2024年10月

  • 学校保健委員会がありました。
    講師の先生をお招きして、「自分や友達を大切にしよう」というテーマでお話をしていただきました。
    自分の強みを探す活動もありました。

    自分も友達も大切にして、残り半年間を過ごしていきましょうsad
  • 10月24日 給食

    2024年10月24日
      今日の給食は
      「 パン、牛乳、カレーチキンフリカッセ、アップルポテト、ほうれん草のスープ 」でした。
       フリカッセは、フランスの家庭で作られる煮込み料理のことです。
      バターや油でたまねぎをしんなりするまで炒めてから、肉や魚介類を加えてさらに炒めます。
      そして、ホワイトルウを加えて煮込んで仕上げます。indecision
      今日は、給食室でバターと小麦粉を炒めてホワイトルウを作り、カレー粉を入れてスパイシーに仕上げました。
    • 10月23日 給食

      2024年10月23日
        今日の給食は
        「 ごはん、牛乳、いり豆腐、おひたし、みかん 」でした。
         いり豆腐を作る時は、まず、野菜を小さめに切り、豆腐を炒めて水気を切っておきます。
        そして、豚肉・豆腐・野菜を一緒に炒め、最後に卵を入れて、焦がさないように火を通します。
        豆腐は、大豆から作られるため、いり豆腐には、大豆のおいしさと栄養が、たっぷり詰まっています。
        また、豆腐を炒ることで味がしみこみやすくなり、おいしくなります。indecision
      • 盲導犬講座

        2024年10月22日
          10月18日(金)に日本盲導犬協会の方をお招きし盲導犬についてのお話を聞きました。
          目に不自由さを感じている方の苦労や盲導犬が一緒にいることの良さについてを知ることができました。
          子供たちはとても興味を持ちながらお話を聞き、いろいろなことを質問していました。

           
        • 10月21日 給食

          2024年10月21日
            今日の給食は
            「 ごはん(特別栽培米)、緑茶、三方原じゃがいもコロッケ、れんこんきんぴら、切り干しだいこんのみそ汁、いなさヨーグルト 」でした。
             今日は、「ふるさと給食の日・浜松パワーフード給食の日」です。
            地域でとれた食材を、その地域で消費することを地産地消といいます。
            今日の浜松産の食材は、じゃがいも、ごはん、緑茶です。
            赤土の畑が広がる浜松市の三方原台地では、じゃがいもの栽培がさかんに行われています。
            三方原じゃがいもは、全国でも高い評価を受けています。
            また、浜松市で作られている「やら米か」は、お米の日本一コンテストで入賞するほどおいしいお米です。
            今日は牛乳の代わりに、浜松でとれたお茶がつきました。
            デザートには、引佐牛乳をつかったヨーグルトです。浜松の味を味わいました。indecision
          • 11月の学習発表会に向けた準備がどの学年も始まっています。
            午後、5年生が発表会で使う小道具を作っていました。
            発表に必要な小道具をイメージ通り作ろうと熱心に取り組んでいました。
            友達と相談しながら作業をするのもよい体験ですね。
            よりよい発表になるよう、力を発揮してくださいね!
          • 10月18日 給食

            2024年10月18日
              今日の給食は
              「 うどん、牛乳、きつね汁、キャベツとこまつなの炒めもの、みかん 」でした。
               毎月19日は、1と9で「食育の日」です。
              きつねうどんは、油揚げをのせたうどんのことを言います。
              「きつねは油揚げが好き」、また、「油揚げがきつねが丸まった姿に似ている」という言われから、この名前がつきました。
              甘辛く煮た油揚げをうどんにのせていただきました。
              デザートには、浜松でとれたみかんです。
              この時期 のみかんは、「極早生みかん」や「早生みかん」といいます。
            • 【1年生】校外学習

              2024年10月17日
                10月11日(金)に、はままつフルーツパーク時之栖へ、校外学習に行きました
                お天気にも恵まれ、秋晴れの中、楽しく活動することができました
                フルーツをモチーフにした遊具で遊んだり、姫リンゴを収穫したり、秋見つけをしたりと盛りだくさんの一日でした。
                学校外の場所で、時間を守る、あいさつをするなど公共の場での過ごし方を学ぶことができました。
                 
              • 理科の学習で、塩酸にアルミニウム箔を入れる実験を行いました。
                しばらくすると反応が始まり、子供たちはびっくり!
                塩酸には、金属を溶かすはたらきがあることが分かりました。
                その後、アルミニウム箔が溶けた塩酸を蒸発皿で熱し、残留物をもう一度塩酸に入れる実験を行いました。
                「アルミニウムが残るから塩酸に反応する」という予想をする子もいました。
                しかし、残留物は塩酸に反応しませんでした!
                実験を通して、アルミニウムが別の物質に変化していることが分かりました。
              • 【6年生】理科

                2024年10月16日
                  理科「月と太陽」の学習で、月の観察を行いました
                  今回は、屋上庭園から観察を行いました。

                  月が雲に少しかかってしまい、見られないかと思われましたが、なんとか観察することができました!