2023年

  • 総合の学習で、大平台の調査に出かけました。
    「大平台は全ての人にとって住みやすいまちなのか??」をテーマに、写真を撮ったりインタビューをしたりしながら自分たちの目で確認してきました!
    「歩道が広くて歩きやすい」「広い道にある木は目の不自由な人にとっては危ない」など様々な発見がありました。
    さらに調査を進めていきたいと思います!!
  • 9月28日 給食

    2023年9月28日
      今日の給食は
      「 パン、牛乳、チキン照り煮サンド、レタスのスープ、フライビーンズ 」でした。
       わたしたちが健康な体を保つためには、栄養をとるだけでなく、体の中のいらないものを外に出すことが大切です。
      そのためには、おなかの中の「腸」のはたらきをよくすることも大事です。laugh
      いも類や、野菜、そして豆類には、「腸」のはたらきをよくしてくれる食物せんいがたくさん含まれています。
      今日のフライビーンズは、金時豆とひよこ豆を使って作りました。
      カミカミメニューにもなっています。家庭でもよくかんで食べましょう。indecision
    • 3年生の学習講座「スクール119」が行われました。
      講師として、西消防署大平台出張所のみなさんが
      消防車2台と救急車に乗って来校されました。
      本物の車両の登場に目が輝いている子がたくさんいました。
      所員のみなさんは車両の紹介を中心に、消防の仕事について
      お話をしてくださいました。
      浜松では大平台にしかないという水難救助車や、
      所員のみなさんの出動場面、
      なんと放水の様子も見せていただきました。
      中身の濃い学習ができましたね。
      途中、1年生も国語の学習で消防車を見に来ていました。
      所員のみなさん、子供たちのためにありがとうございました。
    • 9月27日 給食

      2023年9月27日
        今日の給食は
        「 ごはん、牛乳、いかとれんこんの甘辛あえ、なめこのみそ汁、くり 」でした。
         栗は、6月に花が咲き、9月に実がなります。
        中国の栗が、小粒で薄皮がはがれやすいのに比べて、日本の栗は大きなものが多く、薄皮がむきにくいのが特徴です。
        給食では1年に1回だけ、日本の栗が採れるこの時期に、皮付きの栗が登場します。
        給食室の大きなオーブンで蒸して、ひとつずつ包丁で切れ目を入れました。
      • 昼休みに、運動委員会が体力アップイベントを行いました。
        まもなく行われる新体力テストのために、体力をつけようと多くの子供たちが体育館に集まりました。
        運動委員会の子供たちは、このイベントのために、たくさんの準備をしてくれました。
        どの学年の子でも楽しめるイベントを考えてくれました。
        6年生の努力のおかげで、楽しく充実した学校生活がつくられていますlaugh
      • 9月26日 給食

        2023年9月26日
          今日の給食は
          「 ごはん、牛乳、さばの塩こうじ焼き、アーモンドあえ、沢煮わん 」でした。
           さばの塩こうじ焼きの「塩こうじ」とは、名前の通り、塩とこうじ菌で作られた調味料のことです。
          こうじ菌はみそやしょうゆなどを作るときにも使われていて、日本の食事にはなくてはならないものです。
          こうじ菌には、風味を与えて食材をおいしくする力や消化酵素を出して食材をやわらかくする力があります。
          今日のさばの塩こうじ焼きを食べて、こうじの風味やふっくらした食感を味わいました。indecision
        • 体育では、鉄棒運動をしています。暑さに負けず、元気いっぱい取り組んでいます。
          2年生の技からパワーアップして、新たな技にも挑戦しています。補助器具を使ったり、タブレットを使って動画を撮ってみたり、様々な工夫をしながら練習をしています。

          体育の時間だけではなく、昼休みにも練習に励んでいる子がいます。すばらしいですね
        • 生活科「うごく うごく わたしのおもちゃ」の学習で、動くおもちゃ作りをしています。
          風パワー、空気パワー、ゴムパワー、おもりパワー、磁石パワーなど、様々なパワーを利用して動くおもちゃです。
          先週作った自分のおもちゃをさらに、もっと高く跳ぶようにしたい!まっすぐ走らせたい!など、思いに合うように改良しました。友達のおもちゃと比べたり、アドバイスをもらったりしながら、みんな一生懸命取り組んでいました。
          引き続き、自分のおもちゃを「もっと○○にうごく」ようにおもちゃにし、遊び方を工夫していきたいと思います。
        • 昨日の日曜日、入野地区社会福祉協議会主催の
          「福祉まつり」が入野協働センターで行われました。
          福祉にかかわるたくさんのブースが用意され、
          演奏やショーなどの出し物も行われていました。
          大勢の地域のみなさんでにぎわっていて
          その盛大さに驚きました。
          その中に、ボランティアで参加している
          本校の子供たちがいました。
          子供たちは水引きを使った小物の販売と、
          物作り体験のブースで活動していました。
          水引きの作品は、ボランティアの子供たちが
          事前に自分たちで作った物なのだそうです。
          これは、入野中学校区4校から希望者を募って
          組織している「スマイルボランティア」の活動の一つです。
          物作りやイベントの手伝いを通して、
          たくさんの地域の人たちと触れ合っているようです。
          とても貴重な経験ができていますね!
        • 9月25日 給食

          2023年9月25日
            今日の給食は
            「 パン、牛乳、ボロニアソーセージのフライ、ツナ野菜ソテー、玄米入りスープ 」でした。
             スープに入っている粒は、もち米の玄米です。
            玄米は精米されていない米で、うすい茶色をしています。
            白米よりもビタミンやミネラル、食物せんいがたくさん含まれているため、体の調子を整えてくれたり、お腹の掃除をしてくれたりします。
            今日は、食べやすいように加工されたもち米の玄米をスープに入れました。プチプチとした食感を楽しみました。indecision