2022年

  • 今日の給食は、ふるさと給食週間
     ごはん  緑茶  たらとナッツのねぎソースあえ  ばれいしょのみそ汁  まんじゅう 
    でした。

     浜松市北区に位置する三方原台地には、赤土の畑が広がり、じゃがいもやだいこんなどの野菜が作られています。じゃがいもは、「三方原ばれいしょ」として有名です。この時期にとれる新じゃがいもは、「男爵いも」という品種です。給食では、みそ汁に入れて、おいしくいただきました。
  • 懇談も、二つ目の学級となりました。またまた楽しい子供たちです。
  • 今日の給食は、ふるさと給食週間
     パン  牛乳  静岡ポークサンド  セロリのサラダ  レタスと卵のスープ 
     でした。

     浜松市は、水が豊かなところが多く、いろいろな野菜や果物が作られています。その中でも、セロリの生産は、全国的にも有名です。デリケートな野菜のため、害虫から守ったり、温度管理をしたりしながらていねいに作られています。給食では、セロリときゅうり、コーンを使ったサラダにしました。おいしくいただきました。
  • 今日の給食は、
     ごはん  牛乳  いり豆腐  きゅうりの南蛮づけ  夏みかん  でした。

     よくかんで食べると、むし歯が予防できたり、食べすぎを防いだりすることができます。また、食べ物が細かくなるので、胃や腸での消化や吸収もよくなります。給食のきゅうりの南蛮づけは、特によくかんで食べてもらいたいカミカミメニューです。よくかんで、味わっていただきました。
  • 6年生との懇談

    2022年6月16日
      今週は、ここまで2回行いました。短い時間ですが楽しいひと時です。今日で1つ目の学級が終わりました。明日から次の学級です。
    • 今日の給食は、
       パン 牛乳 いちごジャム あじのコーンフレークフライ 豆サラダ アルファベットスープ でした。

       豆は、世界中で食べられている食品です。日本でも昔から、煮豆やあんこ、甘納豆などに使われています。豆類には、たんぱく質や食物せんい、カルシウムが含まれています。給食の豆サラダには、大豆と枝豆を使いました。きゅうりとコーンもいっしょにあえて、ドレッシングをかけていただきました。
    • 今日の給食は、ふるさと給食
       ごはん  牛乳  マーボーとうがん  ぎょうざ  もやしとチンゲンサイの中華あえ でした。

       浜松市は、気候や日照条件などにも恵まれていて、品質のよい「とうがん」が作られています。とうがんの旬は夏ですが、冬までもつことから、漢字で「冬の瓜(うり)」と書いて「冬瓜」という名前がつきました。給食は、とうがんをしょうゆ、みりんで下煮して、マーボーとうがんにしました。おいしくいただきました。 
    • みんなの安全な学校生活を守るため、廊下見守り隊が奮闘中です。
       
    • 4年生 校外学習

      2022年6月15日

         浜松市科学館とアクト通りへ校外学習へ行きました。浜松市科学館では、グループで行動し、様々な展示を体験しました。理科の楽しさを体全体で感じていました。また、プラネタリウムでは、空いっぱいの星に思わず感動の声が上がっていました。星の見つけ方や名前を学ぶことができました。
         アクト通りでは、講師の方々がユニバーサルデザインについて教えてくださいました。子供たちは、誰もが暮らしやすい街にするために、たくさんの工夫があることを知りました。また、自分たちにもできる思いやりのユニバーサルデザインについても考えることができました。
         校外学習で学んだことを、これからの学習に生かしていきたいと思います。

      • 学習の様子

        2022年6月14日
          先週の学習の様子です。
          1年生の国語科。撥音(小さな「つ」)の学習です。手拍子も使って読み方を身に付けます。
          2年生の生活科。地域に出て調べてきたことを発表し合っています。
          4年生の理科「電流のはたらき」。回路、電池のつなぎ方、検流計・電流計の使い方などを学びます。
          3年生の図画工作科「くるくるランド」。くるくると回る舞台に、2~4つの場面を作ります。場面を工夫し、素敵な作品が出来上がっていきました。