2023年1月

  • 1月17日 給食

    2023年1月17日
      今日の給食は
      「 ごはん、牛乳、あじのごまだれかけ、じゃがいものそぼろ煮、みそ汁 」でした。
      「あじ」には、まあじ、めあじ、しまあじ、むろあじなどたくさんの種類があります。
      その中でも一般的に「あじ」と呼ばれているものは、「まあじ」です。
      「あじ」には、体をつくるもとになるたんぱく質が多く含まれています。
      また、あじの名前は、「味がよい」ことからついた、と言われるほど、うま味成分も多く含まれています。wink
    • 【2年生】食育

      2023年1月16日
        3学期がはじまりました。

        2年生最後の3か月、
        たくさん成長できるよう、支援・指導していきます。
        今年もよろしくお願いします。

        本校では、給食週間が始まっています。

        2年生では、給食を食べるまでにどのような人が
        関わっているのかについて話し合いました。

        魚をとる人、食材を買う人、それを運ぶ人などの
        たくさんの人に支えられておいしい給食を食べることが
        できていることに気付きました。

        最後に、栄養士さんから、調理員さんの一日の仕事について紹介してもらい、
        給食に込められた調理員さんの思いを生の声で聴きました。

        「一つのおかずにこんなたくさんに人が関わっているんだね。」
        「こんなにおいしい給食を食べられるのは、給食に関わっている方のおかげだね。」
        「お米一粒も残さないように。感謝の気持ちをもってたべよう。」
        という感想を持ちました。

        授業後、子どもたちは、感謝の気持ちをこめて調理員さんにあいさつをしたり、
        苦手なものをがんばって食べようと努力したりしていました
      • 1月16日 給食

        2023年1月16日
          今日の給食は
          「 パン、牛乳、ウインナーソーセージ、パリパリサラダ、玄米入りスープ 」でした。
          ソーセージをパンにはさんだものをホットドッグと言います。
          ホットドッグの歴史は、19世紀までさかのぼります。
          当時、手掴みで食べられていたソーセージを、直接持つと熱いことから、パンに挟んで食べたことが始まりであるとされています。
          今日はパンにソーセージを挟んで、おいしくいただきました。indecision
          パリパリサラダは、じゃがいもをパリッと揚げてあります。
          クラスでサラダに混ぜて、食感を楽しみながら食べました。smiley
           
        • 1年生3回目の身体測定を行いました

          初めに、保健室の先生から冬も元気に過ごすためのお話を聞き、
          身長と体重を測定しました。

           
          4月はぶかぶかだった体操服も体のサイズに合うようになり、
          待つ姿勢も立派になっていました

          入学時より6㎝も身長が伸びている子もいて驚きました

          けんこうカードを持ち帰りましたので、
          御家庭でもお子さんの成長を話題にしてくださいsad
        • 1月13日 給食

          2023年1月13日
            今日の給食は
            「 ごはん、牛乳、さんまのかぼす煮、みそ汁、はりはりづけ 」でした。
            「はりはり漬け」は、雪がよく降る新潟県で、冬を越すための保存食としてつくられていました。
            「はりはり漬け」は、上越地方を代表する郷土料理の一つです。
            大根を食べた時に「はりはり」と音を立てることからこの名前がつけられました。smiley
            干し大根の他に、人参や昆布、お正月には数の子を加えておせちの一品としても利用されています。
          • PTA通信を更新しました。

            ぜひ、ご覧ください。


            ↓↓ こちらをクリック!
          • 理科では「てこのはたらき」の学習をしています。実験用てこを使って力点・作用点の位置を変えたときの手ごたえの違いを調べました。また、身近にある、てこのはたらきを利用した道具を探しています。
            見つけた道具の写真やイラストに、支点・力点・作用点を書き入れています。単元のまとめでは、見つけた道具を3つに分類していきます。まとめまでに、いくつ集められるか楽しみです!
          • 1月12日 給食

            2023年1月12日
              今日の給食は
              「 ソフトめん、牛乳、ミートソース、ごぼうのカリカリ揚げ、ブロッコリーのサラダ 」でした。
              お腹の調子を整える働きがある栄養素と言えば、「食物せんい」です。
              野菜やきのこ、豆・豆製品、海藻、いも、くだものなどに多く含まれています。
              今日の給食には、野菜の中でも食物せんいが豊富な「ごぼう」を取り入れました。indecision
              またサラダは、かぜ予防に役立つビタミンCが豊富なブロッコリーのサラダにしました。
            • 5年生の子供たちは、6年生を送る会を計画しています。
              今日は、実行委員で集まって、どのような会にしたいか話し合いました。
              初めて大きな行事を計画することになって、わくわくしている様子でした。
              6年生に感謝の気持ちを伝えられるように、一生懸命計画中です!
            • 1月11日 給食

              2023年1月11日
                今日の給食は
                「 さくらごはん、牛乳、いりどり、だいこんの浅づけ、おしるこ 」でした。
                今日は、「鏡開き」の行事食です。
                1月11日の鏡開きには、お正月にお供えした鏡餅をおしるこなどに入れて食べます。
                「鏡」は円満を、「開く」は末広がりを意味するため、鏡餅は、「切る」「割る」という言葉を避けます。
                また、鏡餅を食べることを「歯固め」と言います。
                硬いものを食べて歯を丈夫にし、歳神様に長寿を祈ります。indecision