2022年

  • 今日の給食は、ごはん、牛乳、ごまふりかけ、いかの天ぷら、実だくさん汁、白菜づけです。

    今日のごまふりかけは、白ごまと黒ごまを香ばしく炒って、青のりを加え、しょうゆで味つけをした手作りのふりかけです。
    ごまは、栄養が豊富で、保存もきくため、様々な国で古くから食べられています。
    日本では、縄文時代から食べていたそうです。
    現在は、ごまはほとんどが輸入されています。
    ごまふりかけをごはんにかけたり、ごはんをごまふりかけにくっつけてごま団子のようにして食べていました。
    ※低学年の分量です。
  • 久しぶりの雨です☂

    2022年12月13日
      こんにちは。久しぶりの雨です
      今日の西都台の様子をお伝えします。
      2年生と3年生は、体育館で体育の授業です。元気な様子が見られました。
      5年生は、食塩の様子を顕微鏡で観察していました。
      交代交代で、順番に顕微鏡をのぞき込んでいました。
      他のクラスは、ALTの先生による英語の授業を行っていました。
      6年生は書初めに挑戦。みんな手際よく準備をして、上手に書けていました。

       
    • 今日の給食は、パン、牛乳、煮込みミートボール、アルファベットスープ、ぶどうゼリーです。

      ミートボールは、いろいろな国で食べられている肉料理です。
      ひき肉に塩を加えてよくこね、つなぎを加えて丸めて作ります。
      使う肉や加熱方法も様々です。
      今日は、たまねぎと一緒にトマトソースで煮込みました。
      トマトソースで煮込むミートボールは、アメリカでもよく食べられています。
      ※低学年の分量です。
    • おはようございます。
      放射冷却でしょうか、朝の冷え込みが厳しく感じました。
      あと2週間で2学期も終了です。月曜日が始まりました。

      1年生は、歌を唄いながら楽しく曜日の勉強をしていました
      3年生は、国語の時間に話し合いの練習をしていました。
      5年生は、版画の題材の動物や植物の原画を探していました。
      また、食塩水を蒸発させて食塩を取り出す実験も行っていました。
      ガスボンベを使ったカセットコンロで加熱していました。
      食塩の結晶が上手にスケッチできたかな?
    • ある日の保健室・・・

      2022年12月10日
        おはようございます。
        楽しかったPTAイベントからもう1週間経ちました。
        今日は「ある日の保健室」の様子です。
        用務員さんが、キューピーちゃんのマフラーを作ってくれました。
        心優しい6年生が、マフラーにボンボンを付けてくれました。
        クリスマスも間近に迫ってきました。
        仲の良い竹っ子の姿も掲載いたします
      • 今日の給食は、ごはん、牛乳、五目あんかけごはん、うなぎいものお茶揚げ、みかんです。

        今日は、ふるさと給食の日です。
        「うなぎいも」は、うなぎの骨や頭などを肥料として育てたさつまいものことです。
        そして、わたしたちが住んでいる静岡県はお茶の生産量が多いことでも有名です。
        うなぎいものお茶揚げには、衣に緑茶の葉を混ぜました。
        お茶は飲むだけでなく、料理に混ぜて食べることもできます。
        また、浜松市の農産物として有名なチンゲンサイやみかんも取り入れました。
        ※低学年の分量です。
      • 今日の西都台

        2022年12月9日
          こんにちは。今日の西都台小学校の様子です。
          学期末を控え、単元のまとめのプリントに取り組むクラスが多かったです。
          そのような中、3年生は長い半紙に書き初めの練習をしていました。
          教室と音楽室を使って、一生懸命に取り組んでいました。
          4年生はタブレットを使って、「1/2成人式」のプレゼンテーションづくりを
          行っていました。ICT支援員の方にもご指導いただき、他の人が見やすいものを
          作るように考えを巡らせていました。



           
        • 今日の給食は、パン、牛乳、鶏肉の青のりあえ、チンゲンサイのクリームスープ、ももゼリーです。

          チンゲンサイは、日本に最も広まった中国野菜の一つです。
          白菜の仲間で、和食や西洋料理にも合う万能野菜です。
          ビタミンCなどの栄養を多く含んでいます。
          また、熱を加えても栄養が壊れにくいという特徴があります。
          栄養をたくさん摂ることができるチンゲンサイのクリームスープは、かぜの予防にぴったりな料理です。
          ※低学年の分量です。
        • 今日の西都台

          2022年12月8日
            おはようございます。
            保健室に行くと、クリスマスツリーが飾ってありました。
            もうすぐクリスマス。2学期も終わりですね


            1年生の教室をのぞくと、「宝箱」を作っていました。
            いろいろな宝物をしまっておく、大切な箱です。
            だんだんと完成へと近づくようです。

            4年生では、算数の授業を行っていました。
            みんな「わかった。わかった。」と手を挙げていました。

            2年生では、生活科の振り返りをしたり、算数の九九の勉強をしたりしていました。
            寒くなってきました。手洗いうがいをして、コロナやインフルエンザに打ち勝ちましょう
          • 今日の給食は、ごはん、牛乳、ツナだいこん、ごまあえ、さつま汁です。

            さつまいもは、やせた土地でも育ち、食べ物が足りない時に人々の命を救ってきました。
            第二次世界大戦では、学校の校庭や国会議事堂の前でもさつまいもが育てられたそうです。
            今日はさつま汁に入れました。
            黄色が鮮やかで子供たちも喜んで食べていました。
             
            ※低学年の分量です。