2023年

  • 7月4日 給食

    2023年7月4日
      今日の給食は
      「 ごはん、牛乳、酢豚、きゅうりの南蛮づけ、はちみつとレモンのゼリー 」でした。
       きゅうりは、およそ3000年前から栽培されている野菜です。cool
      普段食べている緑色のきゅうりは、まだまだ成長中のものです。
      もともときゅうりの「き」は、黄色の「黄」で、「黄色いうり」で「黄うり」でした。
      この文字通り、育てたきゅうりを収かくしないでほっておくと、まるまると太ったお化けのようなきゅうりになります。
      昔の人は、この黄色くなったきゅうりを食べていたといわれています。indecision
    • 【4年生】点字講座

      2023年7月3日
        総合的な学習の時間に
        「目が不自由な人の生活」について学びました

        地域の施設の方や目が不自由な方の話を実際に聞いたり、
        点字て書かれた本やトランプに触れたりしました。

        子供たちは、目の前の物が見えない中で、外へ出たり、
        料理をしたりする話を聞いて、とても驚いた様子でした
        話をうかがった後は、点字の名刺を作りました。

        友だちと一緒に点字の表を見ながら、
        自分の名前や「ありがとう」という言葉を書きました。

        貴重な体験をすることができました
      • 5年生、算数の学習の様子です。
        合同な三角形のかき方を考える学習でした。
        子供たちはグループに分かれて、
        どうしたらできるだけ少ない条件で
        かくことができるかを話し合っていました。
        どのグループも話し合がとても熱心で感心します。
        協働で課題を解決していく学習スタイルが
        定着していてすばらしいですね!
      • 交通安全ボランティアのみなさんとの
        顔合わせの「集い」が行われました。
        今朝は、ご都合をつけていただくことができた
        10名のみなさんがご来校くださいました。
        お一人ずつお名前を紹介した後、
        代表児童が日ごろのお礼を伝えました。
        ボランティアの方からもお話をいただきました。
        大平台小は、昨年度、交通事故ゼロで表彰されています。
        交通安全ボランティアのみなさんにお支えいただきながら、
        本年度も交通事故ゼロを目指していきたいものですね。
      • 7月3日 給食

        2023年7月3日
          今日の給食は
          「 パン、牛乳、ドライカレー、ポテトビーンズ、ベジタブルスープ 」でした。
            じゃがいもは、世界中で作られている野菜です。indecision
          料理以外にも、ポテトチップスなどのお菓子に使われたり、かたくり粉や、めんの原料になったりします。
          「じゃがいも」という名前は「ジャガタラ」、今のインドネシアのジャカルタからやってきたことが由来です。
          じゃがいもにはビタミンCが豊富に含まれているので、かぜの予防に役立ちます。
        • 育てていたヒマワリとホウセンカがぐんぐん大きくなっています。ヒマワリの葉は大きくなり、ホウセンカは花が咲きました。かわいらしいホウセンカの花に気付いた子供たちは「もう花が咲いたね。」「花の色は一つじゃないんだね。」と、喜びと驚きの声をあげていました。ヒマワリはいつ花が咲くのかを楽しみにして、育てていきたいと思います。
        • 【1年生】水遊び!

          2023年6月30日
            朝は激しい雨だったのですが、
            9時過ぎにはすっかり雨は止みました。

            プールに入れると決まった時は、
            みんな大喜びでした。

            潜ったり、石拾いをしたりして、
            最後は、ビート版を使って泳ぎました。
          • 6月30日 給食

            2023年6月30日
              今日の給食は
              「 ごはん、牛乳、マーミナチャンプルー、わかめとうずら卵のスープ、パインアップル 」でした。
                沖縄の言葉で、「マーミナ」は「もやし」、「チャンプルー」は「炒めもの」を意味しています。
              マーミナチャンプルーは、もやしと豆腐を炒めた料理です。
              そして、パインアップルは、沖縄を代表する果物の一つです。
              パインは英語で「松」、アップルは「リンゴ」という意味です。
              パイナップルの実が「松ぼっくりに似ていて、リンゴのようなあまい香りがすることから、パインアップルという名前がつきました。
              甘酸っぱい味が、暑い時期にぴったりです。
            • 6月28日、とうもろこしの皮むき体験をしました。
              最初に栄養士の先生からとうもろこしについてのお話と皮のむき方についての説明を聞きました。とうもろこし1本に600粒もついていると知って、子供たちは驚いていました。その後、いよいよ皮むき開始!
              とうもろこしの粒が潰れないよう丁寧に皮をむく姿が見られました。
              このとうもろこしは翌日の給食に出されるということを知り、より一層楽しみながら活動する子供たちでした。