• 2年生は、学校の北側にある「西見寺」さんに出掛けました。
    今日は、「座禅体験」ですwink
    御住職から座禅の姿勢(足の組み方・手の位置・目線など)を教えていただき、
    座禅が始まりました
    座禅をしている間、御住職が優しい声でこのようなことを伝えてくださいました。
    「座禅」をすると・・・
    ~自分で自分を救うことができます
    ~自分で自分を見つめることができます
    ~ずっと足を組んでいて苦しいけれど、もうひと踏ん張り。苦しいことを一つ乗り越える力がつきます
    座禅をしている20分間、本堂の中はシーン…と静か。風の音、鳥の鳴き声がよく聞こえました。

    座禅の後は、西見寺について様々なことを質問しました
    ・「西見寺」の名前の由来
    ・「西見寺」ができて何年たつのか
    ・お寺のマークについて
    ・六体のお地蔵様について
    ・和尚さん仕事について    などなど
    一つ一つ、丁寧に詳しく教えていただきましたsad
    ありがとうございました


     
  • 1年生は、今日は校外学習に出掛けます
    お弁当の入ったリュックを背負い、朝からニコニコsad
    教室で活動の確認、持ち物チェックを済ませ、
    いよいよ出発です
    「行ってきまーーーーーす
    元気いっぱい、笑顔いっぱいで出発しましたwink
    3年生は、校外学習
    今日は、日頃から利用する人が多い地域のお店に出掛けましたsad
    グループに分かれてお店に入り、
    商品の並べ方や表示などの工夫をさがしたり
    お店の方にインタビューをしたりしました
    「お店の人に、こんなにたくさん教えてもらったよ
    びっしりと書いたワークシートを、うれしそうに見せてくれましたsad
    5年生は、家庭科の学習でミシンに挑戦
    今日は、初めて縫いますangel
    糸の掛け方は
    針と押さえは、どっちが先だっけ
    これまで学んだことを確かめながら、練習用の布を縫いました。
    保護者ボランティアの方も来てくださいました
    ありがとうございましたsad
    5年生は、先日刈り取りをした稲の「脱穀」も行いました。
    地域の方から、
    昔と今の脱穀の方法やお米についての話、
    今日使用する道具の説明などを聞きました。
    その後、いよいよ脱穀作業です
    昔の道具は初めて使いますが、上手上手sad
    稲からもみ殻がどんどん取れていきました。
     
    子供たちの教育活動には、子供たち同士・教職員だけでなく、
    多くの方が関わってくださっていますlaugh
    たくさんの「ひと・もの・こと」との関わりがあるからこそ、
    子供たちの好奇心や挑戦しようとする気持ちが、
    たくましく しなやかに育っていくと感じています

     
  • 今日の竹っ子たち

    2025年10月14日
      体育館からにぎやかな声が聞こえてきます
      のぞいて見ると、2年生がシャトルランの測定をしています
      今日は5年生がお手伝い
      回数を数えたり、「ペースメーカー」として一緒に走ったりと大活躍です
      5年生のみんな、ありがとう

      それぞれの教室では、落ち着いて学習に取り組んでいました。
      幼稚園の先生が、1年生の学習の様子を見に来てくださいました

      3連休中は、お祭りに参加したり出掛けたりして、
      元気いっぱいに過ごした竹っ子たちsad
      連休明けの学校でも、元気よく過ごしています
    • 修学旅行⑫

      2025年10月14日
        今日、修学旅行が終わって久しぶりに登校してみると・・・
        何と、教室の黒板に、5年生からの「おかえりなさい」のメッセージが書かれていました
        6年生が不在の2日間、最高学年として頑張ってくれた5年生の優しい心遣いが、とっても素敵ですwink

         
      • 修学旅行⑪

        2025年10月10日
          楽しかったディズニーランドを後にし、京葉線に乗って東京駅に戻りましたlaugh
          新幹線に乗り、浜松に帰ります
          車内で旅行の振り返りをしたり、楽しくゲームやおしゃべりをしたりしていますsad
           
        • 修学旅行⑩

          2025年10月10日
            ”夢の国” ディズニーランドを満喫しましたwinkwinkwink
          • 修学旅行⑨

            2025年10月10日
              ディズニーランドに入場し、グループ別行動を楽しんでいます
            • 修学旅行⑧

              2025年10月10日
                2日目のスタートですsad
                ホテルのバイキング朝食をいただきました
                その後、退所式を行い、ディズニーランドに向かいましたwink
                今日も一日元気に過ごし、楽し思い出をたくさん作りましょう

                ところで、退出後のホテルの部屋を見ると…温かいメッセージが残されている部屋がありました
                感謝の気持ちをさりげなく表せる優しさが、とっても素敵です
              • 修学旅行⑦

                2025年10月9日
                  1日目の最終見学地は「東京タワー」でしたlaugh
                  首都・東京の夜景を満喫しました
                • 修学旅行⑥

                  2025年10月9日
                    コース別学習を終えて、2つのコースが合流し、東京タワーの目の前にある夕食会場の機械振興会館「若松」に着きましたfrown
                    みんなでおいしいカツカレーを食べていますsad