2022年

  • 今日の給食は、
     ごはん  牛乳  鶏肉の照り煮  のっぺい汁  白菜づけ  でした。

     白菜がもっともおいしい季節は11月頃から2月頃で、ちょうど鍋料理がおいしくなる時期です。白菜は、くせがなく淡泊な味わいなので、どんな料理にも合います。給食では、塩で下味をつけ、ごま・一味とうがらし・しょうゆであえた漬物をいただきました。
  • 学習の様子

    2022年1月21日
      学習の様子です。集中して取り組んでいます。

      6年生の理科。コンデンサの働きを調べています。
      4年生の算数科
      6年生の社会科
      5年生の外国語科
      6年生の外国語科
      3年生の図画工作科。金づちでくぎを打ち、木材をつなぎ合わせて作品作りをしています。
      6年生体育科。バスケットボールを楽しんでいます。
    • あしたへジャンプ

      2022年1月20日
         生活科「あしたへジャンプ」の学習で、生まれてから今日まで、自分の成長を支えてくれた人、お世話になった人をプリントに書きました。そして、どんなことをしてもらったか、どんなことをしてもらっているのかを書くことで、多くの人にお世話になって大きくなったんだということに気づきました。
         週末は、家の人にインタビューをしてみようという計画です。
      • 冷たい風が吹き、寒い日が続きますが、子供たちは運動場での体育科授業に楽しく取り組んでいます。今は、サッカー、タグラグビーなどを楽しんでいます。
      • 今日の給食は、昔の給食
         パン  牛乳  カレーシチュー  フレンチサラダ  バナナ  
        でした。

          学校給食は、明治22年に、山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の私立忠 愛小学校で、家が貧しい子供たちに無償で昼食を出したことが始まりとされています。今日は、約50年位前に全国で登場して好評な献立だった「カレーシチュー」をいただきました。
      • リレー大会

        2022年1月19日
           18日(火)の5時間目に1年生のリレー大会を行いました。子供たちが準備をしたり、前に出て司会をしたりして、楽しい会になりました。
        • 今日の給食は、
           ごはん  牛乳  あじのごま揚げ  じゃがいものそぼろ煮  みそ汁  でした。

           「あじ」の名前は、「味がよい」ことからついた、と言われるほど、うま味成分が多く含まれています。給食では、酒・塩・しょうゆで下味をつけ、衣にごまをまぶして、ごま揚げにしました。香ばしい味とカリっとした食感を楽しみながら、おいしくいただきました。
        • 今日の給食は、
           ごはん  牛乳  回鍋肉(ホイコーロウ)  こんにゃくの炒めもの  スーミータン  でした。

           「ホイコーロウ」は、中国四川地方の料理で「同じ鍋を使い回して作る肉料理」という意味があります。給食では、キャベツ・たけのこ・にんじんなどのたくさんの野菜と豚肉を炒めて作りました。「スーミータン」は、中国のコーンスープです。とうもろこしの風味を味わいました。
        • 今日の給食は、
           持参米飯  牛乳  たらと大豆の甘辛あえ  すいとん汁  ぽんかん  でした。

           すいとんは、小麦粉の生地を、手でちぎったり、丸めたりして、小さなかたまりにしてから、汁で煮込んで作ります。今日のすいとんは、小麦粉と脱脂粉乳と水を混ぜて、給食室で一つ一つ作りました。もちもちとした食感を味わうことができました。
        • SDGs講座 5年生

          2022年1月14日
            5年生はSDGsについて学んでいます。昨日13日に、SDGsを担当・推進されている市の方を講師としてお招きし、お話を伺いました。また、話を受けて、自分たちにできることをグループで話し合いました。