火山の形

2024年2月8日
    1年3組の理科です。
    大地の変化、特に火山について勉強しています。
    同じ火山でも、雲仙普賢岳のように高く盛り上がる火山と伊豆大島のように低く平べったい火山などの違いがあります。
    マグマの粘り気や噴火の激しさ、火山灰の色などからその特徴をまとめていきました。
    危険な上、実際に身近で見られるようなものではありませんのでなかなか実感として分かりづらさがあるのかもしれません。
    杉村先生が、溶岩が流れる様子の動画を示してくれて、それを見ながら自然の力の大きさも感じているようでした。