2022年

  • 図書室の窓には、運動会を応援する掲示がなされています。ぶっくろう(図書ボランティア)の方々が作ってくださいました。
    図書室に入ると目にしますし、登下校の際にも目に入ります。うれしい応援です。
  • 運動会が迫ってきました。
    朝は、リレー(4年生以上)の練習をする姿が連日見られます。表現種目の練習も、各学年団で行われています。
    いよいよ今週末の開催です。
  • 今日の給食は、
     パン  牛乳  ボルシチ  ほうれんそうソテー  みかん  でした。

    ボルシチは、東ヨーロッパで広く親しまれているスープです。ボルシチの赤い色は、「ビーツ」という野菜から溶け出した色です。ビーツは、ビタミンやミネラルが豊富な野菜です。また、みかんには、ビタミンCがたっぷり含まれていて、体の疲れをとり、風邪をひきにくくします。おいしくいただきました
  • 今日の給食は、
     麦入りごはん  牛乳  さばの照り煮  実だくさんみそ汁  白菜づけ  でした。

    さばには、DHAが豊富に含まれています。DHAは脳の働きを活発にし、記憶力をよくしてくれます。体をつくるもとになるたんぱく質や、体の中でエネルギーを作るときに必要なビタミンB2、貧血の予防に役立つ鉄分など、成長に欠かせない栄養も多く含まれています。今日は、さばをみりんや砂糖、しょうゆを使ってじっくり煮ました。おいしくいただきました
  • 授業の様子

    2022年11月4日
      先週から今週初めの授業の様子です。
      1年生の算数科。繰り下がりのあるひき算の学習です。
      3年生の書写。第3学年から始まった毛筆。筆の扱いが上手になりました。
      4年生の算数科。複合図形の求め方を考えました。タブレット上で考えた求め方を、友達と共有して学んでいます。
      1年生の図画工作科「ぺったん コロコロ」。スタンプ遊びを通して、味のある作品が出来上がってきています。夢中になって活動していました。
      5年生の家庭科、ランチョンマット作り。集中して取り組んでいます。学校では、この教材で初めてミシンを扱います。
    • 今日の給食は、
       ごはん  牛乳  しいらとカシューナッツの甘辛あえ  もやしのおひたし  きのこ汁  でした。

      食事の前の「いただきます」というあいさつの意味を知っていますか?このあいさつには、食事ができるまでに関わってくださったすっべての人たちに対する感謝の気持ちや、肉や魚、野菜など、食べ物の命をいただいていることに対する感謝の気持ちが込められています。心を込めて「いただきます」を言いたいものです。
    • 武生東小での交流を終え、宿泊場所である「奥越高原青少年自然の家」へ。とても立派な施設です。
      入所式を終え、おいしい夕食をいただきました。そして体育館にてレクリエーション。さらに星空観察と入浴。慌ただしい部分もありましたが、消灯までは十分な時間があり、ゆったりと過ごすこともできました。
      奥越高原は、星空がきれいに見えることで有名なところです。この日も、「ちりばめられた」という表現がぴったりの星空でした。
      入所式 代表児童あいさつ
      夕食です。
      レクリエーション
      部屋長会
      2日目の朝。さわやかに目覚め、朝食をいただきました。
      木々の葉が色付き始めていました。美しい高原です。
      退所式を行い、青少年の家を後にしました。
      澄んだ空気。美しい景色
      退所式 代表児童の言葉
      2日目。福井県立恐竜博物館を訪れました。世界3大恐竜博物館の一つだそうです。素晴らしい博物館です。
      あっという間の2日間。無事に帰ってきました。
      体育館で帰校式を行いました。
      帰校式 代表児童の言葉
      6年生からのメッセージ
    • 今日の給食は、
       ごはん  牛乳  回鍋肉(ホイコーロウ)  うずら卵のスープ  かき  でした。

      柿には、甘みが強くてそのままおいしく食べられる「甘柿」と、渋みが強いために渋抜きをしてから食べられる「渋柿」があります。浜松市で作られている柿は、「次郎柿」といい、甘柿の一つです。浜北区でたくさん作られています。渋柿は、干すと渋みが抜けて甘くなるため、干し柿にして食べられます。よく噛んで、おいしくいただきました
    • 10月27日、28日に、5年生が武生訪問に行きました。3年ぶりの実施です。61年目を迎えた、風船をきっかけとした福井県の武生東小学校との交流です。
      天候に恵まれ、運動場にて迎えていただき、交流活動がスタートしました。すてきな時間を過ごすことができました。
      入場
      対面式での代表児童あいさつ
      手紙の交換
      「空に架けよう虹の橋」(交流の歌)のダンス
      武生東小児童からのメッセージ
      文通相手との交流開始!
      お別れの会
      代表児童の言葉
      皆で風船を飛ばしました。
      子供たちの思いを乗せて、高く高くのぼっていきました。
    • 今日の給食は、
       パン  牛乳  チョコ大豆クリーム  ホキのコーンフレークフライ  こふきいも  大麦のスープ  でした。

      じゃがいもを使った料理は、給食によく登場します。じゃがいもは、一年中出回っていますが、旬は5月から6月頃と、9月から12月頃の年2回です。日本で栽培されている主なじゃがいもは約20種類あり、その中でも「男爵いも」と「メークイン」という種類が有名です。浜松市北区にある三方原では、男爵いもが多く栽培されています。