2024年

  • 5月30日 給食

    2024年5月30日
      今日の給食は
      「 パン、牛乳、スライスチーズ、さけフライ、リヨネーズポテト、カレースープ 」でした。
        リヨネーズポテトは、フランスのリヨン地方の料理です。
      じゃがいもとたまねぎを炒め合わせて作ります。
      手軽に作ることができるので、新じゃがいもとたまねぎが収穫される時期にぴったりの料理です。
      今日は、ベーコンも一緒に炒めて作りました。
      味付けは、塩・こしょうとシンプルですが、それぞれの旨味が出ておいしいです。
      家にあるもので、手軽に炒めて作ることができます。indecision
    • もはやクラスのアイドルになりつつ、めだかさん。
      5年生では、理科の授業で「めだかのたんじょう」を学習します
      休み時間になると、推しのめだかを探しにみんなが集まってきます
      過去に行っためだかの自由研究のまとめを持ってくる児童
      たまごの観察のために、卵パックを持ってくる児童
      まさに「主体的」に学ぶ姿がそこにはあります。
      ありがとう、めだかさん。ありがとう、お魚たち。
    • 5月29日 給食

      2024年5月29日
        今日の給食は
        「 ごはん、牛乳、ポークハヤシ、しょうゆ卵、海藻サラダ 」でした。
          ハヤシは、洋食のように見えますが、実は日本で生まれた料理です。
        肉とたまねぎなどの野菜を炒め、トマト味で煮込んだものを、ごはんにかけていただきます。
        肉・野菜・ご飯を合わせて食べることができて栄養が満点です。
        給食では、たまねぎをたっぷり入れて、よく炒めて作ります。
        よく炒めることで肉や野菜の甘味と旨味が出て、おいしいハヤシができあがります。indecision
      • 5月28日 給食

        2024年5月28日
          今日の給食は
          「 ごはん、牛乳、さばのゆうあん焼き、五目豆、若竹汁 」でした。
            わかめは、どこでとれるかわかりますか?

          答えは、海です。わかめは海藻の仲間です。
          若竹汁は、わかめとたけのこを使った汁で、「若竹汁」という名前もここからきています。
          わかめとたけのこは、どちらも春が旬の食べ物です。
          また、「海のものと山のもの」、「歯ざわりの柔らかいものと固いもの」といった、反対の特徴をもった食べ物を同じ料理に使 うところに、昔の人は味わいを感じたようです。smiley
        • 総合的な学習の時間

          2024年5月27日
            4年生になって初めての「総合的な学習の時間」です。
            1回目はオリエンテーションを行いました。
            3年生の総合学習では、「大平台のいいところ」をたくさん見つけましたが、
            4年生の総合の学習では、それをもとに、いろいろな立場の人たちの視点から大平台という地区をもう一度見つめ直します。
            子供たちからは、早速「車いすのことを知りたい」「耳が聞こえない人もいるから、話を聞けないかな」「外国から来た人もいるよ」「妊婦さんや、おじいちゃん、おばあちゃんたちもいるね」などの声が挙がりました。
            これからの勉強が楽しみです。
          • 5月27日 給食

            2024年5月27日
              今日の給食は
              「 パン、牛乳、鶏肉とペンネのトマト煮、アーモンドのサラダ、玄米入りスープ 」でした。
                「ペンネ」は、先端が斜めにカットされ、ペンのように尖った形のパスタです。
              筒の中にソースが入りやすく、味がしみこみやすいのが特徴です。
              パスタは、500 種類以上あると言われていて、地方によって同じ種類でも呼び方が違うことがあります。
              今日は、鶏肉と一緒にトマト煮にしました。
              形をよく見ながらいただきました。
            •  先日、大平台のまちを歩きました。実際にまちを歩いて子供たち一人一人が見つけた「大平台のすてき」を整理しました。この活動を基に、今後調べていきます。
            • 5月24日 給食

              2024年5月24日
                今日の給食は
                「 ごはん、牛乳、ソースかつ、ボイルキャベツ、沢煮わん 」でした。
                  今日のソースかつは、豚肉のロースの切り身を、給食室で小麦粉・パン粉を1つ1つつけて、油で揚げます。
                そのトンカツを、手作りのソースにくぐらせて作ります。smiley
                豚肉の「ロース」は、赤身と脂身のバランスがちょうどよく、ジューシーな味わいが特徴です。
                ソースは、ウスターソースや中濃ソースなどを使って給食室で作った特製ソースです。
                野菜やご飯と一緒に、カツを食べました。indecision
              • 【2年生】生活科

                2024年5月23日
                  先日生活科の学習で、1年生にどんな学校生活を送ってほしいかを話し合い、「楽しく」「安心して」「スマイルで」「けがなく」などの意見が出ました。そのために、1年生に、おすすめの場所や教えたいこと、約束事などを計画しました。おすすめの場所をタブレットで写真を撮ったり、実際にその場所に行ったりしました。
                  そして、1年生に教えること(クイズの問題)を考える子、友達と相談する子、理科室の先生に質問する子など、それぞれの方法で活動しました。
                  23日(木)、お兄さん、お姉さんとして、ペアの1年生と校内を探検するのが、楽しみです。
                • 5月23日 給食

                  2024年5月23日
                    今日の給食は
                    「 パン、牛乳、ミートオムレツ、豆サラダ、じゃがいものクリームスープ 」でした。
                      豆類には、お腹の調子を整えてくれる食物せんいが、ごぼうやさつまいもよりもたくさん含まれています。
                    そして、豆を一粒一粒 よく噛んで食べることで消化がよくなり、栄養が吸収されやすくなります。
                    体をつくるたんぱく質の栄養やビタミンB群も含まれ、成長期のみなさんに、豆類は、積極的に食べて欲しい食品の1つです。
                    今日のサラダには、白いんげん豆と金時豆を使っています。indecision