奥山幼稚園の周りは、本当に自然が豊か
です。
身近なところで秋
を感じられるように、幼稚園から歩いて3分くらいの場所へ出かけています。
6日(金)には、
「幼稚園が3日間お休みになるから。」
ということで、田んぼへ出かけ、飼っていたカニ
やバッタ等をお家へかえしました。
生き物をかえした後、

身近なところで秋

6日(金)には、
「幼稚園が3日間お休みになるから。」
ということで、田んぼへ出かけ、飼っていたカニ

生き物をかえした後、

草を刈った後の斜面
は、絶好
の‛転がりポイント’に見えたらしく
田んぼの斜面をころころ


田んぼの斜面をころころ


年長さんがコロコロ
する様子を見て
(あっという間に終わってしまう
距離ですが…)

(あっという間に終わってしまう


年中さんもコロコロ

年少さんは、コロコロした後、枯草の布団に埋もれて
いました
11日(水)には、幼稚園の前の坂道
を登って

11日(水)には、幼稚園の前の坂道


坂の上からは、幼稚園もよく見えます。
この時期、幼稚園の周りにはススキがいっぱい
この時期、幼稚園の周りにはススキがいっぱい




ススキをとって集めたり、虫を探したりして
‛ゆったり じっくり’と遊んできました
‛ゆったり じっくり’と遊んできました


子供たちは、いろいろなものを見つける‛目
’も育っています
子供たちが見つめる先には、大きくきれいに張られた‛クモの巣’にバッタがかかっていて、その様子を観察
していました。
この季節、周りの自然は毎日、変化していきます。子供たちと五感を研ぎ澄まし、この季節のものやことにかかわっていきたいと思っています


子供たちが見つめる先には、大きくきれいに張られた‛クモの巣’にバッタがかかっていて、その様子を観察

この季節、周りの自然は毎日、変化していきます。子供たちと五感を研ぎ澄まし、この季節のものやことにかかわっていきたいと思っています
