2023年5月

  • 1年生は、配膳が上手になりました。いつもおいしい給食を食べられて幸せですね。よく噛んで食べましょう。
  • 5月31日(水)5年生が 理科「メダカのたんじょう」の学習で、メダカのたまごを顕微鏡で観察しました。子供たちは、顕微鏡の10×5(50倍)で、ピントを合わせてメダカのたまごを観察することができました。見えた画像は写真にとることができます。見えた時に 子供たちは本当に嬉しそうな表情をしました。これからも観察を続けていきます。今日は顕微鏡画像をご覧ください。
    生まれて間もないたまご
    少し変化しはじめたたまご
    体の形が分かるたまご
    目や心臓もはっきりしたたまご
  • 5月31日(水)今日の給食です。
    麦入りごはん
    牛乳
    ソースかつ
    ほうれん草の炒め物
    沢煮わん

     豚肉には、牛肉の約10倍ものビタミンB1が含まれています。ビタミンB1は、体の中でごはんやパンに含まれる炭水化物をエネルギーに変えたり、疲れをとれやすくしたりと、とても大切な働きをしています。今日のソースかつは豚肉を使い、甘いソースをかけて食べやすくしました。
  • 幼虫成長中

    2023年5月30日
      モンシロチョウの幼虫を育てています。休日あけにパックの中をのぞくと、キャベツは穴だらけ。丸いものがいっぱいありました。丸いものと大きくなった幼虫を見て、怖がっている子もいましたが、幼虫も人間もよく食べてよく出すのは健康な証拠です。しっかりお世話をして、さなぎになるのを待ちましょう。
    • 5月30日(火)今日3年生が、体育の授業で「バランスボール」を使っていろいろな学習をしていました。ボールに抱きついたり、座ったりして体幹を整える運動をしていました。とても楽しそうに活動していました。
    • 5月30日(火)今日の給食です。
      パン
      牛 乳
      メープルジャム
      オムレツ
      いんげん豆サラダ
      じゃがいものクリームスープ

       豆類には、お腹の調子を整えてくれる食物せんいが、ごぼうやさつまいもよりもたくさん含まれています。そして、豆を一粒一粒よく噛んで食べることで消化がよくなり、栄養が吸収されやすくなります。今日のサラダには、白いんげん豆と金時豆を使っています。豆類は、積極的に食べてほしい食品の1つです。
    • 5月30日(火)
      算数の「いくつといくつ」の学習で、おはじきを使って問題を出し合いました。全部で7こあるおはじきを使って、「右手に3つあります。左手にいくつもっているでしょう。」と交代で問題を出しました。
    • 1年 図書室に行こう

      2023年5月30日
        国語で「としょかんにいこう」の学習をしました。
        図書室で都築先生に教えてもらいました。
        本の番号を見ると、自分の読みたい本を
        見つけられることや、本を借りるときの約束を
        教えてもらいました。
        全員、1冊選んで借りました。
        来週の火曜日までに返します。
        早速、教室で読んで楽しんでいました。
        学校での楽しみがまた1つ増えました
      • 5月27日(土)令和5年度西の子運動会が行われました。天気にも恵まれ、1年生から6年生までそろって運動会を行うことができました。たくさんの保護者・地域のみなさんに来ていただき、温かい声援や拍手をいただき ありがとうございました。運動会の様子の一部です。ご覧ください。
        開会宣言
        校長先生のお話
        選手宣誓
        学年団の僥倖種目
        応援の様子
        徒競走の様子です。
        縦割りリレー
        さて赤白の総合得点は
        赤組も白組もみんなよくがんばりました。この経験を今後の生活に生かしていけるようにしたいと思います。
      • 5月26日(金)2年生が、図画工作の「光のプレゼント」の学習をしていました。たまごの透明なケースやペットボトルなどにマジックで色を付けて、光を当てて色の変化を楽しみました。
        ほら 見て こんなにきれいだよ。
        水を入れたら (光に反射で)色が変わったよ。