2023年

  • 11月29日(水)今日の給食です。
    ごはん
    牛乳
    さばの塩糀焼き
    炒めビーフン
    わかめスープ

     さばには、脳の働きを活発にするといわれているDHA(デイーエイチエー)が含まれています。また、体をつくるもとになるたんぱく質や、体の中でエネルギーを作る時に必要なビタミンB2、貧血の予防に役立つ鉄分など、みなさんの成長に欠かせない栄養も多く含まれています。今日は、さばを塩こうじ焼きにしました。糀の風味を感じながらいただきました。
  • 11月28日(火)4・5年生が、みんな大きなリュックを背負って登校しました。体育館で出発式を行いました。みんな元気に「かわな野外活動センター」へバスで行きました。くわしい活動の様子は後日お伝えします。
  • 11月28日(火)今日の給食です。
    パン
    牛乳
    ミートボールシチュー
    コールスローのサラダ
    フライビーンズ

     ミートボールは、いろいろな国で食べられている肉料理です。ひき肉に塩を加えてよく混ぜ、卵やパン粉などのつなぎを加えて丸めて作ります。今日は、豚肉と鶏肉を合わせたミートボールで、トマト味のシチューにしました。たまねぎ・にんじん・じゃがいもの他に、マッシュルームも入っています。トマトソースで煮込むミートボールは、アメリカでもよく食べられています。
  • 2年生では図画工作科「音づくりフレンズ」を学習しました。
    ふったり、たたいたり、こすったり、はじいたりして音が出るすてきな楽器を作ろうと、楽しみながら作成しました。どんな音がでるのかな?次回の学習では、友達の楽器の音を聴く予定です。楽しみです。
  •  前回の理科の学習で、虫めがねを使って日光を集めましたが、子供たちの思うような結果になりませんでした。そこで今日はリベンジ。どうしたらよいと思う?と聞くと、紙を黒く塗る、複数の虫めがねを使う、大きな虫めがねを使う、日光を小さく一点に集めるなどの意見が出されました。自分が考えて挑戦したら、煙が出て、穴があきました。
  • 11月27日(月)3年生が、体育「とび箱運動」の授業で、開脚とびの練習をしていました。2年生の時と違って、「大きく美しくとぶ」ことをめあてにしていました。腰を高く上げ、膝を伸ばしてとぶ練習をしていました。
    腰の位置が 高く
    膝が きれいに伸びて
    とんで
    いました。
  • 11月27日(月)4年生が、理科「ものの温度と体積」の授業で、【金属を温めると体積が変わるか?】の実験をしていました。今日初めて ガスコンロを使うので、最初にガスコンロの使い方を一人一人手順に沿って行っていました。火を使う実験なので、安全に配慮して行っていました。
    まず 鉄の球をガスコンロで熱しました。
    30秒ぐらい熱しました。
    すると、熱する前には 通り抜けた円の穴を 通らなくなりました。鉄球の体積が増えたことが分かりました。
  • 11月27日(月)今日の給食です。
    ごはん
    牛乳
    鶏肉のから揚げ
    みそ汁
    きゅうりの塩もみ
    いちごのスティックケーキ

     今日の給食は白脇小学校150周年を記念した「白脇小学校リクエスト給食」です。白脇小学校の6年生が一生懸命考えてくれました。この献立は、白脇小学校で人気の給食であることや、静岡県で作られた食材を使用できるよう、考えられたものです。白脇小学校ではない○○小学校でも人気である献立です。味わっていただきましょう。

     
  • 読書週間クイズラリー

    2023年11月27日
      11月24日(金)
      図書委員会が、読書週間にクイズラリーを行いました。今日は、低学年が、学級にある本から出ている問題に一生懸命取り組んでいました。読書を楽しめる秋になるといいです。
    • 11月24日(金)4年生が、理科「ものの温度と体積」の授業で、水の温度を高くしたり、低くしたりすると体積がどう変化するか実験していました。試験管に入れた水の体積を真剣に観察していました。