6年生は算数で、「分数と整数のかけ算・わり算」を学習しています。
なぜ途中の計算をこのように書くのか、数が表す意味や仕組みについて話し合いました。
友達の意見をしっかり聞きながら、うなずく子、ちょっと首をかしげる子、声で反応する子。
互いの考えを伝え合うことで、数のしくみについて理解を深めました。
みんなで学習することの良さを感じる場面です。
なぜ途中の計算をこのように書くのか、数が表す意味や仕組みについて話し合いました。
友達の意見をしっかり聞きながら、うなずく子、ちょっと首をかしげる子、声で反応する子。
互いの考えを伝え合うことで、数のしくみについて理解を深めました。
みんなで学習することの良さを感じる場面です。






別のクラスでは、分数のわり算の練習問題に取り組みます。
・教科書やノートを見て、学習したことを確かめながら
・友達同士で教え合ったり、確かめ合ったりしながら
・先生と確認しながら
自分に合った学習の進め方を選んで取り組みました。
「途中で約分するの忘れたー!」
「どうしてそうなるの?」
「やった!合ってた!」
できた喜び、みんなで学ぶ楽しさ、最後まであきらめないで挑戦する粘り強さ。
さまざまな姿が見られました。
・教科書やノートを見て、学習したことを確かめながら
・友達同士で教え合ったり、確かめ合ったりしながら
・先生と確認しながら
自分に合った学習の進め方を選んで取り組みました。
「途中で約分するの忘れたー!」
「どうしてそうなるの?」
「やった!合ってた!」
できた喜び、みんなで学ぶ楽しさ、最後まであきらめないで挑戦する粘り強さ。
さまざまな姿が見られました。





