2024年

  • 今日は、5年生初めての委員会が始まりました。
    6年生の話を真剣に聞きながら、しっかりメモをとっていました。
    来年度は自分たちが学校をまとめていくという気持ちが伝わってきました。
    これから6年生と一緒に活動を行います。
    早く仕事を覚えて、自分たちだけで仕事ができるようにがんばります。
     
  • PTA通信を更新しました。

    『冬のフェスタ in 大平台』
  • 昨日の昼休みに中学年を対象に運営委員会が主催するイベントが開かれました!
    その名も「クイズ あなたはわかばレンジャーよりかしこいの?」です

    15問の〇×問題が出され、参加した子供たちは楽しそうに
    難しい問題には頭を悩ませながら答えていましたsad
     
    10問以上正解すると賞状がもらえます
    わかばレンジャー、悪レンジャー楽しいイベントをありがとう
  • PTA通信を更新しました。

    ▼12月4日懇談会を終えて
  • 【3年生】体育

    2024年1月11日
      体育では、フロアーボールに挑戦しています!ボールを打ったりはじいたりしながら、せめ方をチームで考えながら取り組んでいます
      チームで声を掛け合い、励まし合いながらがんばっていきましょうwink
       
    •  子供たちの元気な声が教室に戻ってきました。「冬休みは〇〇が楽しかったよ。」「書き取りを頑張ったよ。」など、様々な出来事を聞かせてくれました。また、くじを引いてそのカードを黒板に貼っていきました。すると「たつどし」のあいうえお作文が完成しました。
       始業式に、静かに良い姿勢で臨む子供たちの姿からは成長が感じられました。
    • 3学期スタート

      2024年1月9日
        3学期が始まりました。
        各クラスの黒板には、先生方の温かなメッセージが書かれていました。
        始業式は、校内放送で行われました。
        3学期は次の学年の0学期。校長先生からも話がありましたが、代表で発表した子たちだけでなく
        どの子も「がんばるぞ!」という気持ちが姿勢に表れていました。
        始業式のあとは、それぞれのクラスは学活の時間です。
        ひまわり学級では、2学期から育てている野菜の収穫をしました。
        大きく育った大根やかぶにびっくりでした。
      • PTA通信

        教育講演会【親がキレない子育てのすすめ/汐見稔幸】に参加して