。
                給食では週に1度カミカミメニューを取り入れています。
              •  1年生は国語科の授業で、図書室の利用方法について図書館補助員さんから説明を受けました。朝読書用の本、授業で使う資料、福祉体験や職場体験、修学旅行などの事前学習で調べたい情報など、中学生に必要な本がたくさんそろっています。1年生はもちろん、2年生も3年生も中学校の図書室でたくさんの本と出会って、より充実した学校生活、豊かな人生が送れるといいですね。

                「あなたが絶対に知るべき唯一のものとは、図書館の場所である。」
                アルベルト・アインシュタイン ドイツ・物理学者

                「本をよく読むことで自分を成長させていきなさい。
                本は著者がとても苦労して身に付けたことを、たやすく手に入れさせてくれるのだ。」
                ソクラテス 古代ギリシア・哲学者
              •  4/18(木)に実施された全国学力・学習状況調査。本校3年生は修学旅行中だったため、本日実施しました。学習状況を把握・分析し、課題を見いだし、より一層充実した学習となるようにつなげていきましょう。
              • 修学旅行3日目

                2024年4月18日