入学して1か月。小学校の学習にもずいぶん慣れてきた1年生。
算数では、数の学習をしています。
まず、数字の正しい書き方を覚えます。先生の手本を見ながら、イメージトレーニング…
全員で手を出して、正しい書き順で書いてみます。
その後は、プリント学習です。「うまく書けた!」と満足気な子、「ちょっと曲がっちゃった。」と何度も消しては書いている子など、様々でした。
数を正しく数える学習では、教科書の挿絵にみんな注目!何がいくつあるのか、しっかり数えて友達に紹介します。
数えたもので、黒板がいっぱいになりました。
また、数の大きさを比べる学習では、全員で考えたり隣の友達と交流したりしました。
2つの数の大きさを比べながら、「〇は□より大きいです。」と、よく聞こえる声で発表することができました。
算数では、数の学習をしています。
まず、数字の正しい書き方を覚えます。先生の手本を見ながら、イメージトレーニング…
全員で手を出して、正しい書き順で書いてみます。
その後は、プリント学習です。「うまく書けた!」と満足気な子、「ちょっと曲がっちゃった。」と何度も消しては書いている子など、様々でした。
数を正しく数える学習では、教科書の挿絵にみんな注目!何がいくつあるのか、しっかり数えて友達に紹介します。
数えたもので、黒板がいっぱいになりました。
また、数の大きさを比べる学習では、全員で考えたり隣の友達と交流したりしました。
2つの数の大きさを比べながら、「〇は□より大きいです。」と、よく聞こえる声で発表することができました。









