2023年6月

  • 6月30日(金)3年生が、国語の授業で「こそあど言葉の使い方」の学習をしていました。物事・場所・方向・様子によって言い方が変わり、話し手の距離によっても言い方が違うことをまとめていました。
    ワークシートの表にまとめました。
    「まいごのかぎ」の文章中で使われている「こそあど言葉」を探しました。
    その「こそあど言葉」が何をさしているか考えました。
    みんな真剣に取り組んでいました。
  • 水泳部の練習

    2023年6月30日
      6月29日(木)放課後水泳部の練習がありました。5年生は、30分間回泳合格目指して、長く泳ぐ練習をしていました。6年生は、7月13日の部会水泳大会に向けて、ベストの記録が出るようにスタートの練習や速く泳ぐフォームの練習をしていました。
      30分間回泳の練習です。
      6年生の力強い泳ぎです。
    • 6月30日(金)
      あさがおの観察をしました。大きさを測ったり、さわってみたりして、あさがおの成長を感じました。細かいところまでよく見て日記にかきました。
    • 6月30日(金)今日の給食です。
      パン
      牛乳
      いちごジャム
      オムレツ
      とうもろこし
      にんじんポタージュ

       浜松市や森町ではとうもろこしの生産が盛んです。とうもろこしの甘みを逃さないように一本一本ていねいに、皮やひげをとりました。とうもろこしについているひげは、粒と同じ数だけあります。生のとうもろこしを買うときは、ひげがたくさんあるものを選ぶと、粒のたくさんつまったおいしいとうもろこしを食べることができます。甘いとうもろこしを味わって食べました。
    • 6月29日(木)3年生が、給食で使うトウモロコシの皮むき体験をしました。このトウモロコシは、30日の給食に使われる予定です。
      栄養教諭からトウモロコシのむき方を教えてもらいました。
      皮をむくとひげみたいなものが・・・
      ひげをむいてむいていくと
      こんなきれいなトウモロコシが
      美味しそう。
    • 6月29日(木)5年生が、書写(毛筆)で「成長」という字を書いていました。心を整えてよい姿勢で書いていました。
    • 6月29日(木)今日の給食です。
      ごはん
      牛乳
      さばの南蛮だれかけ
      もやしのみそ汁
      さくらんぼ

       今日の果物はさくらんぼです。さくらんぼは雨に弱いため、農家の方は木の上にビニールの屋根を作り、雨から守っているそうです。また、小鳥に食べられないように回りにネットを張って、大切に育てているそうです。。味わっていただきました。
    • 6月28日(水)3年生が、中山町の屋台小屋の見学に行きました。屋台や大きな凧の説明をしていただきました。
      地域の方が、丁寧に説明してくれました。
      「屋台の木の彫り物がすごいなあ。」
      「凧って こんなに大きいんだね。」
    • 6月27日(火)2年生が、育ててきた野菜の収穫をしていました。キュウリ・ピーマンの収穫をした子供がいました。
      自分で収穫しました。
      「やった~。こんな大きいキュウリがとれたよ。」
      「おいしそうなピーマンがとれました。」
      「こんな太いキュウリがとれたよ。」
      「うれしい~。家帰ってたべよう。」
    • 6月28日(水)今日の給食です。
      ごはん
      牛乳
      和風ハンバーグ
      アーモンドあえ
      たらの団子汁

       ハンバーグというと、ケチャップソースがかかっていることが多いですが、今日は、ごはんに合うように、しょうゆ・砂糖・みりん・酒と一緒にハンバーグをじっくり煮込みました。肉は、体をつくるもとになる食べ物ですが、1回の食事でとる量の目安は、自分の片手の手のひら位の大きさです。食べ過ぎにも気をつけましょう。