2025年

  • 避難訓練

    2025年4月24日
      今日の2時間目に、避難訓練を行いました。今回のねらいは、避難経路を確認すること、「お・は・し・も」の約束を守ることです。自分の命を自分で守ることができるように、今後も、様々な状況を想定して訓練を行っていきます。
    • 5年生は、社会科で日本の国土について学習しています。

      教科書や資料集に掲載されている写真をタブレットでも表示ができるので、画像や動画を見ながら日本の国土の特徴について学習することができます。
    • 4月23日 給食

      2025年4月23日
        今日の給食は
        「 ごはん、牛乳、鶏肉とうずら卵のさっぱり煮、じゃがいもの香味あえ五目スープ 」でした。
          「鶏肉とうずら卵のさっぱり煮」には、酢が使われています。
        酢は、人が手を加えて作り出した最も古い調味料だと言われています。
        酢を入れることで、たんぱく質が分解されて、肉が柔らかくなります。
        また、酢には、殺菌効果や疲れをとってくれる働きもあります。
        今日のさっぱり煮は、鶏肉とうずら卵が入っていて、ごはんによく合うメニューです。indecision
      • 6年生は、算数科で「文字を使った式」について学習しています。図形の面積や立体の体積などの公式やきまりを、a,b,cなどの記号を使って表します。中学校の数学科につながる大切な学習です。みんな、真剣に取り組んでいました。
      • 4月22日 給食

        2025年4月22日
          今日の給食は
          「 ごはん、牛乳、さばのみそ香揚げ、ごまあえ、実だくさん汁 」でした。
            今日は、「ふるさと給食の日・浜松パワーフード給食の日」です。
          「ふるさと給食の日」は、浜松市内や、静岡県内でとれる農産物や海産物を、給食に取り入れています。
          その中でも、浜松・浜名湖地域でとれる旬の食べ物を「浜松パワーフード」として浜松市産の「こまつな」をごまあえに、「葉ねぎ」を実だくさん汁に取り入れました。
          地域の産物の味を楽しみました。indecision
        • 4月21日 給食

          2025年4月21日
            今日の給食は
            「 パン、牛乳、チキン照り煮サンド、ミネストローネ、みかんゼリー 」でした。
              ミネストローネとは、イタリア語で「具だくさん」、「ごちゃまぜ」などの意味を表わす言葉です。
            野菜をたくさん使ったトマト味のスープで、イタリアでは、田舎の家庭料理として、よく食べられています。
            また、デザートのみかんゼリーは、みかんジュースと砂糖、寒天を使って、給食室で手作りしました。
            寒天には、おなかの調子を整える働きのある、「食物せんい」が豊富に含まれています。smiley
          • 1年生を迎える会

            2025年4月21日
              今日は、「1年生を迎える会」を行いました。大平台小のキャラクター「わかばレンジャー」が登場して、1年生は大喜び。和やかな雰囲気の会になりました。
            • 参観会

              2025年4月18日
                今日の2時間目は、今年度最初の参観会でした。みんな、少し緊張していたようでした。
              • 4月18日 給食

                2025年4月18日
                  今日の給食は
                  「 そぼろごはん、牛乳、二色揚げ、みそ汁 」でした。
                    「そぼろ」という言葉を聞いたことがありますか。
                  「そぼろ」とは、肉や魚、卵などを、しょうゆや砂糖などで味をつけ、水分がなくなるまでパラパラに炒ったもののことを言います。
                  今日は、鶏ひき肉を「そぼろ」にして、彩りがきれいなコーンや、枝豆を取り入れました。smiley
                • 4月17日 給食

                  2025年4月17日
                    今日の給食は
                    「 パン、牛乳、ハンバーグ、豆乳コーンポタージュ、いちごクレープ 」でした。
                     今日は、「入学・進級祝い」の行事食です。
                    1年生の入学と、2年生以上の進級をお祝いしています。
                    人気メニューのハンバーグと、デザートには、春が旬の「いちご」を使ったいちごクレープを取り入れました。
                    新しいクラスの友達と、仲良くいただきました。indecision