秋晴れの空の下、都田小の5年生は稲刈りをしました!
5月の終わりに植えた苗もすっかり大きくなり、金色に光っていました。
5月の終わりに植えた苗もすっかり大きくなり、金色に光っていました。



まずは刈り取った稲を縛る「すがい」を作りました。
最初は苦戦していた5年生もコツをつかむと次々と完成させていました!中には職人級の子も
最初は苦戦していた5年生もコツをつかむと次々と完成させていました!中には職人級の子も







次はいよいよ稲刈りです!
手を切らないように気を付けながら刈り取り、すがいで縛りました。なかなかの力仕事で、ぎゅっと縛るのに苦戦している子もたくさんいました。
みんなで一生懸命刈り取って、40kgほどのお米が収穫できました。それでも、まだまだ残っている稲…手作業の大変さを実感した子供たちでした。
1月に五平餅にするのが楽しみですね!ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

手を切らないように気を付けながら刈り取り、すがいで縛りました。なかなかの力仕事で、ぎゅっと縛るのに苦戦している子もたくさんいました。
みんなで一生懸命刈り取って、40kgほどのお米が収穫できました。それでも、まだまだ残っている稲…手作業の大変さを実感した子供たちでした。
1月に五平餅にするのが楽しみですね!ご協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。