いかのおすし~防犯教室~

2024年12月19日
    今日は、細江警察署の警察官と防犯協会の方をお招きして、幼稚園に不審者が侵入した時の避難の仕方とお家で過ごしているときに知らない人に声をかけられた時の対応の仕方、逃げ方の訓練をしました。不審者侵入の避難訓練は、少しびっくりして怖かったけど、誰一人泣かないで、先生の話を聞いて安全な場所に逃げることが出来ました。細江警察署の方からもお褒めの言葉をいただき、ほっと一安心。。。
    避難訓練の後は、場所を移動して防犯のDVDや警察の方からのお話を聞き、また、ご厚意で普段持っているものを見せてもらったり触らせてもっらたりしました。
    続いて、
    ホールに移動して防犯協会の方からのお話と知らない人から声をかけられた時の逃げ方の訓練です
    知らない人に「ついて いか(行か) ない」、知らない人の「車に (乗)らない」、「お(大)声で 助けて!と叫ぶ」、「ぐ 逃げる」、「逃げたところにいる大人に (知)らせる」の約束をしました。
    また、「一人にならないこと」「一人でいないこと(公園、駐車場、お店のトイレ)や「お家の人と一緒にいる、帰ること」も約束しました。
    「ポケモンカードあげるからおいで。」「いやだ!助けて!」
    今日、教えてもらったことを守って、楽しい冬休みを過ごしてくださいね