2023年9月

  • 参観会 パート2

    2023年9月29日
       今日は、今年度2回目の参観会でした。子供たちは朝からソワソワ。始まってもソワソワ。ある子は、保護者の方を見つけて「ママがいた。」とつぶやき、安心した表情に変わりました。保護者の方に頑張りを見てもらいたいと張り切っていました。保護者の皆様、都合をつけて来校してくださりありがとうございました。
      4年生の様子です
      5年生の様子です
      6年生の様子です
      スマイルさんの様子です
    • 9月29日(金)今日の給食です。
      パン
      牛乳パン
      牛乳
      ハンバーグ
      コールスローサラダ
      大麦のスープ
       スープに入っている粒は、大麦です。大麦には、白米の17倍の食物せんいが含まれています。食物せんいは、腸の働きを整えて、お腹の掃除をしてくれます。日本人の多くが食物せんい不足の状態です。意識してとってほしい栄養素です。今日は、食べやすいようにスープに入れました。プチプチとした食感を楽しんでください。
    • 9月29日(金)参観会が行われました。たくさんの保護者のみなさんに来ていただき、子供たちはやる気満々で頑張っていました。その様子です。
      1年生の様子です。
      2年生の様子です。
      3年生の様子です。
    • 9月28日(木)3年生が、体育「体ほぐしの運動」でいろいろな運動に挑戦しました。バランスボールころがしリレーやシュートゲームなどを行いました。グループごとに工夫して、楽しく活動していました。
      バランスボールころがしリレー
      セストボール用のゴールにシュート
      ナイスシュート!
    • 9月28日(木)6年生が、家庭科「洗濯について知ろう」の学習で、講師から洗濯について話を聞いたり、自分で靴下やハンカチなどを手洗いしたりしました。つながるネットワークの方から紹介していただいた洗濯専門業者の講師から、具体的につまみ洗いやもみ洗いなどの方法を教えていただきました。洗濯機では、なかなか取れない汚れは、これから自分で手洗いすると言っている児童もいました。
      洗濯する服についているいろいろなマークの意味について教えていただきました。
      みんな真剣に聞いていました。
       
      たらいに洗剤を少し入れて 手で洗いました。
      指さきでこまめに洗うと少しずつ汚れがとれてきました。
      専門の道具を使って汚れを落とす技を見せていただきました。
    • 9月28日(木)1年生が、図工室で色水を作っていました。いろいろな色水を作り、それを混ぜて新しい色も作っていました。とても楽しそうに活動していました。
      最初に絵の具を水と混ぜいくつかの色水を作りました。
      「先生、これカルピス」
      「オレンジジュースもできたよ」
      できた色水をいくつか混ぜて新しい色水を作りました。
      とてもカラフルな色水ができました。
      みんなで こんなにたくさんの種類の色水が できました。
    • 9月28日(木)今日の給食です。
      ごはん
      牛乳
      いわしの生姜煮
      いものこ汁
      月見団子

       今日は、お月見の行事食です。旧暦の8月15日の夜のことを、「十五夜」と呼びます。一年のうちで最も美しく、澄んだ月が見られると言われ、昔から月見をする風習があります。月の見える場所にススキを飾り、月見団子、さといも、季節の野菜や果物などをお供えします。今日の給 食では、さといもや「月見団子」を取り入れました。今年の十五夜は、9月29日です。
    • 9月28日(木)4年生が、音楽会に向けて練習をしていました。「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」という曲の合奏をしていました。パートごとにきれいな音色を出していました。10月下旬の音楽会が楽しみです。
    • 9月27日(水)3年生が、社会科の学習で地域のスーパーマーケットに校外学習に行きました。お客さんがより買い物をしたくなるような工夫をさがしました。バックヤードや売り場を見せていただき、多くの工夫を発見しました。本日見学させてもらったことは、国語のレポートでまとめる授業でも活用する予定です。
      並べ方の工夫は・・・
      「きれいに並んでいるね」
      店員さんに質問:「品物の並べ方の工夫を教えてください」
      「思わず買いたくなるポップが掲示されてるな。」
      買い物に来ているお客さんに質問:「どうしてこのスーパーに来るのですか?」
    • 9月27日(水)5年生が、理科「流れる水のはたらきと土地の変化」の学習で流水実験をしていました。流水実験のはこの上から水を流して、流れる水のはたらきについて観察しました。クロムブックで動画で撮って、くわしく見てワークシートに、浸食・運搬・堆積の3つのはたらきについてまとめていました。
      子供たちは、じっくり観察していました。
      流れが急な所は・・・
      カーブしている所は・・・
      もっと曲がっている所は・・・
      一番最後に流れつく所は・・・