2022年12月

  • 12月8日 給食

    2022年12月8日
      今日の給食は
      「 パン、牛乳、鶏肉の青のりあえ、チンゲンサイのクリームスープ、ももゼリー 」でした。
      チンゲンサイは、日本に最も広まった中国野菜の一つです。
      白菜の仲間で、和食や西洋料理にも合う万能野菜です。
      ビタミンCなどの栄養を多く含んでいます。また、熱を加えても栄養が壊れにくいという特徴があります。
      栄養をたくさん摂ることができるチンゲンサイのクリームスープは、かぜの予防にぴったりな料理です。
    • 大平台高校の生徒さんとの大根交流がありました。
      高校生より大根についての説明を聞き、赤い大根があることに驚いていました。
      高校生が種から大切に育てた大根を抜こうとすると、予想以上に大きくなかなか抜けませんでした。
      白い大根と赤い大根を1本ずついただいて、太くて大きい大根を小学校まで、がんばって運びました。
      国語では、「すがたをかえる大豆」で「おいしく食べるくふう」の学習をしています。
      御家庭でおいしく召し上がってください。
    • 12月7日 給食

      2022年12月7日
        今日の給食は
        「 ごはん、牛乳、ツナだいこん、ごまあえ、さつま汁 」でした。
        みなさんは、食事のマナーについて考えたことはありますか。
        ①食器を正しく持ってよい姿勢で食べる。
        ②好き嫌いをしないでバランスよく食べる。
        ③食器に食べ残しがないよう、きれいに食べる。
        などがあります。
        また、よくかんで味わって食べることや、感謝の気持ちを込めてあいさつをすることも大切です。
        マナーを守って食事をしましょう。indecision
      • 2年生の生活科では、動くおもちゃを作っています!

        電池、ゴムなどの力で、身近な材料が、動くおもちゃに大変身しました!
        材料を集めてくださり、ありがとうございましたlaugh

        初めはうまく動かなかった子も、
        「どうしたらうまく動くのかな?」
        「ゴムの本数を多くしたら高く飛んだよ!」
        「前にもっと進むためには風を強く送ったよ!」

        と、友達と話し合いながら、おもちゃの性能を高めていました!
      • 12月6日 給食

        2022年12月6日
          今日の給食は
          「 こぎつねごはん、牛乳、厚焼き卵、のっぺい汁 」でした。
          こぎつねごはんは、きつねの好物とされている油揚げと、「コンコン」という鳴き声にちなんだコーンを使った混ぜごはんです。
          油揚げとコーンの他に、鶏肉と枝豆も加え、砂糖としょうゆで味つけをしています。indecision
          今日のこぎつねごはんは、調理室で具を作り、クラスごと、丁寧に混ぜてつくりました。
        • 青空週間が始まって4週目に入りました。
          子供たちはさむさに負けず、元気に走っています!
          毎日走ることで、体力がついてきました
          昼休みにもコツコツと走って、なんと!200周を超えた子もいますsad
          休みの日に家族で佐鳴湖を走る子もいるようです

          楽しみながら、さらに体力をつけていこうね!
           
        • 12月5日 給食

          2022年12月5日
            今日の給食は
            「 パン、牛乳、ポークトマトシチュー、野菜ソテー、バナナ 」でした。
            食べ物を赤色・黄色・緑 色の3つのグループに分けたとき、豚肉がどのグループに入るか分かりますか。
             

            正解は、赤色です。
            豚肉は、主に体をつくるもとになる食品です。
            今日のポークトマトシチューは、豚肉とたまねぎをよく炒めてから作りました。体も温まる一品です。
            ポークトマトシチュー、野菜、パン、バランスよく食べて、かぜに負けない丈夫な体をつくりましょう。
          • 今日は、校外学習で浜松市博物館へお出かけです!

            館内の展示物は、初めて見るものばかりで、子供たちは興味津々の様子でした。
            七輪でお餅を焼いたり、石臼を回したり、楽しい思い出もたくさんできました。
            その後、浜松城公園で昼食。

            今日は、昔の人々のくらしや道具について、しっかりと学ぶことができましたね。

             
          • 1年生への読み聞かせを行いました。
            本を選ぶ時から、「1年生はどんな本が好きかな??」と1年生に喜んでもらえるように頑張ってきました。
            始まる前は、緊張した様子でした!
            上手に読み聞かせができたようで、ほっとした様子でした!
            別のグループが次回、読み聞かせを行います。下級生を楽しませてほしいです!!
          • 総合的な学習の時間では、佐鳴湖の環境について学習しています。
            この時間は、自分の伝える情報により説得力をもたせるために、学級の友達と交流しました。
            自分の考えと友達の考えを比べたり、関連付けたりしてより説得力のあるものにしようとしていました。